2008年11月30日
マネッコでぃす。
釣りネタから遠ざかっておりますが
みなさん 元気に釣りしてますかぁ~?
先日 ちさやん のブログで紹介されていたので
おいらもマネッコして登場させてみます
それは・・・コールマンのミニアルミテーブルですわ。

開くと こんなKannji

取っ手が意外とありがたいです。

はい
じゃ! 個人的感想をば述べましょう。
①アルミ製なので軽い。
②ミニテーブルなので小さい。
③ちゃんと足がロックできるので転ばない。
④アルマイト加工でふき取りも楽々。
ココのところを クイッ

簡単にタタメます

と、
いいことばかり書きましたが・・・・。
①軽いから風で飛ばされることもある。
バランスが悪いと倒れやすい。
②小さいからあまりモノを載せられない。
ほぼひとり用と割り切らないとダメ。
③ローテーブルなので椅子とのバランスも考慮しないといけない。
④天板はキズは付きやすいかも?(個人的意見ですが)
ちょっと休憩なんて時にはとても重宝してましたよ。
テント内で使ったりもできるし
解って購入されるんであれば
いい買い物だと思います。

Coleman(コールマン) ミニアルミテーブル
コイツね。
次回はもうひとつのミニテーブルです
みなさん 元気に釣りしてますかぁ~?
先日 ちさやん のブログで紹介されていたので
おいらもマネッコして登場させてみます

それは・・・コールマンのミニアルミテーブルですわ。
開くと こんなKannji

取っ手が意外とありがたいです。
はい

じゃ! 個人的感想をば述べましょう。
①アルミ製なので軽い。
②ミニテーブルなので小さい。
③ちゃんと足がロックできるので転ばない。
④アルマイト加工でふき取りも楽々。
ココのところを クイッ

簡単にタタメます

と、
いいことばかり書きましたが・・・・。
①軽いから風で飛ばされることもある。
バランスが悪いと倒れやすい。
②小さいからあまりモノを載せられない。
ほぼひとり用と割り切らないとダメ。
③ローテーブルなので椅子とのバランスも考慮しないといけない。
④天板はキズは付きやすいかも?(個人的意見ですが)
ちょっと休憩なんて時にはとても重宝してましたよ。
テント内で使ったりもできるし
解って購入されるんであれば
いい買い物だと思います。


Coleman(コールマン) ミニアルミテーブル
コイツね。
次回はもうひとつのミニテーブルです

2008年11月29日
詩(うた)の世界 第21夜
堕天使
人ゴミのざわめきの中に
君を見失ったのは
偶然ではないだろう
きっと 心のどこかで 君の事
疎ましく思っていたんだ
針の穴ほどの 些細な不祥事
それで二人 離れていくなら
男と女ってのは とても脆いものだね
ロマンティックな恋は
少女の頃の夢の話だと
君は寂しそうに話してくれた
現実を生きることの難しさに
君は戸惑っていたんだね
シビアに生きてゆくことに慣れないで
妖精の様な心を忘れないで
あどけなさがまだ抜けない少女なのに
心だけ 現実(いま)に染まってるの?
コンクリート・ジャングルに生きる
神々の黄昏だよ
奏記
タグ :詩
2008年11月29日
詩(うた)の世界 第20夜
疑惑
恋に脆い二人は
今でも本当を探してる
庇い合うことが
お互いを遠ざけること
知らないでいる
少しでも恋に 疑惑持ったら
二人だんだん崩れていくだろう
今日も言葉を偽って
やさしさ 探してる気がする
本当が幾つもありすぎて
心が不安になってくる
嘘がひとつ増える度
疑惑の波紋が弧を描く
少しでも心隠したら 二人は
だんだん 他人に別っていくだろう
いつまで やさしさ 偽って
しあわせ装い続けるのだろう
奏記
タグ :詩
2008年11月27日
昔噺だよ。 その③

※この写真は本文とは無関係です。
その③は恋の噺です。
この会社に入ってひとりだけ好きになった人がいました。

出合ったときにはもう 婚約 していて
あとは寿退社する日を待っているという時でした。

これは・・・どうすることも・・・できまへん。

退社日
お別れの日の写真です

当然ながら ロマンスめいたことはありません×××
彼女のことは 幾つか詩にしています。
興味があれば探してみてください(笑)。
若かったなぁ~。
タグ :昔噺
2008年11月26日
昔噺だよ。 その②
当時は神奈川県逗子市にある会社の保養所兼寮から
東京都江東区まで通っていました。
おいらのヘヤです。3畳半くらいかな?
食堂、大浴場が別だったんで十分でした。

国道を挟んでスグに海でした。(逗子海岸)
夏場は多くの人で賑わいます。
週末窓から眺める贅沢な夕日。

窓を開けておくと砂が入ってくるのが難点だったけど
部屋にいると夏場は地獄の暑さだったけど
潮でおいらのセロー225ちゃん(バイク)がぼろぼろになっちゃったけど
この寮結構好きでした。
東京都江東区まで通っていました。
おいらのヘヤです。3畳半くらいかな?
食堂、大浴場が別だったんで十分でした。
国道を挟んでスグに海でした。(逗子海岸)
夏場は多くの人で賑わいます。
週末窓から眺める贅沢な夕日。
窓を開けておくと砂が入ってくるのが難点だったけど
部屋にいると夏場は地獄の暑さだったけど
潮でおいらのセロー225ちゃん(バイク)がぼろぼろになっちゃったけど
この寮結構好きでした。
タグ :昔噺
2008年11月25日
詩(うた)の世界 第19夜
でも、できなくて
こんなにも 君を愛しく感じてる
雨の夜 一度だけ二人で歩いた舗道
今となっては 君には
想い出にも残ってないかも知れないけど
きっと始めてだっただっただろう
僕がこんなにも 君について
苦しみを覚えたのは
手を延ばせばすぐ傍にいるのに
遥か遠くにいる様に見えて
沈黙を破る言葉ひとつが
どうしてもみつからなくて
ただ 黙って歩いていた
君の優しい笑顔は
きっと僕だけじゃなくて
誰にでも振り撒いてるんだけど
それを自分だけのものにしたくて
でも、 できなくて
奏記
タグ :詩
2008年11月24日
昔噺だよ。 その①
おいらの社会人としての最初の職場の噺でございます。
今から18年?ほど前のことになりますが・・・・
この会社では毎年新入社員が事業部対抗で
出し物を披露するのがシキタリでした
。
我が事業部の監督総指揮官はモチロンおいらです。

出し物の構想やら、振り付けやら必要品の買出しやらをアレコレと指示いたしまして。
最初はみんな嫌がっていたのに段々と・・・・。
振り付けの練習の1コマですな。

で
結局どうなったのかって??
当然
優勝!
わはっはっはぁ~♪
おいらは無敵だぜぃ!
出し物の写真が載せられないのが残念です。(持ってないんだよな)
あっても 自主規制 がかかると思いますけど・・・。
みんなで健闘を称え合いました。

そんなことがありまして・・・
その年の忘年会。
ディズニィーランド内のヒルトンホテル一室貸切で行われた
(本社&東京支店で700人くらいだったかな?)の
司会の一部に抜擢。
モチロン事業部新人達の出し物もアリです。。。

実に楽しい会社でした。
まだバブルの時代だったもんなぁ~♪
その②に続く・・・。
今から18年?ほど前のことになりますが・・・・
この会社では毎年新入社員が事業部対抗で
出し物を披露するのがシキタリでした

我が事業部の監督総指揮官はモチロンおいらです。

出し物の構想やら、振り付けやら必要品の買出しやらをアレコレと指示いたしまして。
最初はみんな嫌がっていたのに段々と・・・・。
振り付けの練習の1コマですな。
で
結局どうなったのかって??
当然
優勝!
わはっはっはぁ~♪
おいらは無敵だぜぃ!
出し物の写真が載せられないのが残念です。(持ってないんだよな)
あっても 自主規制 がかかると思いますけど・・・。
みんなで健闘を称え合いました。

そんなことがありまして・・・
その年の忘年会。
ディズニィーランド内のヒルトンホテル一室貸切で行われた
(本社&東京支店で700人くらいだったかな?)の
司会の一部に抜擢。
モチロン事業部新人達の出し物もアリです。。。
実に楽しい会社でした。
まだバブルの時代だったもんなぁ~♪
その②に続く・・・。
2008年11月24日
寒いのヤダ!
おいら
寒いの嫌い。
なので冬はコイツと大の仲良しです。

今年も頼みますよ

Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー
長時間使用ならこっち。

ジュンコレクション ハンディウォーマー ミニ
1日使用ならこっちで十分。
寒いの嫌い。
なので冬はコイツと大の仲良しです。
今年も頼みますよ


Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー
長時間使用ならこっち。

ジュンコレクション ハンディウォーマー ミニ
1日使用ならこっちで十分。
タグ :カイロ
2008年11月22日
詩(うた)の世界 第18夜
遥か遠くに
昔に比べれば 確かに楽になっているだろう
自分の生き方についての結論は
遥か遠くに 見失いそうだけど
人との付き合い方は上手くなった
社会で生活していくには その方が
役に立つんだろうけど
昔程の輝きはなくなってしまった
自分の全てをさらけ出さずに
人のすきまに入り込むことを
仕事にしている奴等を
さげすんできたが
いつしか 自分も
同じ様な生き方をしているのに気づく
奏記
タグ :詩
2008年11月21日
詩(うた)の世界 第17夜
心の中で (臆病者の唄)
何かを いつも求めてる 何かを いつも待っている
何かを いつも探してる 何かを いつも見つめてる
心の中で 心の中で
人に意地を張り 独りが好きだと偽って
苦しみも悲しみも 全て我が身に背負い続けて
これからも 生きてゆくのだろう
ただ一言の会話を待ちつづけ乍ら
奏記
タグ :詩
2008年11月19日
2008年11月18日
2008年11月18日
詩(うた)の世界 第16夜
砂浜
膝を抱えた 公園のベンチで
失くしそうな想いについて 考えていた
愛しい人の笑顔 思い浮かばずに
揺れるのは煙草のケムリばかり
ただ 愛しいだけなのに
胸が痛くなる
ただ 愛しいだけなのに・・・
膝を抱えた 砂浜で
失くしそうな想いについて 考えていた
内明けたこと 悔やみはしないけど
これで終わるのは 寂しいと思った
逢いたさが慕のる程
愛しさも増していく
愛しさが慕のる程
切なさも増していく
やりきれない思い 宛もなく彷徨う
膝を抱えた 公園のベンチで
失くしそうな想いについて 考えていた
奏記
タグ :詩
2008年11月17日
2008年11月16日
詩(うた)の世界 第15夜
抱きしめたい
「抱きしめたい」
何時でも 何処でも
君の全てを包み込む様に
抱きしめていたいんだ
「抱きしめたい」
心の中まで染み透る程
深い愛で
抱きしめていたいんだ
何時までも 何時までも
寄せては還す波の様に
強く やさしく
奏記
タグ :詩
2008年11月16日
あ~ぁ。。。
いつの間にか・・・いつもかも(笑)
こんな状態です。

きたねぇ~。

モノが多すぎて仕舞い切れないのと(言い訳①)
それでも新しいモノが増えていくのと(言い訳②)
古いモノがなかなか捨てられないのと(言い訳③)
全てのモノを手が届く範囲に置いておきたいのと(言い訳④)
掃除婦を依頼したのに来てくれなかったこと(言い訳⑤)
が原因と思われます。
で
今日 一念発起?して片付けよう と。。。
只今PM3:20-
大変な状態になっております。。。。
とても 画像 では お届けでけまへん。
きっと。。。。。。
今日中には。。。
終わらないな。。。。
こんな状態です。
きたねぇ~。

モノが多すぎて仕舞い切れないのと(言い訳①)
それでも新しいモノが増えていくのと(言い訳②)
古いモノがなかなか捨てられないのと(言い訳③)
全てのモノを手が届く範囲に置いておきたいのと(言い訳④)
掃除婦を依頼したのに来てくれなかったこと(言い訳⑤)
が原因と思われます。

で
今日 一念発起?して片付けよう と。。。
只今PM3:20-
大変な状態になっております。。。。
とても 画像 では お届けでけまへん。

きっと。。。。。。
今日中には。。。
終わらないな。。。。

2008年11月16日
建ててみた。
先日 買った テント を建ててみたくて
駐車場の脇(神社なので広いのだ)で設営をこころみた。
正直なところ
こんな大きなテント??を建てるのはお初なのだ。
さて 始めますか!

中身の確認!
ポールが3本。 ペグ沢山。 etc・・・。
ペグがしっかりしていて嬉しいですねぇ

インナーの設営。
ここまではいつもの作業なので無問題。

ちょと悩んだ。。。三本目のポール&フライシート。
一回やれば誰でもできます。

先端をペグダウンしてジップアップ
でかいなぁ~が正直な印象です。(小さいのしか持ってないんで・・・)
雨の日でも十分料理ができそうです。

中に入ってみる。
マットをふたつ敷けるくらい。 余裕の広さです。
天井も高いです。120センチだったかな?
ちょっとフロアの生地が薄いような感じがしますが気のせいかな?
ここはドカシーでカバーしてしまおう。
重量4キロあるんで厚くしたらツーリングテントの枠には入らないかも。。。

防水剤を塗ろうと思っていたんですが、雨が降りそうなんで仕舞います。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) 塗る防水剤
こいつね。1本じゃたぶんたりないけど・・。
ココで・・・。
危惧していた事件が・・・。
発生してしまいました。。。
収納袋に・・・
入りません


どうしよう・・・・・・。


EUREKA(ヨーレイカ) ニュータオス 2
アメリカンサイズの2人用。バイク旅にはいいと思う。うん。早く使いたいなぁ~。
駐車場の脇(神社なので広いのだ)で設営をこころみた。

正直なところ
こんな大きなテント??を建てるのはお初なのだ。

さて 始めますか!
中身の確認!
ポールが3本。 ペグ沢山。 etc・・・。
ペグがしっかりしていて嬉しいですねぇ

インナーの設営。
ここまではいつもの作業なので無問題。
ちょと悩んだ。。。三本目のポール&フライシート。
一回やれば誰でもできます。
先端をペグダウンしてジップアップ

でかいなぁ~が正直な印象です。(小さいのしか持ってないんで・・・)
雨の日でも十分料理ができそうです。

中に入ってみる。
マットをふたつ敷けるくらい。 余裕の広さです。

天井も高いです。120センチだったかな?
ちょっとフロアの生地が薄いような感じがしますが気のせいかな?
ここはドカシーでカバーしてしまおう。
重量4キロあるんで厚くしたらツーリングテントの枠には入らないかも。。。
防水剤を塗ろうと思っていたんですが、雨が降りそうなんで仕舞います。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) 塗る防水剤
こいつね。1本じゃたぶんたりないけど・・。
ココで・・・。
危惧していた事件が・・・。
発生してしまいました。。。

収納袋に・・・
入りません



どうしよう・・・・・・。

EUREKA(ヨーレイカ) ニュータオス 2
アメリカンサイズの2人用。バイク旅にはいいと思う。うん。早く使いたいなぁ~。
2008年11月15日
使ってみた。
先日 ナチュラムで買ったもののひとつに
ジェントス リゲル ヘッドライト がある。

購入者のコメントやら記事を随分前から見ていて
安くていいじゃん! とは思っていた。
単三電池1本なのでとても軽い。
高照度白色LED使用。
26.6ルーメン、最大照射距離約45m。
実用点灯10時間。
防滴使用。
ポーチ付き。


結構明るい
これで この値段なら 満足しないはずはありませんわ

GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト GTR-731H
いいんじゃない
。
ジェントス リゲル ヘッドライト がある。
購入者のコメントやら記事を随分前から見ていて
安くていいじゃん! とは思っていた。
単三電池1本なのでとても軽い。
高照度白色LED使用。
26.6ルーメン、最大照射距離約45m。
実用点灯10時間。
防滴使用。
ポーチ付き。
結構明るい

これで この値段なら 満足しないはずはありませんわ


GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト GTR-731H
いいんじゃない

2008年11月15日
スモ~キン♪
久々にスモークしてみた。
使用したのは コールマン425

ちょっと小さめのヤツだがこのサイズが結構使えるのだ。
どうせ バーナー1つしか使わないしな!
んで
スモーク缶は いぶすくん 。

天気が悪かったので2日間乾燥させた 獲物ちゃん3匹。
今回ソミュール液は使わずに岩塩とローズマリーで下付けです。
普通 魚にはローズマリー使わないんだけど
まぁ ものの試しで・・・

チップは 桜 をこのくらい入れまして・・・

けむりもくもく。。。

最初は強火でチップを燃やして 後は弱火で2時間くらいかな?
燃料1回分フル使用するとコレくらいの時間になりますな。
つまり 簡易温燻にしようと企んでおります。

冷蔵庫で1日~3日寝かせて。

完成
先日 獲物を持っていった むらさきさん が燻製を送ってくれました。

どっちがおいしくできたかな?
見た目はおいらの負けだな
使用したのは コールマン425
ちょっと小さめのヤツだがこのサイズが結構使えるのだ。
どうせ バーナー1つしか使わないしな!
んで
スモーク缶は いぶすくん 。
天気が悪かったので2日間乾燥させた 獲物ちゃん3匹。
今回ソミュール液は使わずに岩塩とローズマリーで下付けです。
普通 魚にはローズマリー使わないんだけど
まぁ ものの試しで・・・

チップは 桜 をこのくらい入れまして・・・
けむりもくもく。。。
最初は強火でチップを燃やして 後は弱火で2時間くらいかな?
燃料1回分フル使用するとコレくらいの時間になりますな。
つまり 簡易温燻にしようと企んでおります。
冷蔵庫で1日~3日寝かせて。
完成

先日 獲物を持っていった むらさきさん が燻製を送ってくれました。
どっちがおいしくできたかな?
見た目はおいらの負けだな

2008年11月14日
発令!
本日 異動が発令されました。
『11月17日を持ってXXにOO事業部OO部の勤務を命ずる。』
ってヤツね。
うちの会社 ペーパーレスなんで、PCに入ってきます。
現場にはPCがないんで事務所の人がプリントアウトして持ってきたんですが
なんかねぇ~。
はい。 そうですか。
くらいにしか感じないな。
上司がちゃんと手渡しで・・・ってのはもう昔の話しなんかな??
今日はココで働く最後の日でした。
いつもどおりの朝礼。
いつもどおりの作業。
いつもどりに終わりました。
事業部長も来なかったし。
マネージャーからのコメントも無かったし。
花束も無かったし(笑)。
お別れの挨拶も無し。
送別会の話しも無し。
思えば初めてこの事業部に来た時も
朝礼で紹介も無かったし
いきなり作業だったし
歓迎会も無かったな。
まぁ~。
そういうところだからいいか。
もう。
ココには戻らないと思うし。
仲の良かったパートのおぢちゃんとふたりで
焼肉食べに行って、奢ってもらっちゃいました。
ちゃん。ちゃん。
『11月17日を持ってXXにOO事業部OO部の勤務を命ずる。』
ってヤツね。
うちの会社 ペーパーレスなんで、PCに入ってきます。
現場にはPCがないんで事務所の人がプリントアウトして持ってきたんですが
なんかねぇ~。
はい。 そうですか。
くらいにしか感じないな。
上司がちゃんと手渡しで・・・ってのはもう昔の話しなんかな??
今日はココで働く最後の日でした。
いつもどおりの朝礼。
いつもどおりの作業。
いつもどりに終わりました。
事業部長も来なかったし。
マネージャーからのコメントも無かったし。
花束も無かったし(笑)。
お別れの挨拶も無し。
送別会の話しも無し。
思えば初めてこの事業部に来た時も
朝礼で紹介も無かったし
いきなり作業だったし
歓迎会も無かったな。
まぁ~。
そういうところだからいいか。
もう。
ココには戻らないと思うし。
仲の良かったパートのおぢちゃんとふたりで
焼肉食べに行って、奢ってもらっちゃいました。

ちゃん。ちゃん。

2008年11月13日
テンカラサミット 2009
緊急告知です!
来年2月21日(土)
グランドホテル浜松(静岡県浜松市)にて
テンカラサミット 2009
ー未来につなぐテンカラの集いー
が開催されます。
わ~い! わ~い! わ~い! わ~い!
ゲスト陣が凄いですよ。
富士さん、瀬畑さん、竹株さん、天野さん、
堀江さん、倉上さん、下田さん、榊原さん
幹事はモチロン石垣さんです。
これはもう 行くっきゃないでしょっ!
詳しくは石垣先生のHPでご確認ください ⇒ こちら
来年2月21日(土)
グランドホテル浜松(静岡県浜松市)にて
テンカラサミット 2009
ー未来につなぐテンカラの集いー
が開催されます。
わ~い! わ~い! わ~い! わ~い!
ゲスト陣が凄いですよ。
富士さん、瀬畑さん、竹株さん、天野さん、
堀江さん、倉上さん、下田さん、榊原さん
幹事はモチロン石垣さんです。
これはもう 行くっきゃないでしょっ!
詳しくは石垣先生のHPでご確認ください ⇒ こちら
2008年11月12日
転機・・・ん?
・・・・というわけで転勤日が決まってしまった。
何が というわけ か知りたいという既得な方は
こちらから読んでね。 エピソード1 エピソード2

はい。理解して頂けた所で話しを進めましょう。
つまり・・・来週から転勤です(11月17日)。
ちょっとだけ遠くなります。
仕事もちょっとだけ忙しくなりそうです。(いままでの~びりでしたから・・・)
更新もたぶんゆっくりになると思います。
たぶん・・・・ですけど・・・。
ブログネタでやりたいことは沢山あるんだけどなぁ~。
タイムリィーに出来ない場合はお蔵入りかも・・・。
渓流シーズンにしっかり休めるように今から作戦を考えなければなりません。
指し当っての課題はソコですわ。
ではでは。

ここで終わろうかな?
と 思ったんですが、回想をば・・・・。
いろいろありました。
転勤してもうすぐ1年になろうかという頃
ワンマン操業の所長と仕事のことで口論となりまして・・・
『おまえのやり方はもう古いんだよっ!
変えていかなきゃならないのがわからねぇのか!』
『おまえみたいなアホを上司に持つと
苦労するのは現場の俺達じゃないか!』
などとついつい本音を言ってしまい・・・
島流し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
当時の事業部長はモチロン、他事業部長の方々や、常務、社長、・・・
お偉いさんの訪問が日々ありました。
社内規定によりますと 上司への侮辱は解雇にできてしまうようでして・・・・
クビにならなかったのは奇跡ですわな

んで、1年半後。
また今のところに呼び戻されたわけです。(所長はまだいるんだよな)
その半年後の話し。
今度は 仕事をせずにさぼっていた 中国人留学生を注意したら
殴りかかってきたので、投げ飛ばしてしまいました。
最後のフックがおいらの頬をかすめたので爪で引っかかれたような痕がまだあります。
なかなか大人しくしなかったんで都合3回アスファルトに叩きつけてやりました。
相当痛かっただろうなぁ~。
アスファルトは硬いもんなぁ~。
あっ! おいら柔道2段です。
高校の時は 県指定強化選手でした。
中国人さんはその後3日間腰痛の為欠勤でした。
もちろん おいらには キツイお説教 と 始末書 があったことはいうまでもありません。
いやぁ~。
普通のさらり~まんですわ。
何が というわけ か知りたいという既得な方は
こちらから読んでね。 エピソード1 エピソード2

はい。理解して頂けた所で話しを進めましょう。

つまり・・・来週から転勤です(11月17日)。
ちょっとだけ遠くなります。
仕事もちょっとだけ忙しくなりそうです。(いままでの~びりでしたから・・・)
更新もたぶんゆっくりになると思います。
たぶん・・・・ですけど・・・。
ブログネタでやりたいことは沢山あるんだけどなぁ~。
タイムリィーに出来ない場合はお蔵入りかも・・・。
渓流シーズンにしっかり休めるように今から作戦を考えなければなりません。
指し当っての課題はソコですわ。

ではでは。


ここで終わろうかな?
と 思ったんですが、回想をば・・・・。
いろいろありました。
転勤してもうすぐ1年になろうかという頃
ワンマン操業の所長と仕事のことで口論となりまして・・・
『おまえのやり方はもう古いんだよっ!
変えていかなきゃならないのがわからねぇのか!』
『おまえみたいなアホを上司に持つと
苦労するのは現場の俺達じゃないか!』
などとついつい本音を言ってしまい・・・
島流し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
当時の事業部長はモチロン、他事業部長の方々や、常務、社長、・・・
お偉いさんの訪問が日々ありました。
社内規定によりますと 上司への侮辱は解雇にできてしまうようでして・・・・
クビにならなかったのは奇跡ですわな


んで、1年半後。
また今のところに呼び戻されたわけです。(所長はまだいるんだよな)
その半年後の話し。
今度は 仕事をせずにさぼっていた 中国人留学生を注意したら
殴りかかってきたので、投げ飛ばしてしまいました。
最後のフックがおいらの頬をかすめたので爪で引っかかれたような痕がまだあります。
なかなか大人しくしなかったんで都合3回アスファルトに叩きつけてやりました。
相当痛かっただろうなぁ~。
アスファルトは硬いもんなぁ~。
あっ! おいら柔道2段です。
高校の時は 県指定強化選手でした。

中国人さんはその後3日間腰痛の為欠勤でした。

もちろん おいらには キツイお説教 と 始末書 があったことはいうまでもありません。

いやぁ~。
普通のさらり~まんですわ。

2008年11月11日
ようやく
ナチュラムから届きました。

中身はコレです

アフェリエイトでこつこつ溜まった5枚を有効に使わせて頂きました。
みなさん ありがとう。
でも・・・。
もうハイシーズンは
終わってるシィ~~~~
中身はコレです

アフェリエイトでこつこつ溜まった5枚を有効に使わせて頂きました。
みなさん ありがとう。

でも・・・。
もうハイシーズンは
終わってるシィ~~~~

2008年11月11日
詩(うた)の世界 第14夜
Believe me
もう 止めよう 背のびなんか
心が疲れるだけ
二人のPaceで行けばいい
Believe me
いつだって そうさ お前から
二人のPace かき乱してる
これからは 僕を信じて
Believe me
だけど時々 切なくなるよ
お前が傍にいない 夜には
もう 止めよう 大人の恋なんか
二人のPaceで行けばいい
僕だけを信じて
Believe me
奏記
タグ :詩
2008年11月10日
わらしべ長者?
管理釣り場はさかなが釣れます。
比較的水質の良いところなら持ち帰ったりもします。
鹿留では
おいらは職漁師 食漁師
に変身します。
ホントは釣るのが好きなだけで さかなは副産物なんですけどね。
結構喜ばれるんで毎回お持ち帰りしています。

で、持ってきた 獲物 を配るわけなんですが・・・。
コレが 柿 に変身したり、みかん に化けたり・・・。
ありがたいですねぇ~。
今回 チョコ にも化けました。

チョコは詳しくないんですが・・・・・おいしいです。
むらさきさん ご馳走様
燻製うまくできたかな?
比較的水質の良いところなら持ち帰ったりもします。
鹿留では
おいらは

ホントは釣るのが好きなだけで さかなは副産物なんですけどね。
結構喜ばれるんで毎回お持ち帰りしています。
で、持ってきた 獲物 を配るわけなんですが・・・。

コレが 柿 に変身したり、みかん に化けたり・・・。

ありがたいですねぇ~。

今回 チョコ にも化けました。
チョコは詳しくないんですが・・・・・おいしいです。

むらさきさん ご馳走様

燻製うまくできたかな?
2008年11月09日
ほうとう
今回の鹿留釣行のもうひとつの楽しみが 『ほうとう』 である。
ほうとう とは乱暴に言ってしまえば 名古屋の 『味噌煮込みうどん』 のようなものである。
うぅ~~ん。
かなり乱暴だな。

AM8:30に鹿留を出発。
R139~R137(御坂みち)を抜けて甲府市内へ入る。
秋にこの道を通るのは大好き!
景色がすばらしいです。
甲府の ア○トドアワールド で暫く休憩?して、おなかが空きだしたころ
ほうとうを食べに 『小作』へ向かいます。

なかなか趣があるところです。

中庭を抜けて・・・

入り口はこちらです。

雰囲気いいですねぇ~。

こんなモノまで置いてあります。

今日は平日。迷うことなくランチを注文
ネギトロ御前 1,500円 熟瓜(かぼちゃ)ほうとうとネギトロとサラダのセットでした。
熟瓜(かぼちゃ)ほうとうがやっぱお勧めです。

単品だと 1,100円です。

学生時代からココにはいったい何度足を運んだことだろう。
ほうとう とは乱暴に言ってしまえば 名古屋の 『味噌煮込みうどん』 のようなものである。
うぅ~~ん。
かなり乱暴だな。
AM8:30に鹿留を出発。
R139~R137(御坂みち)を抜けて甲府市内へ入る。
秋にこの道を通るのは大好き!
景色がすばらしいです。

甲府の ア○トドアワールド で暫く休憩?して、おなかが空きだしたころ
ほうとうを食べに 『小作』へ向かいます。
なかなか趣があるところです。
中庭を抜けて・・・
入り口はこちらです。
雰囲気いいですねぇ~。
こんなモノまで置いてあります。

今日は平日。迷うことなくランチを注文

ネギトロ御前 1,500円 熟瓜(かぼちゃ)ほうとうとネギトロとサラダのセットでした。
熟瓜(かぼちゃ)ほうとうがやっぱお勧めです。
単品だと 1,100円です。
学生時代からココにはいったい何度足を運んだことだろう。
2008年11月09日
てんから指南(管釣り編)
てんから指南などと
えらそぉ~なことを書いてみたい。
あくまでも個人的な 色モノ なのでお許しを・・・・(管釣り編だしぃ)。

その① 平日に行くべし!
休日より遥かに人がすくないので釣りやすいのだ!
その② 釣りやすいポイントを選ぶべし!
トラブルはメンタルや釣果に大きく影響を及ばすのだ!
その③ よく見るべし!
その日のさかなのコンディション、レンジなんかをよぉ~く観察するのだ!
その④ ひたすら釣るべし!
その日の攻略方法が見つかったらビシビシ釣るのだ!
その⑤ 替えるべし!
何匹かさかなを掛けるとハリスはキズがついてくるし、鈎先も鈍るのだ!
それに、さかなが釣れなくなって来るのでドンドン鈎を替えるのだ!
たいしたこと 書いてないなぁ~

で、
今回の鹿留では・・・・。
① 木曜日の釣行。
② 下流部は人が多かったので、無人だった中流部をチョイス。
③ さかなの濃い深みは避け水温の上がりやすい比較的浅場を中心に。
④ 一投目からビシバシとロッドを曲げて。
⑤ 10匹程釣ったら必ずハリスチェック&毛ばりチェンジ。
これだけで 100匹 釣れちゃいます。
食職漁師の釣りだった てんから はやっぱり釣れる釣りです。
一度 おためしあれ!
これからの季節。
寒さ対策は万全に。
当日のこーでぃね~とです。

インナー TNF ダクロンクイックドライ
先日買ったばかりのヤツ。いい感じです。
ミッドレイヤー モンベル シャミース ハイネックインナーシャツ
基本は薄手で着心地がよくあったかいヤツが好き。
アウター ミズノ ベルグ ブレスサーモダウン
あれ? 前回のシャツはブレスサーモぢゃなかったのかも???
はい。今確認しました。 間違いなくブレスサーモです。
この時期の釣りではちょうどいいはずだったんですが・・・・
当日は天気がよく気温も高かった為、ちと暑かったです。
前回のレイヤードが正解だったかも。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) ダクロンQD SOFT LWロングスリーブ
モノは違うけど、コレなんかいいかも。安いし。薄いし。

モンベル(montbell) シャミース ハイネックインナーシャツ Men’s
薄手で着心地がいい。これ1枚でも部屋の中なら過ごせるくらい暖かい・・・かも。

ミズノ(MIZUNO) ブレスサーモダウン・ミドルウエイトジャケット
BERGの商品がなかったのでこちらを載せてみましたが、似たようなものです。軽量。収納袋付き(コンパクト)。暖かい。文句なしです。
えらそぉ~なことを書いてみたい。
あくまでも個人的な 色モノ なのでお許しを・・・・(管釣り編だしぃ)。

その① 平日に行くべし!
休日より遥かに人がすくないので釣りやすいのだ!
その② 釣りやすいポイントを選ぶべし!
トラブルはメンタルや釣果に大きく影響を及ばすのだ!
その③ よく見るべし!
その日のさかなのコンディション、レンジなんかをよぉ~く観察するのだ!
その④ ひたすら釣るべし!
その日の攻略方法が見つかったらビシビシ釣るのだ!
その⑤ 替えるべし!
何匹かさかなを掛けるとハリスはキズがついてくるし、鈎先も鈍るのだ!
それに、さかなが釣れなくなって来るのでドンドン鈎を替えるのだ!
たいしたこと 書いてないなぁ~

で、
今回の鹿留では・・・・。
① 木曜日の釣行。
② 下流部は人が多かったので、無人だった中流部をチョイス。
③ さかなの濃い深みは避け水温の上がりやすい比較的浅場を中心に。
④ 一投目からビシバシとロッドを曲げて。
⑤ 10匹程釣ったら必ずハリスチェック&毛ばりチェンジ。
これだけで 100匹 釣れちゃいます。

一度 おためしあれ!
これからの季節。
寒さ対策は万全に。
当日のこーでぃね~とです。
インナー TNF ダクロンクイックドライ
先日買ったばかりのヤツ。いい感じです。
ミッドレイヤー モンベル シャミース ハイネックインナーシャツ
基本は薄手で着心地がよくあったかいヤツが好き。
アウター ミズノ ベルグ ブレスサーモダウン
あれ? 前回のシャツはブレスサーモぢゃなかったのかも???
はい。今確認しました。 間違いなくブレスサーモです。
この時期の釣りではちょうどいいはずだったんですが・・・・
当日は天気がよく気温も高かった為、ちと暑かったです。
前回のレイヤードが正解だったかも。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) ダクロンQD SOFT LWロングスリーブ
モノは違うけど、コレなんかいいかも。安いし。薄いし。

モンベル(montbell) シャミース ハイネックインナーシャツ Men’s
薄手で着心地がいい。これ1枚でも部屋の中なら過ごせるくらい暖かい・・・かも。

ミズノ(MIZUNO) ブレスサーモダウン・ミドルウエイトジャケット
BERGの商品がなかったのでこちらを載せてみましたが、似たようなものです。軽量。収納袋付き(コンパクト)。暖かい。文句なしです。
2008年11月08日
漁師だよ。
シーズンOFFに毎年1度は必ずココに訪れます。
フライフィッシングを始めた年から通っているので
彼是13年も通っていることになります。

学生時代は山梨県甲府市に住んでいたので
ただいまっってな感じですわ(20年程前ですが)。


紅葉はどうやら見ごろのようですね。
さて、やりますか!

ワンキャスト&ワンヒット。
あっという間に10匹超え?
いや・・・
あれよあれよと30匹超え!
しかし・・・
にょほほほほぉ~と50匹超え!
よく釣れます。
ほんとに100匹釣ったのかはわかりません。
おいら算数昔から苦手なんです・・
10匹くらい釣ったら毛ばり交換&ハリスチェックをして
合計20本使用。
デカイの掛けて毛ばりを取られたのが4本。
針先がのびたくんが3本。
あとはローテーションで・・・
えぇ~~~と。
100匹はやっぱ逝ってますね。
さすがに飽きたので
サイトフィッシングをして遊びます。
2匹 アルビノ が居たんで ロックオン 。

1匹は一発でGET!です。
もう1匹は毛ばりを2回ローテしてGET!

うぅ~~ん。
あとは 何しよう・・・。
ってことでひたすら ロックオンゲーム を時間までやっておりました。
天気はいいし!
紅葉満喫! さかなも釣ったし! のんびりできたし!
それはそれでたのしぃ~のだ!
いい休みになったぞぃ。
そうそう!
今回は以前紹介したラインのテスト(自分用)もやってきました。

ピンクが3号 イエローが2.5号です。
号数も違うんで一概には言えませんが
イエローのラインがおいらの釣り方に合っている様に思います。
でも、風が強かったらピンクの出番なんだけどね。
フライフィッシングを始めた年から通っているので
彼是13年も通っていることになります。
学生時代は山梨県甲府市に住んでいたので
ただいまっってな感じですわ(20年程前ですが)。



さて、やりますか!
ワンキャスト&ワンヒット。

あっという間に10匹超え?
いや・・・
あれよあれよと30匹超え!
しかし・・・
にょほほほほぉ~と50匹超え!
よく釣れます。
ほんとに100匹釣ったのかはわかりません。

おいら算数昔から苦手なんです・・

10匹くらい釣ったら毛ばり交換&ハリスチェックをして
合計20本使用。
デカイの掛けて毛ばりを取られたのが4本。
針先がのびたくんが3本。
あとはローテーションで・・・
えぇ~~~と。
100匹はやっぱ逝ってますね。

さすがに飽きたので
サイトフィッシングをして遊びます。
2匹 アルビノ が居たんで ロックオン 。

1匹は一発でGET!です。

もう1匹は毛ばりを2回ローテしてGET!
うぅ~~ん。
あとは 何しよう・・・。
ってことでひたすら ロックオンゲーム を時間までやっておりました。
天気はいいし!
紅葉満喫! さかなも釣ったし! のんびりできたし!
それはそれでたのしぃ~のだ!
いい休みになったぞぃ。
そうそう!
今回は以前紹介したラインのテスト(自分用)もやってきました。
ピンクが3号 イエローが2.5号です。
号数も違うんで一概には言えませんが
イエローのラインがおいらの釣り方に合っている様に思います。
でも、風が強かったらピンクの出番なんだけどね。
2008年11月07日
紅葉満喫!
ただいまっ! 
天気に恵まれ
気持ちよく逝ってきました。


今(PM7:00)帰ってきたばかりなんだけど
これから 獲物 を配りに出かけます。
詳細は今夜?
明日かな???
みなさんの記事も読みにいきたいんで・・・
ではでは

天気に恵まれ

気持ちよく逝ってきました。
今(PM7:00)帰ってきたばかりなんだけど
これから 獲物 を配りに出かけます。
詳細は今夜?
明日かな???
みなさんの記事も読みにいきたいんで・・・
ではでは

2008年11月05日
逝きまぁ~す!
今から
山梨県都留市まで走ります
もちろん 今夜は車内泊。
着いたら速攻ミノムシくんに変身です。

たぶん。
AM2時頃だろうなぁ~。
ではでは

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
冬の定番です。
山梨県都留市まで走ります

もちろん 今夜は車内泊。
着いたら速攻ミノムシくんに変身です。

たぶん。
AM2時頃だろうなぁ~。
ではでは


モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
冬の定番です。