ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2009年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
不思議なカウンタ?
ラブメッセージ❤
おいら。
yo-zo
yo-zo
おいらyo-zo
てんから沙門。

各種のお誘い募集してます(笑)
いいかげん(笑)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年03月31日

年券と蕎麦屋とタモ

来週末は営業所の行事(花見)があるので

急遽 ホームの年券を申請にいってまいりました。



いつもの靴屋さんで無事 年券の申請を済ませ時間はAM11:00。

当然 逝くでしょ! 蕎麦屋『丸西屋』。



今回のお目当て

期間限定メニュー 鴨せいろの付け麺 と








じゃがいもの串  コレ伝統料理です。





腹ごしらえが終わったところで 探索開始!





気温はぐんぐん上がっていい感じに暖かいです(*^。^*)

水量もちょっと少なめ、これなら渡渉できそうヽ(^。^)ノ






入渓30分後・・・





キャスティング中に3番から


折れました(T_T)





コカゲロウがハッチし始めた頃です。

とぼとぼと車に戻った時には


こころも折れました(>_<)



更に車の向きを変えようとしていたら・・・・


ガリリッ


フロントのナンバープレートが・・・

ヤンキー使用のように折れ曲がってしまった・・・・。





更に更に道路のアナポコでバウンドして

液体の芳香剤を車内にぶちまけるし・・・・







後厄って・・・・・大変です(-。-)y-゜゜゜

全てはそのせいにしときますか・・・・・。


車内はとっても香水くさいです(>_<)  キモチワルイ



因みに 本日の釣果  





タモ!

渓に降りていく途中で拾いましたヽ(^。^)ノ


まっ いっかぁ!




おまけ






  

2009年03月28日

再会の湖

毎年 恒例の『芦ノ湖同窓会』に行って来ました。 

っていっても2人だけどねん。





昨年の記事は  ⇒  こちら   



時同じくして寒波襲来ぴよこ2

後厄オヤジ達に楽しい釣行があるわけも無く・・・・。



















  続きを読む
タグ :芦ノ湖

2009年03月23日

結節器具

久しぶりにフライラインの点検。

まぁ~。

芦ノ湖用は年1回ですわ。






皆さんに質問!

フライラインとリーダーはどんな結び方してます?


おいらフライ始めた頃は リーダーリンク 使ってました。





コータック(Coatac) CO-LINK(コーリンク)
コータック(Coatac) CO-LINK(コーリンク)

コレね。






その後 ブレイデッドループ を使うようになり・・・








スミス(SMITH LTD) ブレイデッドループ
スミス(SMITH LTD) ブレイデッドループ

画像がない・・・。







その後 ノットスリーブ とか使うようになって・・・

ティムコ(TIEMCO) ノットスリーブ
ティムコ(TIEMCO) ノットスリーブ

コレね。










リーダーリンクは引っかかるのが嫌で・・・

ブレイデッドループはフローティングだとソコから沈むのが嫌で(シンキングならOK)・・・

ノットスリーブは調子いいんだけど交換が手間で・・・



最終的にたどり着いたのが  ループ トウ ループ です。

フライライン側にループを作ったラインをノットスリーブで留めています。

写真のはノットスリーブついてないけど・・・





今回は・・・・めんどくさかったんでブレイデッドループ ですが・・・。

芦ノ湖用なんで・・・

引っ張り用なんで・・・

良しとしますパー




あぁ~ぁ・・・

結局 フライのキャス練してないや(-。-)y-゜゜゜    

Posted by yo-zo at 21:32Comments(10)釣りの道具箱

2009年03月22日

回廊







  
タグ :K20D菜の花

Posted by yo-zo at 21:46Comments(11)カメラ

2009年03月21日

新品購入

穴の空いたネオプレーンウェーダーは

とっても 寒いし冷たいですぴよこ2

なので

新しいウェーダーを購入してしまいました。





センタージップ





リトルオーシャン(LITTLE OCEAN) CR ZIP ウエーダー
リトルオーシャン(LITTLE OCEAN) CR ZIP ウエーダー

コレね。






特に気に入ったわけでもないんだけど

センタージップは座ってくつろぐ時に楽かな?

なんて思うし、お値段が魅力的。


ほんとはリトルプレゼンツの色が欲しかったけどなかったんで・・・


まっ

いっか!チョキ


コイツは6年もたせます(^。^)y-.。o○





コイツも同時購入しました。

ちょっとだけ安く購入できましたよチョキ





リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) SPウェストハイウェーダー
リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) SPウェストハイウェーダー

お気に入りなので2つ目です。






コイツはたぶん・・・

2年~3年もてば・・・御の字です(T_T)  

Posted by yo-zo at 21:26Comments(7)釣りの道具箱

2009年03月20日

緊急告知

鬼師匠があなたの街でてんからを教えます黄色い星





テンカラサミットの興奮が冷め遣らない中

鬼師匠こと 榊原 正巳 があなたの街で

直々にテンカラ指導をしてくれますよぉ~。

これはチャンスです。




テンカラはメディア関係が少なく独学では中々上達できません。

鬼師匠のテクニックをナマで体験して一気にレベルアップしましょうパー


詳しくは テンカラ大王様のHPを見てちょ!  ⇒ リンクしてるんで探してね!

  続きを読む

2009年03月19日

リクエスト

kiso_yamame さん のリクエストにお応えして


ヌレヌレバージョン。







カラーバリエーション(明るめ)

  

Posted by yo-zo at 22:27Comments(4)毛ばり箱

2009年03月18日

芦ノ湖用

湖や管理釣り場などでは ストリーマー を使うことが多いと思います。

わかさぎなどの小魚を模した毛ばりのことです。

いや、アトラクター的なモノもあるから断定することはできないですね。




↑↑
ここまでの文章は1年近く前に下書きで書いて放置しておりました。テヘッ

去年の芦ノ湖釣行のFLYを巻こうと思って書き始めたんだけど

結局 巻かなかった 巻けなかったんよパー



んで、あらためて記事にしようかと・・・


今年は巻きましたよ。


4本!










こんなんでどぉ~する?

あと10本くらいは巻かないと・・・・(>_<)

芦ノ湖釣行は目前だ。。。  

Posted by yo-zo at 22:07Comments(7)毛ばり箱

2009年03月17日

良心に委ねます。

解禁から一月半。












こんなのをみて嬉しい人はいないはずです。






心が痛まないのだろうか?



  

2009年03月15日

今日もウェーダーのテストです。

前回のテストでめでたく浸水したウェーダーは

そのまま放置しております。



変わりに先代のウェーダーを引っ張り出しました。



6年ぶり?の御対面。

芦ノ湖でコケて膝に穴が開いていたはず・・・・。

これまた修理です。








本日 浸水式 進水式。

昨日の雨で大増水ですな(-。-)y-゜゜゜



いいんです。



ウェーダーのテストですから・・・(-。-)y-゜゜゜。









ついでにキャスティング練習~♪

















遅ればせながら 初モノGETドキッ



ウェーダーは

修理してないところから浸水(>_<)

穴は1箇所だけじゃなかったのね・・・。

直すか?  買うか?


芦ノ湖釣行は 3月26~27日。

最早 迷っている(テストしている)時間はないのであ~る(T_T)
  

2009年03月15日

交換

先日買ったばかりの仕掛け巻き



渓で使おうと思ったら・・・

割れてましたガーン




帰りがけ購入先の『○州屋』に電話

快く交換には応じてくれましたが、

おいら   『ケチが付いた商品なので同じモノはいりません。

        違う商品に変えてもらいたいのですが・・・』

店員    『購入された商品よりも値段が高ければいいですよ。』

おいら   『つまり、  は入れないってことかい?

        このシリーズでは1番値段が高い商品なんだけど』



店員    『申し訳ございません。』


おいら   『ほな 他のもんも買ってトータルで  になりゃいいのんか?』


店員    『はい。 申し訳ございませんが・・・

        交換はご都合が良いときで構いませんので』



・・・・・・といって 名前 だけ聞かれたが

レシート持って来いとは言われなかったなぁ~。

大丈夫やろか???





ということで

午前中に『上州○』に交換に行ってきます。パー

プラスαは・・・やっぱパワード1号かな安いし。。。


いつものヤツはコレ。





  

Posted by yo-zo at 08:43Comments(0)釣りの道具箱

2009年03月13日

タレックス

みなさん

偏光レンズは何を使ってますか?





おいらは タレックス を愛用しております。







裸眼







偏光レンズ使用







と・・・これだけ変わります。

モチロンフレームはタレックスじゃないですよ。

おいら普段からメガネ掛けてるので挟み込むタイプのフレームを愛用中です。

おかげで選ぶメガネのタイプが限定されますが・・・(T_T)



  

Posted by yo-zo at 21:19Comments(12)釣りの道具箱

2009年03月12日

藪漕ぎ

日曜日の釣行で

おいらのお気に入りのダウンジャケット(Berg ブレスサーモ)が損傷(T_T)

キズは浅いが穴からCDCが・・・どんどん逃げてきます。。。ガーン






犯人はコイツ!






ここんところまったく良いとこなしのおいらですわパー
  

2009年03月11日

ウェーダーのテストです。

※今日はウェーダーのテストです。



ネオプレーンはもう渓では使わない(我慢すればですが・・・)けど、

芦ノ湖釣行では必需品です。

なので、アクアシールべったり2本投入して修理した(つもりの)ウェーダーを持って

渓に逝って来ました。





浸水したら速攻 ヤメ です。






お昼過ぎに現地到着。



昨日の暖かさはどこえやら、とっても寒いし風も強い日です。



まぁ。

いきなり立ちこむのもなんなのでしばらくキャスティングの練習~




鈎はモチロン#6。




※今日はウェーダーのテストです。







ハリスは サンライン パワード 1号 に変更。

近所の上○屋でほぼ半額でした♪


サンライン(SUNLINE) パワード  50M  HG  #1
サンライン(SUNLINE) パワード  50M  HG  #1

このラインは過去に紹介したこともあるがお気に入りのラインだよ。ちょっと固めだが強いと思う。





バランスいいんじゃない。

ラインも良く伸びるし、0.8号と違ってしっかりターンオーバーニコニコ





※今日はウェーダーのテストです。





でも・・・




またしても コヤツが・・・・ガーン




※今日はウェーダーのテストです。










最後に渓に立ちこんでみました。






おまた 


ヌレヌレ!



※今日はウェーダーのテストですってば。








因みに3シーズン使い込んだ 

リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) SPウェストハイウェーダー
リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) SPウェストハイウェーダー

コイツ。

先日の釣行で メデタク 浸水。

まぁ。

おいらの使用状況(良く歩くし、良くこける)ではこれが限界ですわな。

新しいの買わなきゃ(-。-)y-゜゜゜








  

2009年03月10日

マシュマロ

ちょっと前の話題ですまんパー

ユニコーンが再結成。

奥田民生もがんばってるなぁ~。




そんなことで 

マシュマロのネタです。



熱~いコーヒーにコーヒーカップ



マシュマロ投入






ウィンナーコーヒーのできあがりパー






シェルパ斉藤さんのワンバーナークッキングで紹介されていますよ。


ただ・・・苦いコーヒー&適度な甘さのマシュマロにしないと

甘すぎて飲めません(>_<)









マシュマロは関係ない♪

           本文と関係ない♪(関係あるけど・・・)ぴよこ3
  
タグ :マシュマロ

Posted by yo-zo at 21:39Comments(11)

2009年03月09日

厄年トリオ

日曜日 テンカラサミット2009明けの寒狭川で知り合った 初心者の 名前考え中さん を伴って

上寒狭へ行ってきました。











なんと びっくり\(◎o◎)/!

今回の3人 厄年トリオだったのだ(>_<)

初心者くん ⇒ 前厄

     私です!さん ⇒ 本厄

          そしておいら ⇒ 後厄



これは・・・不吉な・・・




























やっぱり・・・っていうか・・・

うぅ~~~ん。

釣れんぞ!


初心者くんには是非釣ってもらいたかったが・・・・・すまんm(__)m



んで

おいら今期見事に 3連敗!




てんから沙門の独り言でした。


  

2009年03月08日

6番の釣り

今年は11番の毛ばりだけでやってみようかな?

なんて思っていたんだが


ムッシュ師匠から 凸(^▼ェ▼メ^)

「11番なんて中途半端な鈎ぢゃなくて

鬼師匠の釣りを目指すなら6番にしなっ!」

・・・・っていうことで


先日の横浜でちょっと気に入った 土肥富 のマルトフック w13 6号 を注文。






上から

マルトフック w22 6号   同 w13 6号  TMC104SP 6番

ベントカーブ~ゲイプの広さがだんだん大きくなってます。





よぉぉぉしぃ!

今年はコイツでがんばるぜぃ!!  

2009年03月06日

鬼の毛ばり

本日の昼休み

鬼師匠(榊原正巳)より電話あり





ホームへの釣行のお誘いやらテンカラ講習会やら

近況(不況だねぇなんて話し)などを交換していたら・・・




な、なんと


ネットで毛ばり販売を始めたことが判明!


これはびっくりだぁ\(◎o◎)/!


てんからふり~くにはお宝となること間違いなしです。




詳しくは 

老眼天空本舗(倉上さんのHP)で ⇒ こちら

以前 ピンク3号のテンカララインで紹介したHPです。

ラインも小分け販売された様だし、

鬼師匠の毛ばり3本付きで1800円だし、

これは売れるのではなかろうか???







内輪ネタですが

鬼師匠は1日20本毛ばり巻くのが限界みたいです(-。-)y-゜゜゜

沢山注文して困らせてやりましょう(^。^)y-.。o○




そぉいえば・・・

おいら 鬼師匠から毛ばり貰ったことないかも・・・・・たぶん・・・(T_T)  

2009年03月05日

良心に委ねます。

解禁日の出来事です。

おいらは近場の寒狭川中部って渓で毎年解禁を迎えます。





ここは一部の区間は期間限定でルアー&フライ専用区になっています。

期間限定っていうのは後に餌釣り解禁にするってことです。

まぁ。

漁協の考えもあることだし、1番近い渓で2月解禁って事で

ホームに行くまでの練習場所と割り切って通っています。

そこにある看板。






ルアー&フライで埋め尽くされた渓は

魚籠を腰に提げた人達が半数近くはいるでしょうか。




法的拘束力は無く

あくまで「お願い」であるとはいっても

この姿には閉口します。




魚を残そうとか、渓を良くしようとか

漁協も考えているとは思うが

鮎と同じ発想で根こそぎ魚獲ってしまったら・・・・






※※※

ちょっと 加筆訂正します。

「魚籠を腰に提げた人達が半数近くはいるでしょうか。」

という文章を載せましたが

渓全体ではなく

ルアー&フライ専用区全体でもなく

おいらが観た人気ポイント1箇所での割合です。

      ※※※ 特別クレームコメントは来ていませんが念のため ※※※  

2009年03月03日

ペタリ!

もすらの車検も終わり

キレイになった(洗車サービス付き)ところで

ペタリしようと思い立ったのだ(^。^)y-.。o○




まづはコレ。

女流FFとして成長著しい? ちさやん に頂いたやまめちゃん&石徹白ステッカー  








実は・・・やまめは高原川で泣き尺1本しか釣っていないし

石徹白も1度(2日間)しかいっていないんよ(>_<)






そしてコレ。

先日 私です!さんから頂いたテンカラサミットのステッカー





実は・・・テンカラサミットには行ってないんよ(>_<)



こんなんで ホントに 貼っていいのか???

なんて思ったりもしたが

ま いっかぁ!







車にステッカーなんて貼ったことないんで・・・・

微妙に曲がっている・・・・・ような・・・・・気が・・・・・・(-。-)y-゜゜゜  
タグ :ペタリ

2009年03月02日

毎年の・・・

毎年恒例。

もすらくんの車検でおます。

今回は 8万円くらいで済みました。







例によって車載物の大移動が・・・・

日曜日に終了しましたパー


・・・・・とりあえず載せただけですが   何か?
  

Posted by yo-zo at 21:36Comments(5)その他いろいろ

2009年03月01日

がっかりしたよ!

先日 こんな葉書が届いた。






このオリジナルライトはサイズも手ごろだし

かなり明るく使い勝手がよくておきにいりなんよニコニコ



既に2つ持っているんだが

今回はこの  に一目惚れドキッ



閉店はPM8:00なので平日に行くのは無理。

んで、本日行ってきた訳だが・・・・



すでに無くなっていたよテヘッ






貰ってきたのはこのライト。






かなり小さいしみてくれもいまひとつ・・・・・。





来店記念品ぐらい十分に用意しとけってってぇのっ!


ジェームスさん。

がっかりしたよ!

折角の15%OFF日なのに何も買う気になれんぞ!

  

Posted by yo-zo at 14:51Comments(5)その他いろいろ