2012年12月31日
おしまい!
やぁやぁ
おいらだよん
ブログはじめて三年ほど経ちます。
もうそろそろ容量がいっぱいなのですよー

他に移ろうかとも思ったんですけど
ナチュはいろいろと便利なので新規でアドレス取って残留することにしました。
こちらからの更新はコレが最後ですな!
新ブログのタイトルは
『こんなKannji 2』っす!
どうぞ ごひいきにぃ~
てな感じで、いままでお付き合いありがとうございました。
来年は新ブログでお会いしましょ~ねん^^
ではでは

にほんブログ村
おいらだよん

ブログはじめて三年ほど経ちます。
もうそろそろ容量がいっぱいなのですよー
他に移ろうかとも思ったんですけど
ナチュはいろいろと便利なので新規でアドレス取って残留することにしました。
こちらからの更新はコレが最後ですな!
新ブログのタイトルは
『こんなKannji 2』っす!
どうぞ ごひいきにぃ~
てな感じで、いままでお付き合いありがとうございました。
来年は新ブログでお会いしましょ~ねん^^
ではでは

にほんブログ村
タグ :お引越し
2012年12月03日
鳳来寺山の紅葉
さて、
おいらですよん
いつもの焼津さかなセンターで朝飯(兼昼飯)です。

今回はいつも500円のミニどんぶりを晩飯用に買っているカネナカで頂きました

芸術のようなうつくしいどんぶり(おいしさは保障します^^

ヅケも んまいっ!
やぁ~堪能!
モチロン 500円のどんぶりも購入しましたよ♪
さぁ~ここから大移動
『紅葉がみたい』という嫁のリクエストに応えるべく愛知県の鳳来寺山に向かいます







にほんブログ村
おいらですよん

いつもの焼津さかなセンターで朝飯(兼昼飯)です。
今回はいつも500円のミニどんぶりを晩飯用に買っているカネナカで頂きました
芸術のようなうつくしいどんぶり(おいしさは保障します^^
ヅケも んまいっ!
やぁ~堪能!
モチロン 500円のどんぶりも購入しましたよ♪
さぁ~ここから大移動

『紅葉がみたい』という嫁のリクエストに応えるべく愛知県の鳳来寺山に向かいます

にほんブログ村
2012年11月21日
香嵐渓
20数年ぶりに愛知県では紅葉スポットとして名高い香嵐渓に行ってきました
平日なのにあと8キロの地点から大渋滞でうごきません

車窓から撮った一枚。時間は夕方4時半くらい
で、到着。

すっかり暗くなってしまいました。時間は6時半
でも

まぁ

こんな

景色が

観れたので

よしと

しますかね^^




にほんブログ村

平日なのにあと8キロの地点から大渋滞でうごきません
車窓から撮った一枚。時間は夕方4時半くらい
で、到着。
すっかり暗くなってしまいました。時間は6時半

でも
まぁ
こんな
景色が
観れたので
よしと
しますかね^^

にほんブログ村
2012年11月13日
煮豚を作ったよ
日曜日は雨でした。
一日中家にいたので、
煮豚なんぞを作ってみました。
超簡単!
まず、
雰囲気造り
七輪を使ってみましょうか。理由はコトコトのーんびりです。

ただ単に、使いたかっただけですけどね^^

フライパンに油を引いて肉の表面を焼いていきます

それから、偶然にも手に持っていたタレを水で薄めて
時々裏返しながらコトコト1時間くらい

さぁ~完成

厚めに切っていただきましょう~。

にほんブログ村
一日中家にいたので、
煮豚なんぞを作ってみました。
超簡単!
まず、
雰囲気造り
七輪を使ってみましょうか。理由はコトコトのーんびりです。
ただ単に、使いたかっただけですけどね^^
フライパンに油を引いて肉の表面を焼いていきます
それから、偶然にも手に持っていたタレを水で薄めて
時々裏返しながらコトコト1時間くらい
さぁ~完成

厚めに切っていただきましょう~。

にほんブログ村
2012年11月07日
ひぃこら!
あい
お元気ですか?
だんだんと寒くなってきました。
なので、ようやく お山に登りにいってきましたよん。
だって、熱いと汗いっぱいでちゃうもんね~

行ったところは『愛知県民の森』 ルートは西尾根ルートです

っていってもほとんどの方はわからないだろうなぁ~(笑

んなわけで、ひぃこらとお山を登っているわけですが
画像はいきなりのランチタイム

ジュニアを連れて参加の兄弟子さん バーナーはEPIですな

あら? 登山者さん またお会いしましたね~キャンピングガスが光ってます^^

ムッシュさんはSOTOですな!

そしておいらは ジェットボイルで高速湯沸し!

さてさてふたたび 歩き始めますよん

おぉ~~ぃ! ひぃこら!

お、おぉ~~~ぃっ!! ひぃこら!!

待ってくれぇ~~~っ!!! ひぃこら!!!
景色のいいところで再び休憩(コレばっかしやん)

ザックも色々。オスプレー、ドイター、グレゴリー、コールマン、ウーキー



通常3~5時間のコースを7時間かけてゴール。
車に着いたときには辺りは真っ暗でした。
うぅ~~~む。
運動不足ですな。ちょっと通おうかしら~
お付き合いよろしく~(誰?

SOTO マイクロレギュラーターストーブボンベ(白缶)+純正ウインドガードセット
性能のわりにいい商品だとおもいます。

EPI(イーピーアイ) BPSA-IIIストーブ
風防効果はあるんかな。

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
定番商品。おいらも愛用してます。

EPI(イーピーアイ) REVO-3700
次いくとしたらコイツかも。いかないけど・・・。
おいら基本液燃派なので使用頻度は低いんですけど~
ガスストーブは軽いしコンパクトに収納できるからいいね。

にほんブログ村

お元気ですか?
だんだんと寒くなってきました。
なので、ようやく お山に登りにいってきましたよん。
だって、熱いと汗いっぱいでちゃうもんね~
行ったところは『愛知県民の森』 ルートは西尾根ルートです
っていってもほとんどの方はわからないだろうなぁ~(笑
んなわけで、ひぃこらとお山を登っているわけですが
画像はいきなりのランチタイム

ジュニアを連れて参加の兄弟子さん バーナーはEPIですな
あら? 登山者さん またお会いしましたね~キャンピングガスが光ってます^^
ムッシュさんはSOTOですな!
そしておいらは ジェットボイルで高速湯沸し!
さてさてふたたび 歩き始めますよん
おぉ~~ぃ! ひぃこら!
お、おぉ~~~ぃっ!! ひぃこら!!
待ってくれぇ~~~っ!!! ひぃこら!!!
景色のいいところで再び休憩(コレばっかしやん)
ザックも色々。オスプレー、ドイター、グレゴリー、コールマン、ウーキー
通常3~5時間のコースを7時間かけてゴール。
車に着いたときには辺りは真っ暗でした。
うぅ~~~む。
運動不足ですな。ちょっと通おうかしら~
お付き合いよろしく~(誰?

SOTO マイクロレギュラーターストーブボンベ(白缶)+純正ウインドガードセット
性能のわりにいい商品だとおもいます。

EPI(イーピーアイ) BPSA-IIIストーブ
風防効果はあるんかな。

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
定番商品。おいらも愛用してます。

EPI(イーピーアイ) REVO-3700
次いくとしたらコイツかも。いかないけど・・・。
おいら基本液燃派なので使用頻度は低いんですけど~
ガスストーブは軽いしコンパクトに収納できるからいいね。

にほんブログ村
2012年10月09日
2012年09月27日
イオン名古屋みなと店
モンベルショップがオープンしたらしいのでちょっくら行ってみたよー
場所はなごやのはずれ!(失礼)

この近くには矢場町のロフトに大きなお店があるし、ジャズドリーム長島もあるので
店舗の大きさやら品数やらを比べたら見劣りしますなー。
アウトレットのスペースも小さいしねー。
オープン記念で配ってた数量限定の防水バックはもらえなかったし・・・
モチロン買い物はしましたが、それはまたこんどね
んで、このモンベルショップは2Fにあるんですが、お隣には

ロゴスショップ
はじめて見ました!ロゴスショップ!!
しばし徘徊しましたが・・・
欲しいものが・・・ありません・・・・ごめんちゃい。
はーぃ!
んぢゃ、1Fに参りますよー
1Fにはカーサ&スエンがありますねー。

も、もちろんお買い物しましたよー
あぁ~~~!
楽しかった!!
またイコ~~~~~っと!

にほんブログ村
場所はなごやのはずれ!(失礼)
この近くには矢場町のロフトに大きなお店があるし、ジャズドリーム長島もあるので
店舗の大きさやら品数やらを比べたら見劣りしますなー。
アウトレットのスペースも小さいしねー。
オープン記念で配ってた数量限定の防水バックはもらえなかったし・・・

モチロン買い物はしましたが、それはまたこんどね

んで、このモンベルショップは2Fにあるんですが、お隣には
ロゴスショップ

はじめて見ました!ロゴスショップ!!
しばし徘徊しましたが・・・
欲しいものが・・・ありません・・・・ごめんちゃい。
はーぃ!
んぢゃ、1Fに参りますよー

1Fにはカーサ&スエンがありますねー。
も、もちろんお買い物しましたよー

あぁ~~~!
楽しかった!!
またイコ~~~~~っと!

にほんブログ村
2012年08月02日
田懸神社
2012年07月21日
2012年07月08日
2012年07月06日
高山~
2012年07月05日
白川郷~
2012年06月21日
2012年06月12日
社員旅行
どもども~
二泊三日の韓国旅行に行ってきたよ。

お金の単位が大きすぎて非常に戸惑います

当然焼肉は食べますねぇ~♪

JUMPは結構楽しめます。 アクションで笑わせてくれますよん
あとは世界遺産を三つくらい廻ったんですが、特別感動もなし・・・。

子(王子)造り小屋~
勉強不足ですな!
南大門に行きたかったんだけど時間がとれずに断念。
うぅ~~ん。。。。
消化不良だ!!
パッケージツアーってこんなもんですな^^

にほんブログ村
二泊三日の韓国旅行に行ってきたよ。
お金の単位が大きすぎて非常に戸惑います

当然焼肉は食べますねぇ~♪
JUMPは結構楽しめます。 アクションで笑わせてくれますよん
あとは世界遺産を三つくらい廻ったんですが、特別感動もなし・・・。
子(王子)造り小屋~
勉強不足ですな!
南大門に行きたかったんだけど時間がとれずに断念。
うぅ~~ん。。。。
消化不良だ!!
パッケージツアーってこんなもんですな^^

にほんブログ村
2012年05月19日
御殿場ランド
やぁやぁ おいらだよん
お初でごわす! 初潜入でごわすよ 御殿場!

オープン30分前に到着したんだけど既に8割方駐車場は埋まっていました
恐るべし御殿場PO

ここでも富士山^^
ん~~~~っと
おいらの興味を引くものはありませんでした。。。

にほんブログ村
お初でごわす! 初潜入でごわすよ 御殿場!
オープン30分前に到着したんだけど既に8割方駐車場は埋まっていました
恐るべし御殿場PO
ここでも富士山^^
ん~~~~っと
おいらの興味を引くものはありませんでした。。。

にほんブログ村
2012年05月09日
2012年05月08日
パワースポット
2012年03月22日
ワイングラス館
小作の後はワイナリーに行こうという話しになりまして・・・
勝沼方面に進路を取ります
で、
途中で見つけた オッサレェ~♪ な建物

ワイングラス館らしいです。
それはそれはきれいなグラスがたぁ~くさんありましたよん
人が多くて写真撮りづらかったのだ・・・
それから

マンズワインさんに寄りまして
もういっちょ!

ワイナリーに行くときにみつけたハーブ園

まるでバブル時代のクラブみたいだ^^b
そんなこんなの山梨(勝沼)探索でした。
さて、ここから清水まで一気に降りていきます~
ってことは・・・まだつづくのか???

にほんブログ村
勝沼方面に進路を取ります

で、
途中で見つけた オッサレェ~♪ な建物
ワイングラス館らしいです。
それはそれはきれいなグラスがたぁ~くさんありましたよん
人が多くて写真撮りづらかったのだ・・・
それから
マンズワインさんに寄りまして
もういっちょ!
ワイナリーに行くときにみつけたハーブ園
まるでバブル時代のクラブみたいだ^^b
そんなこんなの山梨(勝沼)探索でした。
さて、ここから清水まで一気に降りていきます~
ってことは・・・まだつづくのか???

にほんブログ村
2012年03月09日
さよなら もすら
ほぃ
おいらです!
先日 もすら とお別れしました。

走行距離18万ですが、おいらが乗ったのは3年で9万キロくらいです^^
ありがとう 荷物がいっぱい載るいい車でした
そして新しく選んだ相棒は・・・

えくすとれいる 20X 4WD ヒマラヤンカーキ
気になるお値引きは?
最初の見積もり金額から計算しますと・・・457850円也!
そこそこがんばってくれたんじゃないでしょうか?
新車君 これから よろしくねん

にほんブログ村

おいらです!
先日 もすら とお別れしました。
走行距離18万ですが、おいらが乗ったのは3年で9万キロくらいです^^
ありがとう 荷物がいっぱい載るいい車でした
そして新しく選んだ相棒は・・・
えくすとれいる 20X 4WD ヒマラヤンカーキ
気になるお値引きは?
最初の見積もり金額から計算しますと・・・457850円也!
そこそこがんばってくれたんじゃないでしょうか?
新車君 これから よろしくねん


にほんブログ村
2012年03月02日
最後の夜
2012年02月28日
インディアンだよ
オサレ~♪ な靴が欲しくて探していたんですが中々見つからなかったんですよねー
そんな或る日

この子と出会ってしまいましたとさっ!

インディアンだぁよ

お値段も こんな感じ
お買い得でした^^b
こういう系の靴買ったのは学生時代以来かなぁ~

にほんブログ村
そんな或る日
この子と出会ってしまいましたとさっ!
インディアンだぁよ
お値段も こんな感じ

こういう系の靴買ったのは学生時代以来かなぁ~

にほんブログ村
2012年01月31日
最近のお気に入り
コーヒー
は好きです。
おいらの朝はコーヒーとパンで始まります。
ミルしてドリップして~ってやってる時間はないので
最近はもっぱらインスタントになっています。

コイツなら外に持ち出しても楽だしゴミもでません^^b
最近のお気に入りでした。

にほんブログ村

おいらの朝はコーヒーとパンで始まります。
ミルしてドリップして~ってやってる時間はないので
最近はもっぱらインスタントになっています。
コイツなら外に持ち出しても楽だしゴミもでません^^b
最近のお気に入りでした。

にほんブログ村
2012年01月04日
豊川稲荷でおみくじ
2012年01月02日
おしゃもっ様
やぁやぁおいらだよ
年末に御参りして来たよ。
行って来たのは
須倍(すべ)神社と社宮神社。

須倍(すべ)神社で杓子を貰い(ココにしか置いてないらしい)

これがお話しの杓子ですね!
そもそもは杓子で願いをすくい上げるという由縁にちなんでご神前へ杓子の献供が盛んになり
次第に子宝をすくい上げるという意に通じ子授けや安産育子を願う人々へ撤下される様になったそうな
社宮神社へお供え

ココは男女のシンボルを祀る道祖神として全国で広く知られる岐神(ふなとのかみ)を祀り
境内には牛頭天王須佐之男命と阿弥陀如来を祀るという神仏習合の形を残したお社らしいです。
んで、

こちらが『鎮め石』です。

こちらが『鹿子木』です。
なんでも
樹齢400年を数えんとする鹿子木の巨木には女性のシンボルの如き穴がポッカリと口を開け
やがて子授け、夫婦和合から子宝安産の霊験有りとして広まり数多くの信仰を集めるようになったそうな・・・。

ちなみにココは道案内の看板は一切ありません。
HPに簡単な地図がありますがおいらは迷いましたよ^^

にほんブログ村
そんなこんなで今年もよろしこ♪

年末に御参りして来たよ。
行って来たのは
須倍(すべ)神社と社宮神社。
須倍(すべ)神社で杓子を貰い(ココにしか置いてないらしい)
これがお話しの杓子ですね!
そもそもは杓子で願いをすくい上げるという由縁にちなんでご神前へ杓子の献供が盛んになり
次第に子宝をすくい上げるという意に通じ子授けや安産育子を願う人々へ撤下される様になったそうな
社宮神社へお供え
ココは男女のシンボルを祀る道祖神として全国で広く知られる岐神(ふなとのかみ)を祀り
境内には牛頭天王須佐之男命と阿弥陀如来を祀るという神仏習合の形を残したお社らしいです。
んで、
こちらが『鎮め石』です。
こちらが『鹿子木』です。
なんでも
樹齢400年を数えんとする鹿子木の巨木には女性のシンボルの如き穴がポッカリと口を開け
やがて子授け、夫婦和合から子宝安産の霊験有りとして広まり数多くの信仰を集めるようになったそうな・・・。
ちなみにココは道案内の看板は一切ありません。
HPに簡単な地図がありますがおいらは迷いましたよ^^

にほんブログ村
そんなこんなで今年もよろしこ♪
2011年11月27日
初ランド
ついに・・・

夢の島 夢の国にいってしまいました
昨年 結婚式の二次会の抽選で当たったのココのチケットをつかったんですよん
チケットは無料だけど、
ココに行くまでの新幹線代やら宿泊代やらで結構な金額がかかってしまいました

カリブの海賊からスタート♪

ホーンテッドなんちゃらとか・・・

場所取りしてパレードみたり・・・

えれくとり・・・・
この辺で雨になってきたので花火は中止
感想
楽しいところだと思いますが
どこみても人・人・人・・・
人混みなんて 大嫌いだぁ~~~!!
もう じゅうぶんです。 とうぶん行きたくないなぁ~っていけないけど^^
人が少なければいいけど・・・
実はちょっと前までは換金しようとずぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと
思ってたんだけどなぁ~。。。

MANASLU(マナスル) マナスル96
小さいのがオサレ。

MANASLU(マナスル) マナスル121
今なら送料無料。マナスルの中型。

にほんブログ村
昨年 結婚式の二次会の抽選で当たったのココのチケットをつかったんですよん
チケットは無料だけど、
ココに行くまでの新幹線代やら宿泊代やらで結構な金額がかかってしまいました

カリブの海賊からスタート♪
ホーンテッドなんちゃらとか・・・
場所取りしてパレードみたり・・・
えれくとり・・・・
この辺で雨になってきたので花火は中止

感想
楽しいところだと思いますが
どこみても人・人・人・・・
人混みなんて 大嫌いだぁ~~~!!
もう じゅうぶんです。 とうぶん行きたくないなぁ~っていけないけど^^
人が少なければいいけど・・・
実はちょっと前までは換金しようとずぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと
思ってたんだけどなぁ~。。。

MANASLU(マナスル) マナスル96
小さいのがオサレ。

MANASLU(マナスル) マナスル121
今なら送料無料。マナスルの中型。

にほんブログ村
タグ :ディズニー
2011年10月30日
上高地の続き
どもども~
おいらです
上高地ドライブの後編ですが、
けっこう時間が経ってしまいましたのでさらっと送りますね~。
先ずはお宿(部屋)からの眺め

一番奥の山が『槍ヶ岳』ですよん(雲で見えませんけど
)

朝食はこんな感じ☆ 日本の正しい朝食?です。

おなじみの焼きみそ!(ごはんに合います^^)

プリンのようなよせ豆腐 旨し!
そんなこんなで宿を後にしまして、上高地観光と思いきや
たどり着いたのは・・・

乗鞍高原にある無料の温泉

昔は露天の混浴風呂だったそうな 男湯はいまでものぞけますよん
さっぱりした後はちょっとトレッキングの滝めぐり

善五郎の滝。 内緒ですがイワナがいっぱいいました^^

白樺の林で気分は上場♪

足元にもステキな絨毯。(観るのはいいけど滑るので危険ですよ~~)
んで!
最後に大雪渓です。

わかるかな~? みえるかな~?
んぢゃ コレでどうだ!

ほぃ。
この後 とうじ蕎麦 を食べて 岐路に着きましたとさっ!
私です!さん たのしいツアーをありがとね~。

にほんブログ村
おいらです

上高地ドライブの後編ですが、
けっこう時間が経ってしまいましたのでさらっと送りますね~。
先ずはお宿(部屋)からの眺め
一番奥の山が『槍ヶ岳』ですよん(雲で見えませんけど

朝食はこんな感じ☆ 日本の正しい朝食?です。
おなじみの焼きみそ!(ごはんに合います^^)
プリンのようなよせ豆腐 旨し!
そんなこんなで宿を後にしまして、上高地観光と思いきや
たどり着いたのは・・・
乗鞍高原にある無料の温泉

昔は露天の混浴風呂だったそうな 男湯はいまでものぞけますよん

さっぱりした後はちょっとトレッキングの滝めぐり
善五郎の滝。 内緒ですがイワナがいっぱいいました^^
白樺の林で気分は上場♪
足元にもステキな絨毯。(観るのはいいけど滑るので危険ですよ~~)
んで!
最後に大雪渓です。
わかるかな~? みえるかな~?
んぢゃ コレでどうだ!

ほぃ。
この後 とうじ蕎麦 を食べて 岐路に着きましたとさっ!
私です!さん たのしいツアーをありがとね~。

にほんブログ村
2011年10月26日
上高地は雨模様
私です!さんよりTELあり
わ 『やい!今度の週末は休みか?』
お 『休みだけど』
わ 『ぢゃ ちょっと一泊で上高地の温泉行くから付き合え!』
お 『へ? 上高地?? 雨ですけど・・・』
わ 『わしのおごりぢゃ! ごちゃごちゃ言わんと付き合わんかぃ!!』
ってことで、急遽温泉ドライブが決まったのであります。
中央自動車道 駒ケ岳SAでソースカツ丼を食べて

諏訪のモンベルに寄り道して・・・。

道の駅とか

梓湖とかを観ながら・・・

立派なお宿に到着!

日本秘湯を守る会のメンバーの私です!さんは月一で秘湯に行っているそうな・・・・。

秘湯ビール♪

料理も豪華でしたよ

ワインも旨し
勿論温泉は2度入りました。
ここの温泉PM10時で男女湯交代します。
長くなったので? 次回に続きます。。。

にほんブログ村
わ 『やい!今度の週末は休みか?』
お 『休みだけど』
わ 『ぢゃ ちょっと一泊で上高地の温泉行くから付き合え!』
お 『へ? 上高地?? 雨ですけど・・・』
わ 『わしのおごりぢゃ! ごちゃごちゃ言わんと付き合わんかぃ!!』
ってことで、急遽温泉ドライブが決まったのであります。
中央自動車道 駒ケ岳SAでソースカツ丼を食べて
諏訪のモンベルに寄り道して・・・。
道の駅とか
梓湖とかを観ながら・・・
立派なお宿に到着!
日本秘湯を守る会のメンバーの私です!さんは月一で秘湯に行っているそうな・・・・。
秘湯ビール♪
料理も豪華でしたよ
ワインも旨し
勿論温泉は2度入りました。
ここの温泉PM10時で男女湯交代します。
長くなったので? 次回に続きます。。。

にほんブログ村
2011年10月07日
誘惑
今月はおいらの誕生日があります。
んで、

こういった誘惑がアチコチから届いております。
もちろん
ありがたく利用させていただきますよん

マンジュシャゲが満開。 きれいです(本文とは無関係ですけど)

にほんブログ村
んで、
こういった誘惑がアチコチから届いております。
もちろん
ありがたく利用させていただきますよん

マンジュシャゲが満開。 きれいです(本文とは無関係ですけど)

にほんブログ村