再会の湖
毎年 恒例の『芦ノ湖同窓会』に行って来ました。
っていっても2人だけどねん。
昨年の記事は ⇒
こちら
時同じくして寒波襲来
後厄オヤジ達に楽しい釣行があるわけも無く・・・・。
いつも初日は 成蹊のワンドに入るんだけど
ここ数年水量が多すぎてバックが取れないので
2日目の定番コースの早川水門(湖尻水門)あたりからスタート
ここは10年以上お世話になっている箱根レイクホテルから近いんよ!
しかぁ~し
まったく反応なぁ~し!
雪(霙)がふってくるしぃ~~
で、深良水門に移動
とりあえず
再会を祝して・・・
しかし、ここも・・・・
反応ありません
最早 寝るしかない・・・ のか?
夕マズメ
早川水門にもどりライズを待つも・・・・からぶり・・・・
本日 おいらが釣ったもの 小枝 5本
ロストフライ 10本
生命反応 ナシ
二日目。
急遽白浜に場所変更。
朝9:30 誰も居ません
らっきぃ~~~
ってことないよな。
釣れていれば・・・誰か居るはず・・・だよね・・・。
一日粘って・・・
ホントは休憩時間のほうが多かったかも・・・ですが、
小枝や
スプーンや
夕マズメ
ようやく散発ライズあり。
20分くらいで終了
本日 おいらが釣ったもの 小枝 6本
ロストフライ 4本
生命反応 なし
因みに釣友の 栃木の友達さん
初日 生命反応らしきアタリ 2
2日目 生命反応らしきアタリ 1
らしいです。
10年以上芦ノ湖に通っていて2回目のボウズ・・・・というておりました。
もちろん
おいらが釣れないのはいつものことだけど
来年の対策を考えなくてはいかんな。
増水、強風、低水温。
ダブルハンドかぁ~。。。。
あなたにおススメの記事
関連記事