ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2010年03>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
不思議なカウンタ?
ラブメッセージ❤
おいら。
yo-zo
yo-zo
おいらyo-zo
てんから沙門。

各種のお誘い募集してます(笑)
いいかげん(笑)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年03月28日

再会の湖 ’10 (前篇)

どもぉ~      おいらだよん。


今年も行って来ました

             芦ノ湖 のこのこ。。。







いや・・・


しかし・・・


この季節に・・・


朝から(って夜からですが・・・)




雨!



まったく釣れる気がしません(T_T)




・・・が、とりあえず

一年ぶりに友との再会を果たし

(やっぱ、学生時代の友といると脳内でタイムスリップしますな!)

雨の中 湖尻の早川水門へ向かいます。





見事に満水



噂は聞いていましたが、昨年より水位が高いです(>_<)


雨粒は水面に当たってライズっぽいですが、ライズではなし・・・





フライのロストが5本になったところで場所移動ダッシュ






ココでもアタリなし・・・





キャンプ場前まで戻ってみるも立ち込める場所もなく

おいら早々にランチタイム食事に突入~♪







冷え切った体を温める定番チョキ




しばらくすると友人が戻って来たので3時から『第二部スタート』との

申し渡しをとり、ちょっとお昼寝です。









起きてみると3時50分ビックリ

友人が雨の中帰って来ました。

2時頃から出かけたんだってさっ!

『車覗いたら寝てたから起こさずに行ってきた』(友人談)

『寒いし、全然アタリもない』


・・・ま、まぁ・・・釣れる気はしないですけど・・・。






釣り場の駐車場から車で2分足らずの宿泊先に

かつて無いほどの速さで チェックイン したの言うまでもありませんパー




んで、風呂に入って

お食事でぃす!


まずは再会を祝して~ビール





本日の料理





そうして  


あっ


という間に眠りに着くおっさんふたりであった・・・ZZZ…

                      後編につづく





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




本日登場の小道具


ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

こういう場所こそありがたいサイズ。

スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ300mlフォールディングハンドル
スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ300mlフォールディングハンドル

暖かいモノは暖かく。

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット

最強サイズかも。

Coleman(コールマン) ステンレスパーコレーター3
Coleman(コールマン) ステンレスパーコレーター3

完全にやかん化していますけど。






wookey(ウーキー) イエローストーン
wookey(ウーキー) イエローストーン

今回雨で出番なし。

イスカ(ISUKA) ウェザーテック スタッフバッグ 20
イスカ(ISUKA) ウェザーテック スタッフバッグ 20

ウーキーにインしてます。

ナンガ(NANGA) 【旧モデル】ポーリッシュバック250DX
ナンガ(NANGA) 【旧モデル】ポーリッシュバック250DX

流石にコレ一枚では寒いですけど。

リトルオーシャン(LITTLE OCEAN) CR ZIP ウエーダー
リトルオーシャン(LITTLE OCEAN) CR ZIP ウエーダー

ジップフロントが結構便利。




にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村