ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2009年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
不思議なカウンタ?
ラブメッセージ❤
おいら。
yo-zo
yo-zo
おいらyo-zo
てんから沙門。

各種のお誘い募集してます(笑)
いいかげん(笑)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年03月23日

結節器具

久しぶりにフライラインの点検。

まぁ~。

芦ノ湖用は年1回ですわ。






皆さんに質問!

フライラインとリーダーはどんな結び方してます?


おいらフライ始めた頃は リーダーリンク 使ってました。





コータック(Coatac) CO-LINK(コーリンク)
コータック(Coatac) CO-LINK(コーリンク)

コレね。






その後 ブレイデッドループ を使うようになり・・・








スミス(SMITH LTD) ブレイデッドループ
スミス(SMITH LTD) ブレイデッドループ

画像がない・・・。







その後 ノットスリーブ とか使うようになって・・・

ティムコ(TIEMCO) ノットスリーブ
ティムコ(TIEMCO) ノットスリーブ

コレね。










リーダーリンクは引っかかるのが嫌で・・・

ブレイデッドループはフローティングだとソコから沈むのが嫌で(シンキングならOK)・・・

ノットスリーブは調子いいんだけど交換が手間で・・・



最終的にたどり着いたのが  ループ トウ ループ です。

フライライン側にループを作ったラインをノットスリーブで留めています。

写真のはノットスリーブついてないけど・・・





今回は・・・・めんどくさかったんでブレイデッドループ ですが・・・。

芦ノ湖用なんで・・・

引っ張り用なんで・・・

良しとしますパー




あぁ~ぁ・・・

結局 フライのキャス練してないや(-。-)y-゜゜゜    

Posted by yo-zo at 21:32Comments(10)釣りの道具箱