2008年02月29日
発掘!?
先日、もすら(愛車キャラバン)の車検のため車内のごみ(大事な道具達)を
全て降ろしました。
出てくる 出てくる まぁ よくもこんなに載ってたもんだってくらいの量でした。
降ろしたごみ(大事な道具達)でおいらの6畳の部屋(ここもごみ(愛しい道具達)でいっぱい)の
三分の一は埋まってしまい、足の踏み場がありません
そんな車内のごみ(大事な道具達)のなかから
発見
・・・いや、発掘か!?
山屋御用達 マルタイの棒ラーメン

なんと、よりどりみどりの4種類
早速 頂きました。

おいらオリジナルが一番好き。

東京ラーメンは小腹用 お湯を注ぐとすぐ食える
後で気づきましたが・・・・

賞味期限 かなり過ぎていました。
全て降ろしました。
出てくる 出てくる まぁ よくもこんなに載ってたもんだってくらいの量でした。
降ろしたごみ(大事な道具達)でおいらの6畳の部屋(ここもごみ(愛しい道具達)でいっぱい)の
三分の一は埋まってしまい、足の踏み場がありません

そんな車内のごみ(大事な道具達)のなかから
発見

山屋御用達 マルタイの棒ラーメン
なんと、よりどりみどりの4種類

早速 頂きました。
おいらオリジナルが一番好き。
東京ラーメンは小腹用 お湯を注ぐとすぐ食える

後で気づきましたが・・・・
賞味期限 かなり過ぎていました。

2008年02月28日
カディス
さぁ~。 ようやく とびけら の登場です。
フライタイイングをするときに エルクヘアカディス から巻き始める人は多いんじゃないでしょうか。
おいらも御多聞にもれず カディス から始めました。
コイツの便利さはすでに多くの方が実証されているので、簡単に説明します。
まづ、いつでも使える。(実際、コイツ1本あれば釣りになります。)
よく見える。(視認性は格別です。)
よく浮く。(エルクヘアは中空の素材なのでそのまま使っても長いこと浮いています。)
よく飛ぶ。(その形状からか狙ったポイントまでまっすぐ飛んでくれます。)
ドラグOK。(夕方にはフラッタリングするのも楽しいです。)
沈めてOK。(暗くなってからはダイビングカディスに変身。)
ちょっと書いただけでもこんなに・・・すごい毛ばりですね。

いわゆる EHC です。

ちょっと ハイフロート

別バージョン → どっちかというと メイフライ ダンパターン なんだけど
エルクを使った毛ばりということで^^・・・
フライタイイングをするときに エルクヘアカディス から巻き始める人は多いんじゃないでしょうか。
おいらも御多聞にもれず カディス から始めました。

コイツの便利さはすでに多くの方が実証されているので、簡単に説明します。
まづ、いつでも使える。(実際、コイツ1本あれば釣りになります。)
よく見える。(視認性は格別です。)
よく浮く。(エルクヘアは中空の素材なのでそのまま使っても長いこと浮いています。)
よく飛ぶ。(その形状からか狙ったポイントまでまっすぐ飛んでくれます。)
ドラグOK。(夕方にはフラッタリングするのも楽しいです。)
沈めてOK。(暗くなってからはダイビングカディスに変身。)
ちょっと書いただけでもこんなに・・・すごい毛ばりですね。

いわゆる EHC です。
ちょっと ハイフロート
別バージョン → どっちかというと メイフライ ダンパターン なんだけど
エルクを使った毛ばりということで^^・・・
2008年02月27日
Berg
まだまだ寒い日がつづきます。
皆さんの冬の防寒服はどんなモノを使っていますか?
おいらの場合
インナーには Phenix か ミズノのBerg がおおいです。
ミッドレイヤー(ほとんどフリースですが)は Phenix か ミズノのBerg に
mont-bell が加わります。
そして、ダウンインナーを使う場合 Berg の BREATH THERMO がきて、
アウターには SIERRA のマンパ(22年モノ)で構成しています。
これだけ着ればだいたい過ごせます。
着すぎってことないよね? おいら寒がりで暑がりなんよ。

ブレスサーモのダウンはいいよ~ 軽いし暖か お値段控えめ

いま この組み合わせが多いです。 Berg & Berg
釣り場でこんなヤツ見かけたら それは きっと おいらです。

いつまでも着続けたい1枚です。 SIERRA のマンパ
こうして改めてみてみると、Phenix にしろ Berg にしろ mont-bell にしろ
全て国産ではないですか
国産品は安いからついつい選んでしまうのかな?
皆さんの冬の防寒服はどんなモノを使っていますか?
おいらの場合
インナーには Phenix か ミズノのBerg がおおいです。
ミッドレイヤー(ほとんどフリースですが)は Phenix か ミズノのBerg に
mont-bell が加わります。
そして、ダウンインナーを使う場合 Berg の BREATH THERMO がきて、
アウターには SIERRA のマンパ(22年モノ)で構成しています。
これだけ着ればだいたい過ごせます。

着すぎってことないよね? おいら寒がりで暑がりなんよ。

ブレスサーモのダウンはいいよ~ 軽いし暖か お値段控えめ
いま この組み合わせが多いです。 Berg & Berg
釣り場でこんなヤツ見かけたら それは きっと おいらです。

いつまでも着続けたい1枚です。 SIERRA のマンパ
こうして改めてみてみると、Phenix にしろ Berg にしろ mont-bell にしろ
全て国産ではないですか

国産品は安いからついつい選んでしまうのかな?
2008年02月27日
ががんぼ
ががんぼのパターンをひとつ
ミッヂングも大好きだけど、ストレスは溜まるものです
寒い中、小さな毛ばりを追うのは目が疲れます
春先から大きい毛ばりで釣りをしたいと思ったらやっぱり コイツでしょ。
おいらが通っている渓でも比較的早い時期から ガガンボ君 はなよなよと飛んでいます。
そんなときは、こいつを使っていました。
全体的に細身でなよ~~~っとした感じに仕上がればOKです。

なよぉ~~~~っ

なよなよぉ~~~っ
写真でわかりますか?
ちょびっとだけ羽根が生えています。
スタビライザーと表面張力ぎりぎりラインを保つために付けているんですが、
その成果のほどは????です。
最初、タイトルは 『ストーン』 だったんですが 『ががんぼ』 変更しました。
おいらの持っている雑誌を読み返しても、 ストーン = かわげら しかでてこなかったからです。
かわげら でも記事としては成り立つとは思ったんですが、写真の毛ばりのカラーが明るかったんで
急遽 ががんぼ に変更しました。
早春 大きな毛ばり なよ~~ → キーワードは間違ってないよな。・・・・・・たぶん
もし、・・・間違っていたら・・・・・ご一報ください
ミッヂングも大好きだけど、ストレスは溜まるものです

寒い中、小さな毛ばりを追うのは目が疲れます

春先から大きい毛ばりで釣りをしたいと思ったらやっぱり コイツでしょ。
おいらが通っている渓でも比較的早い時期から ガガンボ君 はなよなよと飛んでいます。
そんなときは、こいつを使っていました。
全体的に細身でなよ~~~っとした感じに仕上がればOKです。
なよぉ~~~~っ
なよなよぉ~~~っ
写真でわかりますか?
ちょびっとだけ羽根が生えています。
スタビライザーと表面張力ぎりぎりラインを保つために付けているんですが、
その成果のほどは????です。

最初、タイトルは 『ストーン』 だったんですが 『ががんぼ』 変更しました。
おいらの持っている雑誌を読み返しても、 ストーン = かわげら しかでてこなかったからです。
かわげら でも記事としては成り立つとは思ったんですが、写真の毛ばりのカラーが明るかったんで
急遽 ががんぼ に変更しました。
早春 大きな毛ばり なよ~~ → キーワードは間違ってないよな。・・・・・・たぶん

もし、・・・間違っていたら・・・・・ご一報ください

2008年02月25日
カメレオン
みなさん お気に入りのシューズはありますか?
おいらの足に合うモノがいままで見つからなかったんで、
シューズは消耗品としか考えていなかったんですよ。
だからいつも、バーゲンで安売りしている3000円位のモノを履きつぶしてました。
しかし、
出逢ってしまいました!

メレルだよ~

まだ そんなに汚れていないが、ソールは減ってきています(おいら 重いから?)
やばいっす!
大事に履こうと思っているんですが、
いつも コイツ を履いてしまっています。
そのうち、ボロボロになってしまうかも・・・・
コイツならもう1足買ってもいいかなって思いますね^^。

MERRELL(メレル) カメレオンIIゴアテックスXCR Men’s
はじめて履いたとき足にす~と になじみました。 はじめての感覚でした。
甲高なところはいいのですが、横方向は少し狭めになっています。故に長い時間履いていると締め付けがキツク感じるなど不満点もありますが、いいシューズだと思います。 売れてたしね。
今年 モデルチェンジ したから そのうち 安くなるかな?
おいらの足に合うモノがいままで見つからなかったんで、
シューズは消耗品としか考えていなかったんですよ。
だからいつも、バーゲンで安売りしている3000円位のモノを履きつぶしてました。
しかし、
出逢ってしまいました!
メレルだよ~

まだ そんなに汚れていないが、ソールは減ってきています(おいら 重いから?)

やばいっす!
大事に履こうと思っているんですが、
いつも コイツ を履いてしまっています。
そのうち、ボロボロになってしまうかも・・・・

コイツならもう1足買ってもいいかなって思いますね^^。

MERRELL(メレル) カメレオンIIゴアテックスXCR Men’s
はじめて履いたとき足にす~と になじみました。 はじめての感覚でした。
甲高なところはいいのですが、横方向は少し狭めになっています。故に長い時間履いていると締め付けがキツク感じるなど不満点もありますが、いいシューズだと思います。 売れてたしね。
今年 モデルチェンジ したから そのうち 安くなるかな?
2008年02月24日
ミッヂ
いまでは、極小の#32とか使っているようですが、おいらには無理です。
まず、作れません。
仮に作れたとしてもアイにティペット通せません。
仮に仮にティペット通せたとしても毛ばりが見えません・・・・・・。
そんなわけで、おいらの ミッヂ は#21までなのであります。

アダルト ハックル With CDC

CDCオンリー

スティルボーン

ピューパ
まず、作れません。
仮に作れたとしてもアイにティペット通せません。
仮に仮にティペット通せたとしても毛ばりが見えません・・・・・・。
そんなわけで、おいらの ミッヂ は#21までなのであります。

アダルト ハックル With CDC
CDCオンリー
スティルボーン
ピューパ
2008年02月24日
20年モノのシュラフ
おいらがはじめて購入したシュラフがモンベルの#4だった。
当時、山梨県で学生だったおいらはヤマハのセロー(初代のやつ)というバイクで
林道ツーリングをよくしてた。
お金ないから当然野宿。
当時購入した道具達は20年たった今でもすべてとってあります。
いまもなお現役でがんばっているモノもいます。(過去記事に書いてるので興味のある方は是非!)
そりゃさ あちこち汚れてるし、収納袋やぶれちゃったし(モンベルのは小さい)、保温能力は
落ちてるだろうけど、愛着はあるのよ。
ここ最近、冬場は封筒型のシュラフとのコラボで使用してました。
コールマンのスリーピングキャリーケースなら余裕で収納できちゃいますんで・・
しかし いまは、スーパーストレッチの#3をメインにしているので、たまに使う程度です。
やっぱ かさばりますから・・・・

いまはなきこのエンブレム

この青いシュラフ2枚を二つ折りにしてくるくるっと すまきにすると

はい
撤収完了! はやいです。

でも、デカイです。
ちなみに いっしょに写っているのはスーパーストレッチの#3と#5です。 続きを読む
当時、山梨県で学生だったおいらはヤマハのセロー(初代のやつ)というバイクで
林道ツーリングをよくしてた。
お金ないから当然野宿。
当時購入した道具達は20年たった今でもすべてとってあります。
いまもなお現役でがんばっているモノもいます。(過去記事に書いてるので興味のある方は是非!)
そりゃさ あちこち汚れてるし、収納袋やぶれちゃったし(モンベルのは小さい)、保温能力は
落ちてるだろうけど、愛着はあるのよ。
ここ最近、冬場は封筒型のシュラフとのコラボで使用してました。
コールマンのスリーピングキャリーケースなら余裕で収納できちゃいますんで・・
しかし いまは、スーパーストレッチの#3をメインにしているので、たまに使う程度です。
やっぱ かさばりますから・・・・
いまはなきこのエンブレム
この青いシュラフ2枚を二つ折りにしてくるくるっと すまきにすると
はい

でも、デカイです。

ちなみに いっしょに写っているのはスーパーストレッチの#3と#5です。 続きを読む
2008年02月23日
ピューパ
みなさん 毛ばりまきまきしてますか?
えっ
おいら まだ 1本も巻いていません。
そんな中 おいらの毛ばりシリーズ記念すべき第一回目に登場するのは・・・

スウィングピューパ です。

ちょいハデメ^^

ちょいボリューム^^
解禁当初に活躍します。
二月の長良川や地元の寒狭川なんかでよく使っていました(過去形?)
ミッヂドライで食い渋るときなんかに登場します。
ハーフシンク(半沈み状態)でペットリと流します。
浮き過ぎないように注意しましょう。
さかなが水中(水面直下)でなんか食っているんだけどミッヂドライには反応しない
そんなときはコイツをやや上流からダウンクロスで遠投してフィーディングレーンまでもどします。
んで、ロッドティップを上流側に倒し、毛ばりをさかなの鼻先に送り込むようにします。
ほら! くったぁ~!
って、現実は甘くないよな
えっ

おいら まだ 1本も巻いていません。

そんな中 おいらの毛ばりシリーズ記念すべき第一回目に登場するのは・・・
スウィングピューパ です。
ちょいハデメ^^
ちょいボリューム^^
解禁当初に活躍します。
二月の長良川や地元の寒狭川なんかでよく使っていました(過去形?)
ミッヂドライで食い渋るときなんかに登場します。
ハーフシンク(半沈み状態)でペットリと流します。
浮き過ぎないように注意しましょう。
さかなが水中(水面直下)でなんか食っているんだけどミッヂドライには反応しない

そんなときはコイツをやや上流からダウンクロスで遠投してフィーディングレーンまでもどします。
んで、ロッドティップを上流側に倒し、毛ばりをさかなの鼻先に送り込むようにします。
ほら! くったぁ~!
って、現実は甘くないよな

2008年02月23日
ちいさな巨人
すでに多くの方が使っていますが、
実はおいらもお気に入りです

イワタニ産業(Iwatani) ジュニアランタンCB-JRL2
おいらのはモデルチェンジ前のやつだけど変わったのは色だけのような気がするな。
んで、使用インプレッションは・・・ 続きを読む
実はおいらもお気に入りです


イワタニ産業(Iwatani) ジュニアランタンCB-JRL2
おいらのはモデルチェンジ前のやつだけど変わったのは色だけのような気がするな。
んで、使用インプレッションは・・・ 続きを読む
2008年02月22日
あたらない
ナチュラムさんの週末の抽選品いつも楽しみにしています。
がっ!
あたらないんですよ

いっかいも

あたったら ついでにテント買おうと
ずぅ~~~~~~~~~~~~~~っと
抽選し続けてはや3ヶ月・・・・。
その間、
小川キャンパルさんでいえば
①シャンティ 50%引き が なくなり・・・
②ステイシー が なくなり・・・・・・
③アーディンDX-Ⅱ 36%引き が なくなりました。

この手のテントとは縁がなかったんでしょうか?
本日の抽選では
クリッパーが安くなっていたんで抽選しようとしたら既に「完売しました」に・・・・・・
遂に抽選もさせてもらえない状態です。

いま 辛うじて残っているモノ

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) シャンティ
50%OFFのときはすぐにでも飛びつきたかったが、25%OFFだと二の足を踏んでしまう。ソロ最強だとは思うんですが・・・

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アーディンDX‐II
ライトP.V.Cだし、前室も広くなったし、できのいいテントだと思いますが、バイクツーリングは何かと荷物が多いのでテント本体がもう少し広いといいんだけど・・・。
って、考えると やっぱ ステイシー だったんだな!
おいらの欲しかったテントはっ
いや、それだけの話しなんですけど・・・・
2008年02月20日
あと1回
もすら(キャラバン)がもうすぐ車検です。
で、本日休みをいただきました。(こんなことで休むなって!)

午前中に車検の準備をして、そそくさと釣り場に向かいます。(やっぱり)
途中、グリーンジャンボを購入、ついでに年末ジャンボの当選確認をしてもらいます。
当り 3,000円也
幸先いい話しです。

気温10℃ 水温4℃ → ちと低い
でも、 今日は釣れるかも・・・
と 思っていたのですが・・・・
夕方までさっぱり だめ

振れども 振れども 振れども 振れども だめ

風強い


さかな 浮かない


こりゃ
ひょっとして
和尚さん?

ふぃ~しゅ!

ほ
きょうも なんとか・・・

2008年02月19日
チョコで宣伝^^
みなさん 如何お過ごしでしょうか?
いよいよ待ちに待った渓流釣りシーズンがやってきました。
半年間でなまってしまった 『こころとからだ』 をとりもどすため
いろいろと準備している最中ではないでしょうか。
そんなあなたにおすすめのDVDが発売されます。
以前にも紹介させていただきましたが、
ようやく、タイトル、ジャケットデザイン、発売日、販売価格、・・・等々が
決定したもようです。

2008年3月14日 発売
販売価格 2625円(税込)
買えるところ
全国有名釣具店の店頭
つり人社のホームページ通販
書店での取り寄せ
詳しくは石垣先生のホームページで
http://www.aitech.ac.jp/~ishigaki/
せんせ ないしょで 1枚 くれないかな?
あ! やっぱ だめ?
いよいよ待ちに待った渓流釣りシーズンがやってきました。
半年間でなまってしまった 『こころとからだ』 をとりもどすため
いろいろと準備している最中ではないでしょうか。
そんなあなたにおすすめのDVDが発売されます。
以前にも紹介させていただきましたが、
ようやく、タイトル、ジャケットデザイン、発売日、販売価格、・・・等々が
決定したもようです。
2008年3月14日 発売
販売価格 2625円(税込)
買えるところ
全国有名釣具店の店頭
つり人社のホームページ通販
書店での取り寄せ
詳しくは石垣先生のホームページで
http://www.aitech.ac.jp/~ishigaki/
せんせ ないしょで 1枚 くれないかな?
あ! やっぱ だめ?
2008年02月18日
ほのか
おなじみ 20年モノシリーズ
お気に入りのキャンドルランタンを紹介します。
TOPALPAINE EQUIPMENT
FOLDING LANTERN
え~と・・・
記憶を遡ると、確か1970年代前半頃に製造されていたモノ・・・だと思う。
なんせ年季モノなので、データは一切ありません。
たぶん、もう 売ってないでしょう。

かたちがとてもキュート

家型のランタンなんて、今探してもないよね。
窓ガラスのところは、残念ながら雲母です。 傷だらけです。

なんと、折りたたみ式のキャンドルランタンです。
意外とコンパクトになりますし、収納しやすい形です。邪魔になりません。

写真でわかりますか?
薄型です。 タバコよりも薄いです。
当時(20年あたり前)は、ヘッドランプとこいつだけで夜を
過ごしていました。
キャンドルが、ほのかに照らすテントサイトは、
今どきの明るすぎるランタンにはない
静かで、優雅な安らぎの時間をおいらにあたえてくれました。
おいらこう見えて、かなりロマンチストです。
キャンドル点けてる写真がない
・・・いつか乗せます。
新たに買うとすればこいつですね。

UCO(ユーコ) キャンドルランタン<ブラス>
アルミの方が軽いけど、あえてブラス。
ホヤを収納できるのは利点だよね。
このまま使ってもよしだけど、雪丘工房で、オイルランタンにするのもいいな。
お気に入りのキャンドルランタンを紹介します。
TOPALPAINE EQUIPMENT
FOLDING LANTERN
え~と・・・
記憶を遡ると、確か1970年代前半頃に製造されていたモノ・・・だと思う。
なんせ年季モノなので、データは一切ありません。
たぶん、もう 売ってないでしょう。
かたちがとてもキュート

家型のランタンなんて、今探してもないよね。
窓ガラスのところは、残念ながら雲母です。 傷だらけです。

なんと、折りたたみ式のキャンドルランタンです。
意外とコンパクトになりますし、収納しやすい形です。邪魔になりません。
写真でわかりますか?
薄型です。 タバコよりも薄いです。
当時(20年あたり前)は、ヘッドランプとこいつだけで夜を
過ごしていました。
キャンドルが、ほのかに照らすテントサイトは、
今どきの明るすぎるランタンにはない
静かで、優雅な安らぎの時間をおいらにあたえてくれました。
おいらこう見えて、かなりロマンチストです。

キャンドル点けてる写真がない

新たに買うとすればこいつですね。

UCO(ユーコ) キャンドルランタン<ブラス>
アルミの方が軽いけど、あえてブラス。
ホヤを収納できるのは利点だよね。
このまま使ってもよしだけど、雪丘工房で、オイルランタンにするのもいいな。
2008年02月18日
変わらない
毎度おなじみ 20年モノシリーズ
今回は、22年は使っているモノを紹介します。(歳がばれる・・・)
シェラデザインズ マウンテンパーカー
大学入学祝いに自分で買いました。
たぶん、ここから おいらのアウトドア道具収集癖が始まったのかもしれません。
このパーカーのいいところ

シェラデザインズだから・・・
(すべてのパーカーの原型になったと言われています)

40年以上経っても変わらない完成されたデザイン(いまでもかっこいいってこと)

60/40クロス(ロクマル・ヨンマル) コットン60%ナイロン40%
少々の雨なら気にならないし、破れにくいし、燃えにくい。
コレさえあればある程度の気象条件はクリアできてしまいます。
それから、大小合わせて7つものポケットがあり、バッグなしでも気軽に買い物できます。
さらに、さらに、着続けていくといい感じのヤレ具合になります。(自己満足?)
コレ自体 暖かくはないんだけどレイヤードしやすいです。(インナーの素材を選ばない)
間違いなく一生モノになります。
ちょっと前にナチュラムさんで限定モデルがでていたんだけど、
もう、なくなっちゃったみたいです。オレンジでカッコよかったのに・・・

SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ) マウンテンパーカー
今 でてるのは こいつ。
おいら的にこの色はちょっと・・・

SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ) マウンテン・パーカー
うう~~~ん。
この色もちょっとなぁ^^。
そうそう、U.Sサイズなので、ワンサイズ下にするのがいいですよ。
おいら バイクにも使用してたのでちょっと大きめ(Lサイズ)を買いました。
ライディングポジションが楽になります。
普段はちょっと袖が長いが、インナーにダウン着るとちょうどいいんだよ。
今回は、22年は使っているモノを紹介します。(歳がばれる・・・)
シェラデザインズ マウンテンパーカー
大学入学祝いに自分で買いました。

たぶん、ここから おいらのアウトドア道具収集癖が始まったのかもしれません。
このパーカーのいいところ
シェラデザインズだから・・・
(すべてのパーカーの原型になったと言われています)
40年以上経っても変わらない完成されたデザイン(いまでもかっこいいってこと)
60/40クロス(ロクマル・ヨンマル) コットン60%ナイロン40%
少々の雨なら気にならないし、破れにくいし、燃えにくい。
コレさえあればある程度の気象条件はクリアできてしまいます。
それから、大小合わせて7つものポケットがあり、バッグなしでも気軽に買い物できます。
さらに、さらに、着続けていくといい感じのヤレ具合になります。(自己満足?)
コレ自体 暖かくはないんだけどレイヤードしやすいです。(インナーの素材を選ばない)
間違いなく一生モノになります。
ちょっと前にナチュラムさんで限定モデルがでていたんだけど、
もう、なくなっちゃったみたいです。オレンジでカッコよかったのに・・・

SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ) マウンテンパーカー
今 でてるのは こいつ。
おいら的にこの色はちょっと・・・

SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ) マウンテン・パーカー
うう~~~ん。
この色もちょっとなぁ^^。
そうそう、U.Sサイズなので、ワンサイズ下にするのがいいですよ。
おいら バイクにも使用してたのでちょっと大きめ(Lサイズ)を買いました。
ライディングポジションが楽になります。
普段はちょっと袖が長いが、インナーにダウン着るとちょうどいいんだよ。

2008年02月17日
20年モノのストーブ
当時、林道野宿ツーリングをするにあたって
どうしても欲しいものがあった。
それは、コールマンピーク1ストーブ(MODEL400A)。
ツーレバー式で、火力調整もこなせる優秀なやつだった。
今はもうラベルも剥がれてるし(ぺろぺろ)、
あちこち錆びが浮いてる(浮いてるレベルではない)、
レバーの赤いところが溶けてカッコ悪いけど(いいアジ出してるかも)、
ガソリンを入れればちゃんと機能してくれる・・・・(2年前までは機能しました。昨年は使ってない)。
20年間ノーメンテでも一度も壊れたことがない
(メンテしろよって声が聞こえてきます・・・・・・・)。
おいらの信頼度ナンバーワンのストーブ。

やっぱ、かっこいい~

レバーちょっと溶けてる。わかりますか?(ピンボケ^^)

ツーレバーだ! わぁ~い
でも溶けてる。

バーナーリング錆び錆び・・・いや、全て錆び錆び
いつかメンテしてあげるからね。 ゆるしてけれ。
再販しないかな? しないだろうな。
続きを読む
どうしても欲しいものがあった。
それは、コールマンピーク1ストーブ(MODEL400A)。
ツーレバー式で、火力調整もこなせる優秀なやつだった。
今はもうラベルも剥がれてるし(ぺろぺろ)、
あちこち錆びが浮いてる(浮いてるレベルではない)、
レバーの赤いところが溶けてカッコ悪いけど(いいアジ出してるかも)、
ガソリンを入れればちゃんと機能してくれる・・・・(2年前までは機能しました。昨年は使ってない)。
20年間ノーメンテでも一度も壊れたことがない
(メンテしろよって声が聞こえてきます・・・・・・・)。
おいらの信頼度ナンバーワンのストーブ。
やっぱ、かっこいい~

レバーちょっと溶けてる。わかりますか?(ピンボケ^^)
ツーレバーだ! わぁ~い


バーナーリング錆び錆び・・・いや、全て錆び錆び

いつかメンテしてあげるからね。 ゆるしてけれ。

再販しないかな? しないだろうな。
続きを読む
2008年02月17日
三日天下
3日前(水曜日) デジカメを新調しました。
オリンパス ミュウ 790SWです。
防水3メートル 防塵 1.5メートル落下耐衝撃 です。
まだ、屋外デビューはしてないです。
今日まで仕事だったし、
明日も用事で1日つぶれます。
来週はどこかに連れて行きたいです。
自分なりに満足しています。
安く買ったと思って・・・

んっ!
今日の折り込み広告

おいら ヤ〇ダ電機さんで ¥22800.- で購入
コ〇マ さん
更に値引き!
型落ちモデルの価格暴落 おそるべし・・・

今後 更にお値打ちになるでしょう(在庫処分で)
買うならチャンスですよ♪
ちなみに おいら 愛知県豊橋市 在住です。
タグ :デジカメ
2008年02月15日
あかり
『ごめん。 もう、あかりとは付き合えないよ。』
『えっ。 わたしのこと 嫌いになったの?』
『そうじゃないよ。あかりのこと今でも大好きだよ。』
『じゃあ、どうして?』
『ほかに・・・好きな娘ができたんだ。』
『・・・・・・』
『2人も同時に愛せないよ。』
『わたし じゃ ・・・だめなのね。』
『あなたが、初めての人だったのに・・・さんざん 乗り回して・・・あきたからって、簡単に捨てるのね。』
『ほんとに・・・・ひどい人だわ。』
『ごめん・・・・・。』
『ねぇ。わたし、知ってるのよ。 その娘。』
『みどりっていうんでしょ。』
『最近 あなた、その娘のことばかり見てたから・・・』
『・・・・・あかりはいい娘だから、俺なんかよりもっといい彼がみつかるよ。』
『わたしたち、もう、おわりなのね。』
こうして おいらは、あかりに別れを告げみどりと暮らすようになったとさっ
キャスト

今回の主役(前の彼女)。
多くの人に愛されている。
小柄で、どこにでも連れて行ける。
実際、もすら(キャラバン)に載せて、
よく釣りにつれていった。
林道走行もへっちゃらのスーパーガール。
別れずに二股しときゃよかったかな。

今の彼女。
世界的有名人。
これまた多くの人に愛されている。
乗車姿勢がとても楽。乗りやすい。
タイヤが細いので林道走行はどうかな?
コテコテつけちゃったから
もすらには載らないので、
自走しかないな。
2008年02月14日
買っちゃった
おいらのデジカメはPENTAX Optio WP
3年前に買ったやつだ。
釣りとツーリングに使うのがメインだったので、
防水性能があるデジカメを探していたらこいつをみつけた。
500万画素 1.5メートル水中撮影 自動追尾AFと
それなりに満足していたはずなのに・・・
夕まずめの写真が暗い。
夜間はほとんど写らない。
気温が低いとシャッターがおりない。
・・と使っていくうちに欠点がたくさんでてきた。
んで、週末新聞チラシを見ていると
ヤ○ダ電機さんの広告で
3日間限定 在庫無制限 お一人様1台限り
OLYMPUS ミュウ 790SW が¥22800.- で特別セール。
710万画素 防水3メートル 防塵 1.5メートル落下耐衝撃
早速 市場調査です。
いつも行く エ○デンさん
店頭表示価格 ¥29800
ヤ○ダ電機さんの広告を見せて「この金額になんないの」と脅したら、
少々お待ちくださいと言って
待つこと10分
『お客様、大変申し訳ありませんが、当店では¥2xxxx.-が限界価格です。』
その金額だったら 1Gのピクチャーカード付けても
お釣りがくるじゃん!
翌日の仕事帰りにヤ○ダ電機さんへ直行したのは言うまでもありません。
いまどき710万画素だけど、型落ちだけど、xDカードだけど、いいんだよ、3年くらいもてば・・・
で、早速撮影。
まったく同じ条件で撮影してみました。
この違いは・・・・どうでしょう・・・

オプティオ撮影

ミュウ 790SW撮影
3年前に買ったやつだ。
釣りとツーリングに使うのがメインだったので、
防水性能があるデジカメを探していたらこいつをみつけた。
500万画素 1.5メートル水中撮影 自動追尾AFと
それなりに満足していたはずなのに・・・
夕まずめの写真が暗い。
夜間はほとんど写らない。
気温が低いとシャッターがおりない。
・・と使っていくうちに欠点がたくさんでてきた。
んで、週末新聞チラシを見ていると
ヤ○ダ電機さんの広告で
3日間限定 在庫無制限 お一人様1台限り
OLYMPUS ミュウ 790SW が¥22800.- で特別セール。
710万画素 防水3メートル 防塵 1.5メートル落下耐衝撃
早速 市場調査です。
いつも行く エ○デンさん
店頭表示価格 ¥29800
ヤ○ダ電機さんの広告を見せて「この金額になんないの」と脅したら、
少々お待ちくださいと言って
待つこと10分
『お客様、大変申し訳ありませんが、当店では¥2xxxx.-が限界価格です。』
その金額だったら 1Gのピクチャーカード付けても
お釣りがくるじゃん!
翌日の仕事帰りにヤ○ダ電機さんへ直行したのは言うまでもありません。
いまどき710万画素だけど、型落ちだけど、xDカードだけど、いいんだよ、3年くらいもてば・・・
で、早速撮影。
まったく同じ条件で撮影してみました。
この違いは・・・・どうでしょう・・・

オプティオ撮影
ミュウ 790SW撮影
タグ :デジカメ
2008年02月13日
かぜに注意
おいらの住んでいる愛知県豊橋市はとても温暖な土地であります。
しかし、冬場は北西風がびゅーびゅー(決してぴゅーぴゅーではない)吹き荒れるとても寒い風の町にかわります。
なんてったってあの雪の街北海道からきた友人が「寒い」と言うんですから間違いありません。
いつもはみどり(おいらの愛車スーパーカブ 90 )で通勤しているおいらも雨の日と風の日は
もすら(キャラバン)で通勤します。
気が付けば週末からみどりに乗ってません。
ごめんよ みどり。
明日は乗ってあげるからね。

みどりには風防がついてるんで横風にめちゃ弱い。
常に正面からなら寒くなくていいんだけど・・・
しかし、冬場は北西風がびゅーびゅー(決してぴゅーぴゅーではない)吹き荒れるとても寒い風の町にかわります。
なんてったってあの雪の街北海道からきた友人が「寒い」と言うんですから間違いありません。
いつもはみどり(おいらの愛車スーパーカブ 90 )で通勤しているおいらも雨の日と風の日は
もすら(キャラバン)で通勤します。
気が付けば週末からみどりに乗ってません。
ごめんよ みどり。
明日は乗ってあげるからね。

みどりには風防がついてるんで横風にめちゃ弱い。
常に正面からなら寒くなくていいんだけど・・・
タグ :カブ
2008年02月11日
買収?
解禁日のランチタイムの話です。
その喫茶店(過去記事あります)のお昼時はてんから師で満席でした。
おいら達も席に座り食事ができるのを待っていると
てんから大王こと石垣先生がチ○ルチョコを箱で持って参上です。
選挙演説口調で♪
『この度DVDを出すことになりました』
『みなさまの1枚、1枚が私を勇気付けます』
『チョコ食べた方は無条件でDVDが付いてきます(有料)』
これが問題のチョコです。

・・・ ぱくっ ・・・・ むしゃむしゃ
・・・ ・・・ 食べてしまいました
ここで告知。
2/11現在
まだ石垣先生のホームページには載ってないみたいですが、
てんからのDVDらしいです。
しばらくてんから関係はなかったのでうれしいです。
3月中旬発売予定。
販売価格はまだ未定。
無料配布してと言ったら
『完全自費出版なので1000枚売れないと元が取れない。』
とのこと(本人談)
気になる方は石垣先生のホームページをご覧ください。
おいら未熟モノなのでまだリンクの貼り方がわかりません。
余談ですが、
チョコのパッケージ写真は
プロてんから師でカメラマン・・・・
んっ?
プロカメラマンでてんから師のアマゴンスキー木村さんが撮影がされたようです。
木村さんのさかなの写真はとても綺麗です。
気になる方は木村さんのホームページご覧ください。
おいら未熟モノなのでまだリンクの貼り方がわかりません。
続きを読む
その喫茶店(過去記事あります)のお昼時はてんから師で満席でした。
おいら達も席に座り食事ができるのを待っていると
てんから大王こと石垣先生がチ○ルチョコを箱で持って参上です。
選挙演説口調で♪
『この度DVDを出すことになりました』
『みなさまの1枚、1枚が私を勇気付けます』
『チョコ食べた方は無条件でDVDが付いてきます(有料)』
これが問題のチョコです。

・・・ ぱくっ ・・・・ むしゃむしゃ
・・・ ・・・ 食べてしまいました

ここで告知。
2/11現在
まだ石垣先生のホームページには載ってないみたいですが、
てんからのDVDらしいです。
しばらくてんから関係はなかったのでうれしいです。
3月中旬発売予定。
販売価格はまだ未定。
無料配布してと言ったら
『完全自費出版なので1000枚売れないと元が取れない。』
とのこと(本人談)
気になる方は石垣先生のホームページをご覧ください。
おいら未熟モノなのでまだリンクの貼り方がわかりません。

余談ですが、
チョコのパッケージ写真は
プロてんから師でカメラマン・・・・
んっ?
プロカメラマンでてんから師のアマゴンスキー木村さんが撮影がされたようです。
木村さんのさかなの写真はとても綺麗です。
気になる方は木村さんのホームページご覧ください。
おいら未熟モノなのでまだリンクの貼り方がわかりません。

続きを読む
2008年02月11日
2匹目のドジョウは
昨日に引き続き本日も行ってまいりました。
朝10:30の気温7℃水温3℃です。
昨日よりは条件がいいじゃないですか
こりゃ朝からバク釣モードかっ・・・・
と、思っていたのですが
んっ 川鵜

んんっ 川鯔

んんんっ てんから大玉

昨日は2人だけしかいなかったのに8人のてんから師がいるじゃないですか。
こりゃあきまへん。
少々あきらめモードで仕掛けを準備していたら

おわっ
穂先がっ 折れたっ
手を滑らせて竿を落としてしまいました(同じ竿で3回目)。
2連ちゃんで釣りに来た罰だ。
もうあかん。
車までもどり予備の竿に交換して、
びゅん びゅんっ
続きを読む
朝10:30の気温7℃水温3℃です。
昨日よりは条件がいいじゃないですか

こりゃ朝からバク釣モードかっ・・・・
と、思っていたのですが
んっ 川鵜

んんっ 川鯔

んんんっ てんから大玉

昨日は2人だけしかいなかったのに8人のてんから師がいるじゃないですか。
こりゃあきまへん。
少々あきらめモードで仕掛けを準備していたら

おわっ
穂先がっ 折れたっ
手を滑らせて竿を落としてしまいました(同じ竿で3回目)。

2連ちゃんで釣りに来た罰だ。
もうあかん。
車までもどり予備の竿に交換して、
びゅん びゅんっ
続きを読む
2008年02月10日
2回目
解禁日から1週間です。
2回目の釣行です。
場所は前回と同じところです。
前日夕方前から雨が降り始めやがて雪に変わりました。
当然水温低下です。
朝10時水温1.5℃
これはきびしい
でも、今日の天気は上々みたい
水温が上がるのをまちます。
さかなはまだ底近くで動きません。
こんな時はのんびりとキャスティングの練習・・・
いっちにっ! いっちにっ!
あっそれっ びゅん びゅん びゅんっ
お昼を過ぎた頃から放射熱であたりは白い煙に包まれだしました。
さあ、ここからです。
さかなもようやく浮いてきた様子です。
それっ
あ それっっ
それっ それっ
それっそれっそれっ
うれし たのし でも 放流魚っ
手にしたのは一桁こうはんですが、
きゃっち せんと りりーす したのは二桁ぜんはんです。
へたですんません。
因みに
釣り友達の彼はてんから歴17年の大ベテランです。
昨日(3時間)と今日で30匹のあまごを釣っております。
おいらもがんばるぞぃ→今年てんから4年生
あしたもイコっかな
2回目の釣行です。
場所は前回と同じところです。
前日夕方前から雨が降り始めやがて雪に変わりました。
当然水温低下です。
朝10時水温1.5℃
これはきびしい

でも、今日の天気は上々みたい

水温が上がるのをまちます。
さかなはまだ底近くで動きません。
こんな時はのんびりとキャスティングの練習・・・
いっちにっ! いっちにっ!
あっそれっ びゅん びゅん びゅんっ
お昼を過ぎた頃から放射熱であたりは白い煙に包まれだしました。
さあ、ここからです。
さかなもようやく浮いてきた様子です。
それっ

あ それっっ

それっ それっ

それっそれっそれっ

うれし たのし でも 放流魚っ
手にしたのは一桁こうはんですが、
きゃっち せんと りりーす したのは二桁ぜんはんです。
へたですんません。
因みに

釣り友達の彼はてんから歴17年の大ベテランです。
昨日(3時間)と今日で30匹のあまごを釣っております。
おいらもがんばるぞぃ→今年てんから4年生
あしたもイコっかな

2008年02月10日
シングルストーブ
おいらの2代目のストーブに選んだのがこれ
収納ケースも付いていて便利です。
今ならガソリン付きでお買い得ですね。

Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)+ホワイトガソリン1L
でも、あまり活用してません。
理由は、シングルレバーだから。
火力調整とか苦手みたい・・・
んで、現在の使い方はというと・・・
続きを読む
収納ケースも付いていて便利です。
今ならガソリン付きでお買い得ですね。

Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)+ホワイトガソリン1L
でも、あまり活用してません。
理由は、シングルレバーだから。
火力調整とか苦手みたい・・・

んで、現在の使い方はというと・・・
続きを読む
2008年02月10日
2月中旬
毎年この時期になると始めることがあります。
それは3月の芦ノ湖釣行の準備です。
例によっていつものホテルに宿泊予約を入れて、栃木県に住む大学時代の友達(おいらは愛知県在住)に
釣行日(宿泊日)の連絡入れて、仕事の休み入れて、毛ばり巻いて・・・・とあわただしくなります。
そんなことがもう10年以上もつづいてます。
年一回芦ノ湖で2人だけの同窓会みたいなもんです。
そして、毎年釣果で惨敗します

こいつは昨年釣ったヤツです。40UP。

今年も釣れるとうれしいな
年々釣れなくなってるからなっ
そうそう、今年は10年ぶりにリール新調したんよ。
こいつ
ティムコ(TIEMCO) オラクルVLA
どんなリールかたのしみ。
それは3月の芦ノ湖釣行の準備です。
例によっていつものホテルに宿泊予約を入れて、栃木県に住む大学時代の友達(おいらは愛知県在住)に
釣行日(宿泊日)の連絡入れて、仕事の休み入れて、毛ばり巻いて・・・・とあわただしくなります。
そんなことがもう10年以上もつづいてます。
年一回芦ノ湖で2人だけの同窓会みたいなもんです。
そして、毎年釣果で惨敗します


こいつは昨年釣ったヤツです。40UP。

今年も釣れるとうれしいな
年々釣れなくなってるからなっ
そうそう、今年は10年ぶりにリール新調したんよ。
こいつ

ティムコ(TIEMCO) オラクルVLA
どんなリールかたのしみ。
2008年02月09日
全員集合
なんとなくFLYリールの集合写真を撮ってみました。
どれも思い出がいっぱい詰まっています。
・・・・ってどれも古いリールってことなんだけどね。

初めて買ったリールはダイワのファントムGS-5
デザインはカッコ悪いし、音もそんなによくはなかったな。
渓流用の2代目はリバーブリーズ・スピナー#3/4
たまたま安売りしてたんで買ったんだと思う。・・・
だって、ファントムカッコ悪かったから・・・
でもあんまり使ってない。
主に同行者への貸し出し用だったな。
そんなに悪くはないんだけど、当時ほかに欲しいリールがあったから
んで、3代目にして
欲しいリールを手に入れた。
最初からこいつを買っていたらこいつのよさが解らなかったから結果オーライ?
それはマミヤOPのピータースロード・SPRUCE PRB-34
もう10年位愛用しております。
なんかね~
あきないんですよ。このリール。
いまでも見ているだけで、にやにやしてしまう
写真下段のクラシックタイプのやつね。
ハイ次!
湖用です。
これはラムソンできまりです。
丈夫なリールです。
落としたくらいじゃ壊れません。
おいら#2と#3をもってます。換えスプールも使ってます。
#2は長良川のミッジングでも活躍してくれました。
んで、シンガリ。

ティムコ(TIEMCO) オラクルVLA
久しぶりにFLYリールを買ってしまいました。
赤いリールに一目惚れ
まだ使っていないので、その記事はのちほど・・・
3月の芦ノ湖デビューの予定です。
どれも思い出がいっぱい詰まっています。
・・・・ってどれも古いリールってことなんだけどね。

初めて買ったリールはダイワのファントムGS-5
デザインはカッコ悪いし、音もそんなによくはなかったな。
渓流用の2代目はリバーブリーズ・スピナー#3/4
たまたま安売りしてたんで買ったんだと思う。・・・
だって、ファントムカッコ悪かったから・・・
でもあんまり使ってない。
主に同行者への貸し出し用だったな。
そんなに悪くはないんだけど、当時ほかに欲しいリールがあったから
んで、3代目にして
欲しいリールを手に入れた。
最初からこいつを買っていたらこいつのよさが解らなかったから結果オーライ?
それはマミヤOPのピータースロード・SPRUCE PRB-34
もう10年位愛用しております。
なんかね~
あきないんですよ。このリール。
いまでも見ているだけで、にやにやしてしまう

写真下段のクラシックタイプのやつね。
ハイ次!
湖用です。
これはラムソンできまりです。
丈夫なリールです。
落としたくらいじゃ壊れません。
おいら#2と#3をもってます。換えスプールも使ってます。
#2は長良川のミッジングでも活躍してくれました。
んで、シンガリ。

ティムコ(TIEMCO) オラクルVLA
久しぶりにFLYリールを買ってしまいました。
赤いリールに一目惚れ

まだ使っていないので、その記事はのちほど・・・
3月の芦ノ湖デビューの予定です。
2008年02月09日
2008年02月09日
マルチ
多くの方々が愛用されていると思いますが、
おいらも一言。

ヴィクトリノックスです。
ナイフです。
のこぎりです。
せんぬきです。
ドライバーです。
その他・・・・
いろいろとついていますが、


一番使用頻度がたかいのはこれかな
食事を作るときにその便利さを発揮してくれます。
特にスープの入ったレトルト食品なんかはナイフじゃこぼれますんで・・・
あとは・・・ないよりあったほうが便利かなってくらい。
それぞれ中途半端で使いづらいです。
※使いづらい=使えないではないですよ。(念のため)
おいら手がおおきいんで作業しにくいといった意味です。

VICTORINOX(ビクトリノックス) ハントマン
缶きり、せんぬき、コルクぬき、はさみは使い勝手最高。一本あると何かと便利です。
おいらのフューチュラ(ドイターのザック)の外ポケットにいつも待機しております。 はい。
おいらも一言。

ヴィクトリノックスです。
ナイフです。
のこぎりです。
せんぬきです。
ドライバーです。
その他・・・・
いろいろとついていますが、


一番使用頻度がたかいのはこれかな

食事を作るときにその便利さを発揮してくれます。
特にスープの入ったレトルト食品なんかはナイフじゃこぼれますんで・・・
あとは・・・ないよりあったほうが便利かなってくらい。
それぞれ中途半端で使いづらいです。
※使いづらい=使えないではないですよ。(念のため)
おいら手がおおきいんで作業しにくいといった意味です。

VICTORINOX(ビクトリノックス) ハントマン
缶きり、せんぬき、コルクぬき、はさみは使い勝手最高。一本あると何かと便利です。
おいらのフューチュラ(ドイターのザック)の外ポケットにいつも待機しております。 はい。
2008年02月09日
必需品
まだまだ寒い日が続いておりますが、
皆さんは寒さ対策はどんなことをしていますか?
おいらはこれが手放せません。

おいら外仕事なので毎日使っております。
そりゃもう、いうことなしにあたたかいです。
フリースの入れ物もかわいいです。
とても小さいのでズボンの前ポケットに入れていても苦になりません。
毎日オイルを入れるのが朝の儀式になっております。

画像が暗くてすみません。
部屋の中で写真撮ったんで綺麗に写りません(腕のせい
)
この専用の容器(付属品)にメモリがついています。
おいら仕事で使うときはメモリ半分までオイルを注ぎます。
これで12時間あったかいです。
家に帰るころにちょうど燃焼終了です。
モチロン釣りでも愛用しております。
・・・・ってことは、毎日使っているジャン
もういっこ欲しいな。
いまナチュラムさん安くなってるしな~♪

ジュンコレクション ハンディウォーマー ミニ
おすすめです。
まちがいありません。
皆さんは寒さ対策はどんなことをしていますか?
おいらはこれが手放せません。

おいら外仕事なので毎日使っております。
そりゃもう、いうことなしにあたたかいです。
フリースの入れ物もかわいいです。
とても小さいのでズボンの前ポケットに入れていても苦になりません。
毎日オイルを入れるのが朝の儀式になっております。

画像が暗くてすみません。
部屋の中で写真撮ったんで綺麗に写りません(腕のせい

この専用の容器(付属品)にメモリがついています。
おいら仕事で使うときはメモリ半分までオイルを注ぎます。
これで12時間あったかいです。
家に帰るころにちょうど燃焼終了です。
モチロン釣りでも愛用しております。
・・・・ってことは、毎日使っているジャン

もういっこ欲しいな。
いまナチュラムさん安くなってるしな~♪

ジュンコレクション ハンディウォーマー ミニ
おすすめです。
まちがいありません。
2008年02月06日
冬用シュラフ
おいらの冬用シュラフはモンベル#3。
秋~春先までの車内泊等で活躍中です。
いままでは20年モノのモンベル#4を封筒型のスリーシーズンシュラフに
突っ込んで使っていました。
便利なところは外側の封筒型のジッパーを締めていれば、
内側のモンベル#4のジッパーを開放して足を広げて寝られたことです。
これが結構楽なのよね。(今はスーパーストレッチの#3なので発想は同じかな。
でも、胡坐をかくのは無理です。足先は狭いし・・・)
もうひとつ利点、マットがわりになる。車の凸凹があまり気にならない。
良いところはこんなkannjiでしょうか。
しかし、このシステム
気温0℃あたりまでならなんとか耐えられますが、それ以下に気温が下がってくると寒くて
とても寝ていられる様なモノじゃありませんでした。
2月の鹿留(管理釣り場)に夜立ちで行って車で仮眠なんてできません。
って何年もやってますけど
毎回寝不足で釣りしてましたね。→いい思い出です。
あとですね~
収納がかなりかさばります。→車じゃなきゃ絶対ムリ!

写真はコールマンのスリーピングキャリーケースの中にモンベル#4と封筒型を収納したやつ
モンベルスーパーストレッチ バロウバック #3(赤いやつ)
モンベルスーパーストレッチ バロウバック #5(青いやつ)です。
大きさの比較をしようと思ったのですが・・・よくわからんな・・・これは・・・

Coleman(コールマン) スリーピングバッグキャリーケース
おいらシュラフ2枚をぐるぐる巻きにしてこいつにに突っ込んでる。
大口なので、雑に畳んでも入ってしまいます。
あとは、コンプレッションすればOK!
撤収らくらくです。 はい。
続きを読む
秋~春先までの車内泊等で活躍中です。
いままでは20年モノのモンベル#4を封筒型のスリーシーズンシュラフに
突っ込んで使っていました。
便利なところは外側の封筒型のジッパーを締めていれば、
内側のモンベル#4のジッパーを開放して足を広げて寝られたことです。
これが結構楽なのよね。(今はスーパーストレッチの#3なので発想は同じかな。
でも、胡坐をかくのは無理です。足先は狭いし・・・)
もうひとつ利点、マットがわりになる。車の凸凹があまり気にならない。
良いところはこんなkannjiでしょうか。
しかし、このシステム
気温0℃あたりまでならなんとか耐えられますが、それ以下に気温が下がってくると寒くて
とても寝ていられる様なモノじゃありませんでした。
2月の鹿留(管理釣り場)に夜立ちで行って車で仮眠なんてできません。
って何年もやってますけど

毎回寝不足で釣りしてましたね。→いい思い出です。
あとですね~
収納がかなりかさばります。→車じゃなきゃ絶対ムリ!

写真はコールマンのスリーピングキャリーケースの中にモンベル#4と封筒型を収納したやつ
モンベルスーパーストレッチ バロウバック #3(赤いやつ)
モンベルスーパーストレッチ バロウバック #5(青いやつ)です。
大きさの比較をしようと思ったのですが・・・よくわからんな・・・これは・・・


Coleman(コールマン) スリーピングバッグキャリーケース
おいらシュラフ2枚をぐるぐる巻きにしてこいつにに突っ込んでる。
大口なので、雑に畳んでも入ってしまいます。
あとは、コンプレッションすればOK!
撤収らくらくです。 はい。
続きを読む
2008年02月05日
コールマンの定番
いままで大きなランタンは必要性を感じなかったんだけど、
購入してしまいました。
だってコールマンの代名詞じゃん

Coleman(コールマン) ワンマントルランタン
十分明るいよ。
シングルだからマントル付けるのも一回でいいし、燃焼時間もツーマントルより遥かにいいらしい。
一回の給油で一晩もつしね。ファミリーキャンプにはお勧めかな。
ただし、夏の使用は注意です。
虫がたくさん寄ってきます。
皆さんそうだと思いますが、ヒートシールド下の掃除は毎回かかせません。
このランタン大好きなんだけ・・・、おいらには・・・ 続きを読む
購入してしまいました。
だってコールマンの代名詞じゃん


Coleman(コールマン) ワンマントルランタン
十分明るいよ。
シングルだからマントル付けるのも一回でいいし、燃焼時間もツーマントルより遥かにいいらしい。
一回の給油で一晩もつしね。ファミリーキャンプにはお勧めかな。
ただし、夏の使用は注意です。
虫がたくさん寄ってきます。
皆さんそうだと思いますが、ヒートシールド下の掃除は毎回かかせません。
このランタン大好きなんだけ・・・、おいらには・・・ 続きを読む