冬用シュラフ

yo-zo

2008年02月06日 23:13

おいらの冬用シュラフはモンベル#3。
秋~春先までの車内泊等で活躍中です。

いままでは20年モノのモンベル#4を封筒型のスリーシーズンシュラフに
突っ込んで使っていました。
便利なところは外側の封筒型のジッパーを締めていれば、
内側のモンベル#4のジッパーを開放して足を広げて寝られたことです。
これが結構楽なのよね。(今はスーパーストレッチの#3なので発想は同じかな。
でも、胡坐をかくのは無理です。足先は狭いし・・・)
もうひとつ利点、マットがわりになる。車の凸凹があまり気にならない。
良いところはこんなkannjiでしょうか。
しかし、このシステム
気温0℃あたりまでならなんとか耐えられますが、それ以下に気温が下がってくると寒くて
とても寝ていられる様なモノじゃありませんでした。
2月の鹿留(管理釣り場)に夜立ちで行って車で仮眠なんてできません。
って何年もやってますけど
毎回寝不足で釣りしてましたね。→いい思い出です。

あとですね~
収納がかなりかさばります。→車じゃなきゃ絶対ムリ!



写真はコールマンのスリーピングキャリーケースの中にモンベル#4と封筒型を収納したやつ
モンベルスーパーストレッチ バロウバック #3(赤いやつ)
モンベルスーパーストレッチ バロウバック #5(青いやつ)です。
大きさの比較をしようと思ったのですが・・・よくわからんな・・・これは・・・


Coleman(コールマン) スリーピングバッグキャリーケース

おいらシュラフ2枚をぐるぐる巻きにしてこいつにに突っ込んでる。
大口なので、雑に畳んでも入ってしまいます。
あとは、コンプレッションすればOK!
撤収らくらくです。 はい。

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ #3

こいつはいいよ。
足先は狭くなってるけど、真ん中あたりなら胡坐かけます。
かろうじて、かけます。・・・た・ぶ・ん・・・
ロングの方は幅も少し大きいらしいので胡坐かきたい人はそちらをどうぞ・・・。

で、以前と比較すると
2枚がさねより収納はコンパクトだし(あたりまえか)、ちょびっとだけど寒さにも強くなった。
ただ、収納袋が小さいので撤収に時間がかかる。っていうか無理やり突っ込まないと入らない
コンプレッションバックが欲しいなぁ。


モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ #5

因みにこっちは収納楽です。
収納袋に入れてもかなり余裕があります。

あなたにおススメの記事
関連記事