20年モノのストーブ
当時、林道野宿ツーリングをするにあたって
どうしても欲しいものがあった。
それは、
コールマンピーク1ストーブ(MODEL400A)。
ツーレバー式で、火力調整もこなせる優秀なやつだった。
今はもうラベルも剥がれてるし
(ぺろぺろ)、
あちこち錆びが浮いてる
(浮いてるレベルではない)、
レバーの赤いところが溶けてカッコ悪いけど
(いいアジ出してるかも)、
ガソリンを入れればちゃんと機能してくれる・・・・
(2年前までは機能しました。昨年は使ってない)。
20年間ノーメンテでも一度も壊れたことがない
(メンテしろよって声が聞こえてきます・・・・・・・)。
おいらの信頼度
ナンバーワンのストーブ。
やっぱ、かっこいい~
レバーちょっと溶けてる。わかりますか?(ピンボケ^^)
ツーレバーだ! わぁ~い でも溶けてる。
バーナーリング錆び錆び・・・いや、全て錆び錆び
いつかメンテしてあげるからね。 ゆるしてけれ。
再販しないかな? しないだろうな。
現在購入できるのはこいつ
Coleman(コールマン) フェザーストーブ名前もかわったし、ツーレバーじゃなくなったようです
ケースがないのは相変わらずかな。足たたむと転がりやすいんだよね。気を付けてパッキングしないとガソリン臭くなるので注意しましょう。おいらだけか?
火力調整とかどうなんだろう?
ちゃんとできるのかな?
あなたにおススメの記事
関連記事