なんとなく 石徹白
やぁ やぁ 。
ども ども。
最近 めっきり
こころに秋の訪れを感じている おいらです。
釣行3日前に 兄弟子さん からあり
『石徹白にしませんか? なんとなく・・・。』
ホームの支流でヤマト探索を目論んでいたおいらでしたが、
盆休みを1週間子守りに費やしようやく勝ち取った
兄弟子さんの貴重な釣行日なのでココは勿論。
おいらの
初石徹白釣行が決定したわけであります。
初日。
AM4:00起床。まだ暗いぞ!
準備を済ませAM5:00石徹白川支流に入渓。
チビいわなちゃんと御対面するも後が続かず・・・・。
この淵で終了。
その後、石徹白本流をつらつらと見ながら 大杉の駐車場までドライブして入渓場所を選定。
しかし・・・なんと堰堤の多い渓なんだろう。こんなには必要ないだろう!
で、ちょい下って よさげなところから入渓。
んん~~~~。
毛ばりを追うがフッキングしてくれません。
・・・・・・はい。 終了。
諦めて峠川の石徹白シャーロットタウンへ向かいます。
なんとトイレわきにあった看板は 贈 杉坂 と書いてありました。
昼飯を食ってイブニングまでの時間つぶしをします。
なんと 日中にもかかわらず アマゴGET!
これはうれしかったですよぉ~~~~~~!
イブニング・・・・・おいらはライズ前に脱渓してしまいました・・・・・。
もう暗いのになかなか戻ってこない兄弟子さんを見にいったら
ライズ祭り開催中!!!
兄弟子さん 事前情報でこの時間からライズがあることを知っていたようです。。。
なんだよぉ~~。教えてくれよぉ~~~~。
・・・・大失敗の巻 ですわ。
風呂に行ってさっぱりした後は・・・
宴の始まりですな。
まづはおつまみのとんちゃん&もやしを軽くたいらげ・・・
続いてメインの鍋へと移行します。
今回はたまねぎたっぷり&ピーマン&麦豚をチョイス。
コンソメでコトコトやっていきます。 兄弟子絶賛!
当然具がある程度なくなったら生ラーメン投入。寒い夜にアツい鍋が最高。
キャンプサイト。フリース着ていても寒かったです。
今回のおいらの寝床。
アクシーズクイン エアーズロック1.5。
こんな Kannji ★ で初日の宴は終焉を迎えたのであった。
お約束ですが次回へつづく・・・。
関連記事