ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2008年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
不思議なカウンタ?
ラブメッセージ❤
おいら。
yo-zo
yo-zo
おいらyo-zo
てんから沙門。

各種のお誘い募集してます(笑)
いいかげん(笑)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年02月09日

全員集合

なんとなくFLYリールの集合写真を撮ってみました。
どれも思い出がいっぱい詰まっています。
・・・・ってどれも古いリールってことなんだけどね。





初めて買ったリールはダイワのファントムGS-5
デザインはカッコ悪いし、音もそんなによくはなかったな。

渓流用の2代目はリバーブリーズ・スピナー#3/4
たまたま安売りしてたんで買ったんだと思う。・・・
だって、ファントムカッコ悪かったから・・・
でもあんまり使ってない。
主に同行者への貸し出し用だったな。
そんなに悪くはないんだけど、当時ほかに欲しいリールがあったから

んで、3代目にして
欲しいリールを手に入れた。
最初からこいつを買っていたらこいつのよさが解らなかったから結果オーライ?

それはマミヤOPのピータースロード・SPRUCE PRB-34
もう10年位愛用しております。
なんかね~
あきないんですよ。このリール。
いまでも見ているだけで、にやにやしてしまうニコニコ
写真下段のクラシックタイプのやつね。

ハイ次!
湖用です。
これはラムソンできまりです。
丈夫なリールです。
落としたくらいじゃ壊れません。
おいら#2と#3をもってます。換えスプールも使ってます。
#2は長良川のミッジングでも活躍してくれました。

んで、シンガリ。

ティムコ(TIEMCO) オラクルVLA
ティムコ(TIEMCO) オラクルVLA

久しぶりにFLYリールを買ってしまいました。
赤いリールに一目惚れドキッ
まだ使っていないので、その記事はのちほど・・・
3月の芦ノ湖デビューの予定です。

  
タグ :釣りFLY

2008年02月09日

ど~も

名刺なんぞつくってみました。
釣り場でどなたかとお会いしたときには
無理やり差し上げたいと思っております。






     ど~ぞよろしくニコニコ

写真のあまごは泣き尺です。
まだ尺あまご釣ったことないんだぃダウン  
タグ :釣り名刺

Posted by yo-zo at 16:51Comments(0)その他いろいろ

2008年02月09日

マルチ

多くの方々が愛用されていると思いますが、
おいらも一言。



ヴィクトリノックスです。
     ナイフです。
        のこぎりです。
           せんぬきです。
              ドライバーです。
                 その他・・・・
いろいろとついていますが、





一番使用頻度がたかいのはこれかなアップ
食事を作るときにその便利さを発揮してくれます。
特にスープの入ったレトルト食品なんかはナイフじゃこぼれますんで・・・

あとは・・・ないよりあったほうが便利かなってくらい。
それぞれ中途半端で使いづらいです。

※使いづらい=使えないではないですよ。(念のため)
 おいら手がおおきいんで作業しにくいといった意味です。

VICTORINOX(ビクトリノックス) ハントマン
VICTORINOX(ビクトリノックス) ハントマン

缶きり、せんぬき、コルクぬき、はさみは使い勝手最高。一本あると何かと便利です。
おいらのフューチュラ(ドイターのザック)の外ポケットにいつも待機しております。 はい。  

Posted by yo-zo at 14:27Comments(2)キャンプの道具箱

2008年02月09日

必需品

まだまだ寒い日が続いておりますが、
皆さんは寒さ対策はどんなことをしていますか?

おいらはこれが手放せません。



おいら外仕事なので毎日使っております。
そりゃもう、いうことなしにあたたかいです。
フリースの入れ物もかわいいです。
とても小さいのでズボンの前ポケットに入れていても苦になりません。
毎日オイルを入れるのが朝の儀式になっております。



画像が暗くてすみません。
部屋の中で写真撮ったんで綺麗に写りません(腕のせいテヘッ
この専用の容器(付属品)にメモリがついています。
おいら仕事で使うときはメモリ半分までオイルを注ぎます。
これで12時間あったかいです。
家に帰るころにちょうど燃焼終了です。

モチロン釣りでも愛用しております。
・・・・ってことは、毎日使っているジャンチョキ
もういっこ欲しいな。
いまナチュラムさん安くなってるしな~♪

ジュンコレクション ハンディウォーマー ミニ
ジュンコレクション ハンディウォーマー ミニ

おすすめです。
まちがいありません。
  

Posted by yo-zo at 13:49Comments(0)キャンプの道具箱