ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2009年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
不思議なカウンタ?
ラブメッセージ❤
おいら。
yo-zo
yo-zo
おいらyo-zo
てんから沙門。

各種のお誘い募集してます(笑)
いいかげん(笑)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月31日

蕎麦ツー

みどりちゃんと紅葉を観にいってきたよもみじ02













んで、

今回の蕎麦屋は信州上村『村の茶屋』







記憶によると築120年の古民家だそうで・・・

趣がありますニコニコ(天井が低いのでライトにお客さんがぶつかってました)

つゆの味がちょっと変わっています。

蕎麦湯とのマッチングは・・・???

おいら的には次第点ですな。(決して不味くはないです。人それぞれなので)




紅葉満喫!

総距離300キロの旅でした。





にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村

  

Posted by yo-zo at 19:34Comments(2)お散歩

2009年10月30日

新 定番スタイル

前回と似たような展開ですが・・・


まずは定番スノピのチタントレック900から





今度は何が出てくるでしょう(^。^)










はいパー

コイツでした!






小さくていいなぁ~って思ってたので・・・・つい・・・。










まぁ~

しばらくネタには困りませんな!

飽きる方はいるだろうけどねん(^。^)y-.。o○




スノーピーク(snow peak) チタントレック900
スノーピーク(snow peak) チタントレック900

軽くていいんだな。


PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー+【ハイパワーガス250】セット

T型250缶が70円で付いてきます。






にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

  

Posted by yo-zo at 21:05Comments(3)キャンプの道具箱

2009年10月26日

リハビリ釣行

スポオソ15%セールの記事をUPして間もなく

私です!さんから携帯にメールあり

     『諭吉なくなるから、管釣り行かない?』

おいら  『いいよんチョキ



ほい!決定パー 



そんな訳で急ではありますが管釣りに逝くことになったとさっ!

ヘルニアンのリハビリとニュ~グリップのテスト

それから、紅葉! 温泉! 楽しみですねぇ~











結構 もみじ01紅葉がきれいですもみじ02








毛鈎の解禁で久々の#11を結びますニコニコ




因みに・・・#6と#11






早速 竿が曲がりますねぇ~♪




この竿はホントに気持ち良く曲がりますドキッ



釣れたのはこの子




中々のコンディションでした!



いわなちゃんはこの一匹のみ

あとはにじちゃん数匹とぶらうんちゃん沢山

今回はブラウンディでした。




今回の面々





竿の角度がほとんど同じ???ビックリ








お付き合いいただき さんきゅです!




おっと!

ココの一日券は温泉付きなのさ!

一日遊んで温泉入って帰るのもオツですよん



昨年の記事は  ⇒  こちら




にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村  

2009年10月24日

やってます!

物欲の秋・・・





この季節が今年もやってきましたねぇ~♪

あぶない あぶない

近づいたら間違いなく 諭吉さんが居なくなります汗・・・。

でも、

逝くんだろうなぁ~(-。-)y-゜゜゜




にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村  

Posted by yo-zo at 20:03Comments(4)その他いろいろ

2009年10月22日

コケてた


でましたねぇ~♪

カブ110

観てきましたよん(^。^)

結構 進化しています。

おいらが気に入ったところは

まず①4速化したこと (現行は2~3速の開きが大きすぎだぁ~)

  ②プッシュキャンセル式のウィンカーが左側に付いた!
           (意味がわからない人もいるかと思うがそういうことです)

  ③フロントブレーキの大型化
           (いっそのことディスクに・・・とも思うが、まぁ~良いでしょう)

  ④燃費の向上   (乗ってはいないがたぶん 初期制動は遅くなったんだろうなぁ~)

  ⑤テレスコ化   (フロントサスがついにテレスコになった!)


  まだあるけど・・・今回はここまで(^。^)y-.。o○  








前回の続きっていえば続きかな?





とりあえず、錆び錆びになってた『タイカブ用(風)可変式リアサス』

(アウスタで1年くらい前に買ったんだけど3カ月で錆びて来た)を

純正に交換して~


ついでにこれまた錆び錆びになってた

『DX系用 グラブバー付きWシート用リアキャリア』を取り外して~


とりあえずはBOXをタイバンドで固定して~


みどりちゃんの1年点検にでも行きますか!



予約制らしく今からだと2時間後になると言われ・・・・

とりあえずタイヤの窒素充填だけしてもらい

空き時間にちょっと母方の墓参りにでも(片道30分くらい)






みどりちゃんのところに戻ると

何故か横向きに寝ているぢゃないですか\(◎o◎)/!

おまけにメットは坂の遥か彼方まで転がっています(ToT)/~~~

シールドのエッジが傷だらけだし・・・








さらにステップが・・・









さらにさらに、アクセルグリップが・・・




アクセルが押されて固くなってるし・・・

(手を離しても戻らないので楽って言えば楽???)






結構

ショック!!です。。。







(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)


はぁ~~~~~~~~~~~~~~~ダウン





かわいそう~と思ってくれたあなた!  ↓↓↓  ぽちっ! とよろしく!




にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村




  

Posted by yo-zo at 21:09Comments(3)カブ90

2009年10月20日

純正に逆戻り

おいらの みどりちゃん

かなりかわいそうですテヘッ

きれいに磨いても・・・・

いつの間にやら





こんなKannji ガーン

なので

ほぼ新品(すぐに交換したからなぁ)の純正品に交換しましょ!





おぉ~\(◎o◎)/!

いいんじゃないでしょうか!(純正ですが)






にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村  

Posted by yo-zo at 20:50Comments(0)カブ90

2009年10月20日

インソール

特別 どれがいいという訳ではないんですが

自身2ツ目の購入となりました。










キャラバンシューズに入れていたのを

仕事用のブーツに入れてしまったんで・・・



まぁ~

こんなネタはどうかと思ったんですが

やってる人もいない(少ない)から新鮮かもねん♪ (^^ゞ






キャラバン(Caravan) GK-52
キャラバン(Caravan) GK-52

たぶんコイツが後継種だと思うが・・・違うかも(^^ゞ。



CONFORMABLE(コンフォマーブル) クッション
CONFORMABLE(コンフォマーブル) クッション

こんなのヨサゲだけどお値段的にどうかな???。










にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村  

Posted by yo-zo at 06:09Comments(2)キャンプの道具箱

2009年10月19日

ぞろ目

昨日の出来事ですパー


自分で踏んでしまいました汗





次はいつになるんだろうニコニコ



にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村  
タグ :ぞろ目

Posted by yo-zo at 20:09Comments(0)その他いろいろ

2009年10月18日

プレヒート

白ガソリンの火器を使い始めて早20数年経ちますが

コールマンやらスノピやらだったので、

ポンピングで圧縮気化させるモノしか使ったことがありませんでした。






今回のSVEAちゃんは プレヒート による自然加圧です。

要は燃やした熱で燃料を温めて気化させるっていうことです。






ではパー  やってみましょうニコニコ





実は予めジッポ用のウィックを2本取り付けてます。

アルコールがないので煤が出るのは覚悟して

白ガソリンで  プレヒート開始!






おぉ~~~アップ

燃えてるぞ!(ちょっとビビるビックリ




火が収まった頃を見計らって  いよいよ 点火キラキラ





うぉ~~~黄色い星点いたぞぉ~~~\(◎o◎)/!

画像ではまったく解らないと思いますが、点いてますクラッカー






折角なんで お湯でも沸かして・・・

暖かかったからかな? 1分程でこんなKannji (^u^)





至福のひとときを満喫しましたチョキ 




OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA

何と言いましょうか・・・かわいいヤツです。


スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ300mlフォールディングハンドル
スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ300mlフォールディングハンドル

お高いですがそれだけの満足はあります。


 Coleman(コールマン) エコクリーン
Coleman(コールマン) エコクリーン

4L缶と比べると割高ですが、携帯性の良さはこっちかな。






にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村  

Posted by yo-zo at 22:10Comments(7)火器

2009年10月17日

定番スタイル?

正直なぁ~

あまり買う気にはなれなかったんよ。

だって、みんな持ってるぢゃん(-。-)y-゜゜゜

でも、買っちゃった(^。^)y-.。o○





だってさっ!





ほらっ!





ぴったりでしょ!







SVEAちゃんにドキッ






スノーピーク(snow peak) チタントレック900
スノーピーク(snow peak) チタントレック900

スノピの製品を持っているならスタッキングが楽です。おいらも色々ありまして・・・。



OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA

100年前から定番?








にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村  

Posted by yo-zo at 20:38Comments(6)キャンプの道具箱

2009年10月16日

KING OF S

ども (^^ゞ

ヘルニアン(再発)なおいらです。



KING OF STAGE と 言えば もちろん RHYMESTAR ですね(^。^)y-.。o○

DJ JIN ・ 宇多丸 ・ MUMMYーD  が繰りなす2MC+1DJのコンビネーションは唸ります。



知らない方のの為に補足します。

RHYMESTARというのは日本の正しいヒップホップですチョキ






パー

KING OF STOVE と 言えば・・・






コイツでぃすヽ(^o^)丿



その存在を知り、憧れてから早20数年・・・

ようやく我が手の下に入りました。







ホントはなぁ~

ナチュでポチろうと思ってたんよ。


在庫が無くなり次第値上げになるだろうから今の内にって・・・






ところが先日違うものを買いに行った先でSVEAの話しになってなぁ

売れない(返品もできない)のがある って、




話しを聞いてみると

売ったお客さんからクレームでキャンセルになったんだとさ

でもキャンセル内容が

『ちょっと傷と凹みがあるから』ってことらしく

メーカーサイドはそのクレームを受け付けてくれなかったらしいんよ。

保証書は切ってしまったので保証は付けられない ⇒ 売れない(>_<)




大事に飾って置くわけじゃないので別にいいぢゃん



   『で、幾らで売れるの?』   と おいら

   『ちょっと待ってて』     と 店員さん

   奥で電卓弾いてます(^。^)

   『この金額でどうですか?』  と 持ってきた電卓の数字を見ておいらびっくり\(◎o◎)/!

   
   『定価(このお店の販売価格)の3掛けです』

   『保証書は付けられないですし、一度火を入れてるんで・・・』


   おいら即答っす!

   『おっしゃぁ~! 貰ってく!!!!』





と いった顛末で

憧れのSVEAちゃんが手に入ったとさっ!






感無量って言葉はこういう時に使うんかな?





そんな訳で

物欲の秋スペシャル 

第二弾はSVEAちゃんでした!



もちろん 第三弾もありますニコニコ






OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA

無くなり次第高くなるよ。欲しい人は最後のチャンスかも。







にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村  
タグ :OPTIMUS123RSVEA

Posted by yo-zo at 22:50Comments(3)火器

2009年10月13日

ナンガなぁ~

自身5ツ目。

マミー型はモンベルばかりでした。



しかし、今回選んだのは・・・





コイツです。





ナンガ。

自身初のダウンです。

しかも永久保証。



おいら アフェリエイトでちまちま貯めた貯金を使ったので

送料込で 13725円のところ お支払金額は 1225円也! なのです。


ほんと みなさんのおかげです。


ありがとうございます!





例によってモンベルと大きさを比べてみましょう!





左から ナンガ250DX・スーパーストレッチ#5・同#3です。





やっぱ ダウンは小さくなるなぁ~ドキッ

モンベルの#3の約半分くらいですな(^。^)y-.。o○


ちなみに色は





早くみの虫になりたぁ~~~~いっ!!!

って、

間違いなく 本日みの虫になるんですけど・・・・(^u^)




ナンガ(NANGA) 【旧モデル】ポーリッシュバック250DX
ナンガ(NANGA) 【旧モデル】ポーリッシュバック250DX

この価格でこの性能は文句の付けようがありません。


モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3

おいらの冬の車内泊定番です。









にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村  

Posted by yo-zo at 22:38Comments(6)シュラフ

2009年10月10日

グリップを作ろう!

おいらのお気にの竿は

てんから用じゃないんよパー

鮎の餌釣り(こませカゴをつかう鯵ののべ竿釣りみたいな釣方)に使う竿なんよ。


なので、一日中竿を振るてんからに使うにはグリップを太くした方が楽なんです(^^ゞ



んで、

シーズンオフ中に自分好みのグリップを作ったりします。






①まずグリップの素材、長さ、色を決めましょう

     おいらなるべくお金掛けたくないので、EVAにしています。
     コイツは安いし、加工しやすいし、手になじむのでお気に入りです。
     因みにコルクにすると3倍は高くなります\(◎o◎)/!

     今回コルクラバーなんちゃらが特価でした
     内径18mm・長さ26.5cm(エンドは加工必要なので25cmくらいになる予定)





     長さは4.5Mなら30CM(握りを先端・胴・エンドで使い分けるため)
        3.9Mなら25CM(ほとんどエンドで保持している)
        がバランス的(あくまでも私見)にいいかもです。
        ロゴも見えるしね(^。^)




②次はノギスを使って竿の外径を測りましょう。

     3.5Mの元竿尻手いっぱいの径が約18mm
     25CMのグリップの頭(チェックを付ける場所)が約11mm






③チェックを選ぼう

     さぁ~チェックのサイズが決まったので色を選びましょう
     今回オレンジをチョイス。
     いかがでしょ???







④残りの材料はちょっとです。

     竿尻でグリップの内径を取っているので竿のテーパーを埋めなければなりません。
     おいらは水糸でアンコを作ってエポキシで固めています。

     なので、
     水糸(なんでもいいんだけどね)とエポキシ(100均で十分)





⑤ここまでくれば後はやるだけ!


     竿の外径(グリップまで)が均一になるようにひたすらアンコ巻き




     ある程度できたらエポキシで固定




     自信があるならこのままグリップをはめ込みます(力技ですよん)


     自信がない(表面ぼこぼこ)の場合やすり掛けで真っすぐに均しましょぅ


     最後にチェックを取りつけて





⑥完成! (^。^)y-.。o○



わざわざこんなことしなくても

鬼師匠が作ったのを販売してますけどねんチョキ


   ここをクリック ⇒ 鬼師匠の竿








にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村

         

Posted by yo-zo at 20:43Comments(7)釣りの道具箱

2009年10月08日

台風の影響ですな

どもども(^^ゞ

てんから沙門のおいらです。






台風中の朝6:30いつものとおり会社に向かいまして

早速お客さん1号入店

商品を動かそうとしたその刹那・・・・





こ・・・・・・腰ぃ~

うぎゃぁ~~~~~~~~~~~~~!!!!


     ぴよこ2

ぴよこ2ぴよこ2

          ぴよこ2ぴよこ2ぴよこ2ぴよこ2


    ぴよこ2ぴよこ2






30分ほど動けず・・・・ガーン


ここで仕事断念ニコニコ


で、

昨年まで通っていた成形外科に電話するも・・・





おいらの住む豊橋は結構被害にあったらしく・・・



受付の姉ちゃん  『停電による復旧作業で、午前中は外来受付できません』

おいら      『午後からなら大丈夫でしょうか?』

受付の姉ちゃん  『現在のところなんともいえない状況でぃす!』

おいら      『あのぉ~腰がすごぉ~~~~~く痛いんですけど・・・』

受付の姉ちゃん  『午後の外来受付は3:30からです。
          その時間にまたお電話下さい。お大事に♪』


おいら      『おい!・・・・お大事にって・・・
          お大事じゃないから電話してるんですけど(>_<)』




さぁ~

どうしましょ~





にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村 





  
タグ :台風18号

Posted by yo-zo at 12:24Comments(5)その他いろいろ

2009年10月07日

マイブ~ム

どもぉ~(^。^)y-.。o○

おいらです。


東海地区は今夜半に台風上陸みたいですな

みんな台風養生はできているかな???












ぷっちょ





いま

コイツにハマっています(^。^)




にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村  
タグ :ぷっちょ

Posted by yo-zo at 17:35Comments(3)

2009年10月06日

黄色が三枚!

今年の年券黄色が三枚に青が一枚

青は二月の渓流釣りが出来る地元の渓(春しかやらないけど)

黄色は木曾と天竜川水系が二枚(一枚はホーム)






今年は早々木曾の年券買ったのに4回しか釣行してません。

しかもその内の1回は30分釣行((+_+))


木曾は年券分消化デケンかったなぁ(>_<)

蕎麦は何度か食べに行ったけど・・・



昨年は10回も釣行してるんだけどなぁ~。




にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村  
タグ :年券

2009年10月05日

ランヤード

鬼塾で塾生の方からちょくちょく聞かれたので

随分と前に一度紹介しましたが改めて・・・






この毛鉤のフォームが・・・










パコッと交換出来ちゃいます\(◎o◎)/!


#6おんりぃ~のフォームちゃんおつかりちん!!

来年はごっそり#11かな?



C&Fデザイン FSA-1505 システムフォーム(FFS-1/2用)
C&Fデザイン FSA-1505 システムフォーム(FFS-1/2用)

五段のフォーム(中くらいのん用)。

C&Fデザイン FFS-1 システムケース
C&Fデザイン FFS-1 システムケース

コイツにもパコッとします。









にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村

  

Posted by yo-zo at 17:58Comments(5)釣りの道具箱

2009年10月04日

でてますよ

年4回のお楽しみドキッ

フィールドライフ 秋号






今回はフライロッドを片手に黒部で岩魚釣ってます(^O^)/

一見の価値有りかも。




にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村  

Posted by yo-zo at 20:49Comments(5)その他いろいろ