ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2009年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
不思議なカウンタ?
ラブメッセージ❤
おいら。
yo-zo
yo-zo
おいらyo-zo
てんから沙門。

各種のお誘い募集してます(笑)
いいかげん(笑)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年03月05日

良心に委ねます。

解禁日の出来事です。

おいらは近場の寒狭川中部って渓で毎年解禁を迎えます。





ここは一部の区間は期間限定でルアー&フライ専用区になっています。

期間限定っていうのは後に餌釣り解禁にするってことです。

まぁ。

漁協の考えもあることだし、1番近い渓で2月解禁って事で

ホームに行くまでの練習場所と割り切って通っています。

そこにある看板。






ルアー&フライで埋め尽くされた渓は

魚籠を腰に提げた人達が半数近くはいるでしょうか。




法的拘束力は無く

あくまで「お願い」であるとはいっても

この姿には閉口します。




魚を残そうとか、渓を良くしようとか

漁協も考えているとは思うが

鮎と同じ発想で根こそぎ魚獲ってしまったら・・・・






※※※

ちょっと 加筆訂正します。

「魚籠を腰に提げた人達が半数近くはいるでしょうか。」

という文章を載せましたが

渓全体ではなく

ルアー&フライ専用区全体でもなく

おいらが観た人気ポイント1箇所での割合です。

      ※※※ 特別クレームコメントは来ていませんが念のため ※※※