ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2008年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
不思議なカウンタ?
ラブメッセージ❤
おいら。
yo-zo
yo-zo
おいらyo-zo
てんから沙門。

各種のお誘い募集してます(笑)
いいかげん(笑)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年08月29日

詩(うた)の世界 第2夜


     感情の起伏






   その一言が云えたなら

   どんなにか  心が楽になるだろう

   君を見つめているだけじゃ

   もう  満たされやしないのさ



      どれだけの感情を  愛と呼べるのだろう

      測るべきものが  何も見あたらない

      君を思っているだけじゃ

      何も始まりはしないのさ



         そこのカドを曲がったら

         君に会える  なんて

         いつもそんなことばかり

         考えているのさ



         ただ  すれ違うだけのことなのに

         偶然を装って・・・



                           奏記  
タグ :

Posted by yo-zo at 23:41Comments(4)詩(うた)の世界

2008年08月29日

2号のライン

3号~2.5号ときて、

今年は2号の使用頻度が増えました。

ラインの話しです。



てんからのラインシステムは、大きく分けて2種類あります。

1.ヨリイトを使ったテーパーライン。
2.単一形状のレベルライン。

おいらは後者のレベルラインを使っています。

使う太さは、3号~2号。

その時の状況(風が強かったり、雨だったり、大川だったり、沢だったり)で使い分けます。

今年は2号をメインに使用しました。

三年計画で 1年目→3号  2年目→2.5号  3年目→2号  それだけの話しなんですけど・・・。






慣れない内はなかなか思うように飛んでくれませんでしたが、

ここにきてやっと手ごたえを感じるようになってきました。(おいおい今年も終わるって)




使って解るのは、そのソフトな着水。 

水面で一旦伸び上がってふわって落ちる・・・そんな感じです。

その後に来るはずの おつり もありません。


因みに今使っているライン。





いつもの トヨフロンEX ではなく、クレハのリバージR-18(8lb)イエロー。

クレハ(KUREHA) リバージ R-18FY 100m
クレハ(KUREHA) リバージ R-18FY 100m

お勧めです。  

Posted by yo-zo at 21:05Comments(4)釣りの道具箱