ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2008年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
不思議なカウンタ?
ラブメッセージ❤
おいら。
yo-zo
yo-zo
おいらyo-zo
てんから沙門。

各種のお誘い募集してます(笑)
いいかげん(笑)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年08月31日

お茶屋さんの蕎麦

昨日は 釣りではなく

蕎麦を食べに行ってきました。

営業時間 3時間 週休2日 のお店なのに多くの人が訪れる

評判の蕎麦屋さんです。

標高700m。天気が良ければ山々がキレイでしょうが

本日は生憎の雨模様です。テヘッ



     食べたのはこのメニュー

     

          馬刺しも頂きました食事

          

               当然 完食。 うまかった。ニコニコ

               

               お椀の中のお汁も蕎麦湯で飲んでしまいました。




              

最後に


先日の大雨の爪跡。



家から300mの柳生川がオーバーフロー100m地域は水に浸かりました。

橋のガードレールについた草木がその痕跡です。  
タグ :蕎麦豪雨

Posted by yo-zo at 21:34Comments(4)蕎麦

2008年08月30日

情報ください!

昨日 釣友の 兄弟子 さんからメールあり

『9/7の晩~9で行きたいのですがどうッスか?

     禁漁前の高原でも木曾でも石徹白でもどこでも良いっす』(原文)
  


とのこと。



もちろん OK です。

仕事は釣りの合間にやるもんです。ニコニコ

残された時間はもう僅かしかないのだ!

早速 有給申請。     まだ通ってないけど・・・・。




で、 候補地

①木曾

       前回2人ともにいい思いができた場所です。
       もう おいらの毛ばりにはスレてますけど・・・。 

        
       
             


②高原川

        昨年のGWに入って以来なので随分ごぶさたな場所です。
        ロングラインを優雅に振れる本流が魅力です。
        この機会を逃すと来年に持ち越しです。

        
        
         


③石徹白川

        フィッシングホリディ第一回目から行ってみたいと思いながらも
        1度もその地を踏んでおりません。

        未開の地というあま~い響きが心を揺さぶります。


う~~ん。

②は禁漁直前。一発大山女狙い。

③は行ったこと無いからよくわからんが、みなさんの記事をみると岩魚かなぁ~?。


③に行ってみたい気もするなぁ~♪


誰か情報ください。   

2008年08月29日

詩(うた)の世界 第2夜


     感情の起伏






   その一言が云えたなら

   どんなにか  心が楽になるだろう

   君を見つめているだけじゃ

   もう  満たされやしないのさ



      どれだけの感情を  愛と呼べるのだろう

      測るべきものが  何も見あたらない

      君を思っているだけじゃ

      何も始まりはしないのさ



         そこのカドを曲がったら

         君に会える  なんて

         いつもそんなことばかり

         考えているのさ



         ただ  すれ違うだけのことなのに

         偶然を装って・・・



                           奏記  
タグ :

Posted by yo-zo at 23:41Comments(4)詩(うた)の世界

2008年08月29日

2号のライン

3号~2.5号ときて、

今年は2号の使用頻度が増えました。

ラインの話しです。



てんからのラインシステムは、大きく分けて2種類あります。

1.ヨリイトを使ったテーパーライン。
2.単一形状のレベルライン。

おいらは後者のレベルラインを使っています。

使う太さは、3号~2号。

その時の状況(風が強かったり、雨だったり、大川だったり、沢だったり)で使い分けます。

今年は2号をメインに使用しました。

三年計画で 1年目→3号  2年目→2.5号  3年目→2号  それだけの話しなんですけど・・・。






慣れない内はなかなか思うように飛んでくれませんでしたが、

ここにきてやっと手ごたえを感じるようになってきました。(おいおい今年も終わるって)




使って解るのは、そのソフトな着水。 

水面で一旦伸び上がってふわって落ちる・・・そんな感じです。

その後に来るはずの おつり もありません。


因みに今使っているライン。





いつもの トヨフロンEX ではなく、クレハのリバージR-18(8lb)イエロー。

クレハ(KUREHA) リバージ R-18FY 100m
クレハ(KUREHA) リバージ R-18FY 100m

お勧めです。  

Posted by yo-zo at 21:05Comments(4)釣りの道具箱

2008年08月28日

非常食?

みなさん。

釣りの時のお昼ご飯はどうしています?

コンビニのおにぎりなんかを持っていく方が多いと思うんですよ。

実はおいらもその口なんですが・・・。


流石に  飽きたんだよぉ~!


で、最近はこんなものを携帯しております。



なにか在ったときの事も考えて常に3~4つは・・・(食べちゃうこともあるけどシーッ

なんとコイツは限定品キラキラ



そこの君! 『だからどうした』って顔しないの!テヘッ


コイツとチーカマでお昼はサクサクいってます。



其のツケが夜にくるのは 想定内 ですが・・・・。


以上。  E判定 の おいらでした。

                  ちゃん ちゃんパー  
タグ :ソイジョイ

Posted by yo-zo at 21:03Comments(8)

2008年08月28日

詩(うた)の世界 第1夜


    口下手





   本当の気持ちだけが  必要だと思うから

   君に言葉が上手く  伝えられない

   飾った言葉は嘘だと思うから

   言葉が上手く 探せない


   へんにかまえて  言葉探して




                      奏記  
タグ :

Posted by yo-zo at 19:33Comments(5)詩(うた)の世界

2008年08月26日

#6のハリ

ども ども 最近 ナチュログ 重くありません?怒

この記事1時間かけて作って更新したらエラーになって全てぱあ~になりました。ガーン

なので・・・再度・・・端折って書きまぁ~す。



先日 



・・・・・と、書いて・・・・あまりに腹が立ったので1日放置・・・  続きを読む

Posted by yo-zo at 19:59Comments(12)毛ばり箱

2008年08月26日

詩(うた)の世界 序説

こんばんは。

奏記(かなき)と申します。

始めにおことわりしておきますが、

このカテゴリーでは笑いは一切ありません。

ただ ただ 私の当時書き綴った思いで多き詩(相当古いです。どれくらい古いかは秘密です。)を載せていきます。

しかも・・・当て字が多くルビを入れないとさっぱり解らないものもあります。

でも、めんどくさいのでルビは入れません。いや私の技術では入れられません。

この辺りがO型である理由です。



タイトルに 『詩(うた)の世界』 と入れますので興味の無い方はスルーしてください。


たぶん・・・・ナチュでやるような内容ではないと思いますので・・・・。

みなさん   見ないでください。

不定期更新・・・もしかしたら1回で止めるかもしれません。

                         では では。 その時まで・・・。  
タグ :

Posted by yo-zo at 06:44Comments(5)詩(うた)の世界

2008年08月24日

回想 2

たぶん。 

一番好きだった 車 ではないかな?

釣りに行くにはとても不便だったんで乗り換えてしまったけど

余裕があったら決して手放さなかったと思います。







三角窓がすき。

愛らしいフロントマスクがすき。(モチロンまつげ付き)

まるっこいヒップラインがすき。

左ハンドルなのがすき。

ちょっと癖のあるシフトパターンがすき。



パワーはないし、クーラーは壊れてて動かないし、ベンチレーションも効かないから

雨の日のトンネルは前が雲って見えなくなるし、

60キロ以上出すと会話が聞こえなくなるほどエンジンが唸ってウルサイ車だったけど、


・・・・大好きでした。ハート  

Posted by yo-zo at 09:00Comments(9)その他いろいろ

2008年08月23日

回想

20年ほど前の写真です。

学生時代の夏休み。

実家(愛知県豊橋市)から福島県郡山市の友人宅まで1週間かけての林道ツーリングをしました。





懐かしかったんで載せてみました。





とある林道筋の川原で幕営。



テントもストーブもシュラフもキャンドルランタンもまだ現役で使っています。






その数時間後・・・・突然の雨。雷雨



夜中にテントの引越し、最後にバイクを動かしたときには膝下まで水に浸かっていました。

この2枚の写真は同じ場所(テン場)を写しています。



楽しい思い出です。ニコニコ



最後に・・・今は無き 愛しのセローちゃん。(廃車)

たくさんの思い出をありがとう。

  

Posted by yo-zo at 18:59Comments(4)その他いろいろ

2008年08月23日

燃費白書

ども ども。

カブツーってカブ通勤?って感じで全然ツーリングしていない おいらです。

今回は おいらの相棒 みどりちゃんのお食事事情についてです。


    回数      距離(Km)       数量(L)         燃費(Km/L)

      1         82.5          3.02

      2         237.6          3.42           45.35 

      3         374.3          2.87           47.63 

      4         553.2          3.08           58.08 (ちょいカブツー)

      5         732.4          3.09           57.99 (ちょいカブツー)

      6         892.4          3.24           49.38

      7        1064.4          3.70           46.48

      8        1199.2          2.28           46.80

      9        1365.2          2.75           60.36 (カブツー)

     10        1523.4          3.32           47.65



               ※ スタンドや給油員により給油量に若干の誤差がでます。




ちょいと遠出するとリッターあたり10Kmも延びるところがすごいですねぇ~♪

さすが 世界のベストセラー。 頷けます。ニコニコ






とっても少食でありがたいです。ドキッ


データが増えたらまた企画します。


  
タグ :カブ90燃費

Posted by yo-zo at 09:04Comments(2)カブ90

2008年08月22日

娘へ


先日 娘の18歳の誕生日でした。

娘といっても、血は繋がっていません。

3年ほど前に別れた彼女の連子です。

初めて会ったのは保育園の年中さんでした。

2年後には一緒に住むようになり 8年間寝食を共にしました。



一緒に住んでいましたが、籍は入れていませんでしたので

法律上の関係はまったくありませんが

娘だと  思っています。



誕生日 おめでとう。

ずっと ずっと おまえを見守っているからね。




ちなみに息子もいます。





ネタがネタなので、今回も画像なし、

そっと更新します。



  
Posted by yo-zo at 19:50Comments(5)その他いろいろ

2008年08月21日

登録

冬の教会でパトラッシュにネロが寄りかかるシーン(クライマックス)から

涙が止まらなくなる・・・・。    そんなおいらです。パー






実はね。

先日 登録 してしまいました。

恋人さがし Gyao (match.com’)。



こういう媒体を通じた出会いが本当に在り得るのかは知りませんが、

まあ 無料だし(有料会員になる気はいまのところない)、soーnetだし、いいか。

因みに顔写真も きゅ~~と なヤツを載せております。シーッ

興味がありましたら覗いて 笑ってくださいまし。 です。

本人はイタって真面目にアンケートに答えております。(そこが笑える)





無料会員なのでメールとか読めません。(意味無いじゃん

今さっきアドレス観にいったら 足跡6件ありました。

でも・・・誰だかわかりません。。(意味無いじゃん

はぁ~~~・・・・気晴らしにも・・・・ならないや・・・。













もうスグ 渓流が禁漁になってしまうし・・・・

ひとりが淋しくなる季節がやってきてしまうなぁ~テヘッ

禁漁になったら アマゴは釣っちゃいけないから、オナゴでも釣りますかぁ・・・なんて

ナンパは大嫌いなおいらなのであった。。。テヘッ




  
Posted by yo-zo at 20:09Comments(6)その他いろいろ

2008年08月20日

釣り太郎さん

仕事中はブログのネタをずぅ~~~~~と

考えている・・・・。そんな おいらです。チョキ






ええぇ~~~と。。。。

ブログはじめて明日でちょうど 8ヶ月 です。(1月20日よりスタート)

最近では ちょくちょく 100端末を越すアクセスを頂くようになりました。

始めた頃は まさかこんなに多くの人達に観て頂けるとは思ってもいませんでした。

ほんとに  感謝  感謝   感謝!  です。




さてさて、

今回の御題。

釣り太郎さんですが・・・・

皆さんご存知の おさぼリーマン釣り太郎さん のことです。

この方、ブログの更新がとても早いです。

ほぼ毎日更新。  油断していると1日に2~3件も更新しております。(追いつけません)

そして、コメント数もそうとうな件数です。(読むだけで大変そう)

それから、コメントの返信もとっても早いです。(会社でやってるじゃん)

さらに、他の方のブログもしっかり書き込んでおります。(律儀なのでしょうか?)









初コメント頂いたのが3月9日。

それ以来、現在までずうぅ~~~~~~っとコメント頂いております。

ほんとに ほんとに ありがとう。

顔射!汗汗・・感謝!・・・・です。ガーン





先日の事。

下書きで書いていたつもりが、3件一揆に更新してしまいました。

なんと 釣り太郎さん 3件全てにコメントを入れてくれました。

コレには・・・びっくりです。ビックリ

確かに・・・ネタの内容はまったく異なるモノでしたが・・・・。



重ね重ね ありがとう。

これからも よろしくね。チョキ







PS

釣り太郎さんへ

どおぉ~~~~だぁ~~~ニコニコ

恥ずかしいだろぉ~~~~晴れ  

Posted by yo-zo at 19:49Comments(6)その他いろいろ

2008年08月18日

お盆だけに・・・・

ダウン昨日は ムッシュさん&私です!さん と3人で下伊那の渓へ・・・。




渋いですよぉ~。

AM6:00~PM2:30くらいまでやって・・・・・



撃ちぃ~~~んガーン


木曽で結構楽しんだ後だったんで・・・難しい釣り に対応できまへん。パー


尺アマゴが悠然と泳いでいた淵・・・・釣れんぞ!テヘッ





んで、結局は・・・・。





お盆だけに・・・・坊主です!   シーッ





そんな中 流石は ムッシュさんしっかり釣っております。












帰りに寄った道の駅で初めて ローメン なる物を食べてみました。



伊那谷の名物らしいんだけど・・・・焼きそば?    そんなKannji ★ です。。。。




おまけ チョキ





     


           


                  


            


      




スズメバチの巣と小蛇ちゃんは恐怖の為ピントがあってませんね。 ごめんちゃいテヘッ
  

2008年08月16日

みどり リフレッシュ

半年間で錆サビになってしまった みどりちゃん のサスと荷台etc。

思い切ってリフレッシュ!(ようやくやるんかいっ怒グー





使用したのは・・・・

100均の錆取りゼリー、歯ブラシ、タオル ・・・   ワックスも掛けました。パー











使用前






使用後








みどりちゃん   これくらいでゆるしてくれぇ~~~汗







  

Posted by yo-zo at 20:51Comments(3)カブ90

2008年08月16日

刀削麺

最近 木曽 によくいきます。

国道19号線を 恵那から木曽 に向かう途中に

ふっと見つけた お店。





西安刀削麺

専用のナイフで しゃっしゃっ と 鍋に麺を切り入れる姿は一見の価値がありますよ。ビックリ

既に おいらの釣行ルートに入っております。(釣りの帰りは刀削麺ニコニコ)  
タグ :刀削麺

Posted by yo-zo at 06:52Comments(4)

2008年08月15日

お墓参り

毎年 8月13日はお墓参りに行ってきます。

午前中父方のお墓に行って、午後から母方のお墓に行きます。



栗がけっこう大きく育っていました。



解りにくいかもしれませんが、猪の足跡です。あしあとあしあとあしあと  

Posted by yo-zo at 10:07Comments(2)その他いろいろ

2008年08月15日

テスト

携帯から入れてみました。
  
Posted by yo-zo at 10:01Comments(0)

2008年08月15日

お気に入りのシャツ

ロングTシャツは釣りでは欠かせません。

モチロン釣り以外でも着ますが・・・・。

肌の露出は極力避けたい。

かといって厚い生地だと釣りする前にばててしまう。

軽くて、着心地(肌触り)が良くて、即乾性があっておっ洒落~♪な、

しかも JIPフロントなシャツが    好きなんよ。



そこで おいらのオメガネに適ったのはコイツです。






ノースのオレンジは大好きハート

・・・・なんだけど、釣り場では派手すぎる・・・・・・。

んで、アロイグレーも持っているってわけさっチョキ

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) L/S UltraWick Zip Up
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) L/S UltraWick Zip Up

商品がみつかりませんでした。おいらのはコレのLIGHTの方だよ。  

Posted by yo-zo at 07:52Comments(2)その他いろいろ

2008年08月13日

木曽は夕立のつづき

どもども。

恒例の 『のつづき』・・・です。

初日に20~25キロ程歩いたんで 例の タイツ 穿いて居てもくたくたなおいらです。テヘッ




今日はまだ入ったことの無い1つ目の支流に架かる橋の上から入渓します。

AM5:30 気温21℃  水温15℃  水量昨日よりは良いニコニコ



流石に水量が安定してきたのか? 当りもあります。

釣れてくるのは7~8寸クラスと小ぶりですけどね。(いつものようにバラシ多数です。すんません。)




       


               


                       


                  


        


  


         


                 


                        


今回(も)良型は掛けることは出来ませんでしたが、そこそこ楽しめることができました。

尺モノクラスも5匹ほど確認できたし・・・・。2つ掛け損ねてるし・・・・。(へたくそガーン

ムッシュさんもご満足の様子でしたので、ガイド役としては 性交 ・・いや・・・成功でしょう。チョキ






おまけ


先日買った ザック になんちゃってパスファインダーを装着しました。

いちいちザックを下ろさなくても必要なものはすぐに取り出せるので都合いいよぉ~ドキッ






何年か前まで使っていたスポルディングのポーチにジョイント2個装着(954円)。これだけで楽々釣行。


しかし、このザック疲れ知らずでした。

今回はほぼバックパッカーな釣りだったのにもかかわらず、快適に過ごせました。雨も降ったしね。

やはり サイドのサポートがしっかりガードしているのと調節箇所が多いことが良いのでしょうね。

ヘルニアンなおいらでも腰が痛くならなかったし。


お勧めしたいんだけど、ナチュさん 定価販売だしなぁ~。
  

2008年08月12日

木曽は夕立

昼間に降っても・・・夕立って言うのは何故なんだろう?

そんなことを日々考えているおいらです。

さて。

今回は、

『自分だけいい思いしやがって、このヤロウ怒

   俺も一度木曽に連れてけ!ワレェ~!』



・・・・・という汗

おいらのてんからの師匠である ムッシュ さんと木曽入りしてきました。


前日の雨?で増水、しかもいつものクリアーな水色ではなく黄色がかっています。(オロナミンC色)

AM6:00 気温22℃  水温15℃

いつもの場所から入渓します。




しかし・・・・渋いです。

条件が悪いとこうも魚の出が悪いんでしょうか?



魚は動くものの毛鉤に乗ってくれません。テヘッ

しばらくガイドに徹してましたが、おいらも竿を出すことにします。



出ませんタラ~ガーン


出ても  いつもより小ぶりなのばかりです。


3つ目の橋で小休止食事

空には泣き出しそうな積乱雲。



この先は暫く林道から離れますので、雨は怖いです。

協議の結果。パー

林道を進み一番上の橋まで見に行くことに・・・・。

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと・・・・・・・・・


テヘッ  雷  雨  ガーン


あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと・・・・・・・・・



歩くこと45分。

4つ目の橋に到着。もう少しで目的地です。

途中やはり大雨。前日に購入したばかりの タトンカ のザックカバー(40L用)が役に立ちました。



おっと! 初登場のおいらキラキラ皆さん拍手チョキ へへへ・・・。


更に15分。

目的地の5つ目の橋に到着です。ニコニコ

スグ下には木製の橋が掛かっていました。 かっこいいぃ~ので写真いっぱい撮りました。





写真が不鮮明なのは雨と靄のせいにしといてください。汗



橋の上流で ムッシュさん 1匹 GET

1300m辺りだと思われるのに・・・・タナビラちゃんがいるなんて・・・・。ビックリ





その後の下山途中。

ふと下りた小渕で 尺モノ(タナビラ)3匹発見ドキッ

下から対岸に渡り、尺モノGETを目論見ます。ぐへへへ。






結果報告パー

2匹毛鉤にあたりましたが、GETならず。ガーン

対岸で一部始終を見守っていたムッシュさん曰く・・・。

『最後に掛けそこねたヤツは34~35cm位はあったぞ!』とのこと。

釣っているおいらには逆光になっていて魚は全然見えません。

くそぉ~~。見えていればもう少し合わせも入れられただろうに・・・・。無念じゃ!



五つ目の橋から2時間半。(途中30分釣り)

ようやく車止めに到着。

今日はほぼ登山でした。




その後イブニングは不発!ダウン

2日目に続く・・・・・。と思われます。  

2008年08月09日

誰だ?

我が家の大切な食料を

勝手に持っていく不届き物がいます。

もう少しで美味しく頂けそうドキッ

なんて思っていると・・・・

いつの間にか・・・・もぎ取られているんだなぁ~テヘッ






もうそろそろ・・・。




もう少しかな?


蟻さんにも注意が必要です。パー  
タグ :無花果

Posted by yo-zo at 17:08Comments(6)

2008年08月07日

E 判定

6月の終わり頃に行った。

健康診断の検診結果報告書が届きました。


   判定  

             E 要医療

               
                   該当検査項目に対して医師の診断を受け、
                   その指示に従ってください。





・・・・・・・・・・・・・・。ガーン


初めてのことで・・・・・


動揺を隠せません。


 祝!メタボちゃん認定




  
タグ :健康診断

Posted by yo-zo at 20:12Comments(11)その他いろいろ

2008年08月05日

熊鈴その2

先日買ったザック熊鈴を付けました。

っていっても、ドイターに付けていたヤツを付け替えただけですけど・・・。



『小熊に金棒』って言ったと思うんだけど・・・。

熊ちゃんがネジ式になっていて消音もできるんだよ。



木曽単独釣行で、wookeyデヴューのお供に使いました。

良く鳴ってくれたよぉ~♪

これねダウン

スター 熊よけ鈴 小熊に金棒
スター 熊よけ鈴 小熊に金棒

コイツ110グラム大きいヤツは300グラム どっちを選ぶ?。  
タグ :熊鈴

Posted by yo-zo at 22:58Comments(5)キャンプの道具箱

2008年08月04日

代休消化も消化不良?のつづき

さてさて・・・。

2日目です。

夜中は膝の痛みで何度か目が覚めましたが、

これはもう 回復に向かっているんだと勝手に判断し釣りを始めます。

ここまでくると 相当な アホ だと思います。



でも、あまり歩くのは嫌なんで 淵 の連続するエリアへ入ります。



膝がアツい(痛い)んで、水に浸かって冷やしながらの釣りです。




やっぱり・・・・痛いモンは痛い。テヘッ

休み休みの釣りです。ウワーン




途中までは3日目も在りかと真剣に考えておりました。

が・・・・・。

おいらも少しは大人になった様で・・・・。



3日目を待たずに夜に帰路を取りました。車 

  

日曜の昼は渋滞するから走りたくないし・・・・。








   結果報告。



7~8.5寸クラスのタナビラ&いわな      ツ越え × 2日間 チョキ

本命ポイントでは出が渋いので小場所(ピンポイント)狙い。

淵ではさかな確認できず沈黙。確認できても毛鉤に反応しない。(浮かない)

釣果的には満足のはずなんですが・・・・何故か消化不良の釣行となりました。(贅沢な話しだ。)テヘッ

なかなか 思い描いた釣りがでけまへんですた。





  今回の反省点



前回 #11~#8 のハリで調子良かったんで今回もずっと #11~#8 を使ってしまったこと。

意地で使ってしまったんですが、#13~#15 に切り替えれば

釣果はもっと のびたくん でしょう。

そして、前回よりも少し水位が落ちていたことを考量してより慎重なアプローチをしていれば 

更に のびたくん だったでしょう。

気持ちに余裕がないので、あと数秒が待てずに早や合わせして大物ばらしたり・・・・。(見えちゃうとダメなのよ)

まったく・・・・。進歩しないおいらなのであったテヘッ







今回の主役のみなさん。





      


              


                    


              


       







昼飯は手抜きです。食事

ジュニアバーナー&ユニフレームのツインポット(廃盤)でお湯を沸かすだけ・・・・。

学生時代から変わらぬ旨さのさんまの蒲焼缶詰。(大好物です。ドキッ




プラティパス プラティパス1
プラティパス プラティパス1

ひとつ持っていると便利です。使わないときは丸めておけばかさばらないし、結構丈夫です。難点は口が小さいのと口の開け閉めがシヅライことかな。ちゃんと締めないと水がこぼれて来ます。ザックが水浸し・・・なんてことも・・・あったから・・・。コイツと予備に2.5L持っていればたいがい事足ります。多いかも。

イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2
イワタニ産業(Iwatani) イワタニカセットガスジュニアバーナー2

どこでも手に入るCB缶仕様。意外とコンパクト。音は結構うるさいけどまあまあの火力。お値段も魅力的。持っていて悔い無しの一品でしょう。  

2008年08月03日

代休消化も消化不良?

ども ども。

暑いっすね。 木曽の朝方はTシャツ1枚じゃ寒かったぞぃ。

そんな訳で、木曽の年鑑札をかってしまいました。

顔写真もいらないし、腕章をくれるだけ・・・。『住所とか書かないの?』って

聞いたら、『後で腕章に書いてくれればいいですよ』・・・と言われた。ビックリ

こんな漁協は初めてじゃ! 




さてさて、前回の釣行では 1人約20匹×2人 だったので、 40匹はいける計算でしたが・・・・。

これが・・・・・。大誤算です。


前回いい感じだった淵とか溜まりがことごとく沈黙。



流れの筋では、出てくるもののUターンするかチョンって突く程度・・・・。



明らかに魚がすれています。怯えています。

平日の朝一入渓でこの調子では、相当の人が短期間に入っていますな。

因みに前回から2週間が経過しております。




魚止めと思われる場所でUターン。





膝を打って(計4回)左足を少し引きずりながらの帰り道。



みかちゃん
 が待っていてくれたことがこんなに嬉しいなんて思いませんでした。ドキッ



膝が思うように動かないのでブレーキ掛けっぱなしで林道を下る・・・。

暗くなり始めてるし、ブレーキ壊れるんじゃないかと・・・・・怖かったよぉ~汗


で、例のタイツは膝が痛くて脱げず、さらに血が滲んでいるようなので、風呂も断念。

晩飯を作る気力も起こらないのでドライブインで済ませ、4時間掛けて帰るのは危険と

判断(ほんとは翌日も釣りたい)し、再び釣り場近くの東屋に戻る。・・・・アホだ。おいら。


キャンドルランタンはいいよなぁ~。ビールとよく合う。



そう思いながらも・・・膝はジンジンと痛みを増しています。



こんなKannji ☆ で1日目は終了。パー

何? 2日目もあるんかい怒

                        あるんですよ。 これが・・・。