2009年01月30日
5分で簡単
簡単 毛ばりタイイングをやってみよぉ~

用意するもの
①バイス ハリを固定するもの・・・・テンカラの世界では使わない方もいます。。
②ハックルプライヤー ハックルを掴むもの・・・これも然り。。。
③ボビンホルダー 糸巻きの便利品 ・・・これも然り。。。
④フィニッシャー 糸を巻きとめるもの・・・これも然り。。。
⑤スレッド 巻き糸のことね。
⑥シザース はさみですね。
⑦フライライト ボディ材に使うもののひとつ。
⑧プライヤー 針先のかえしをつぶすのに使用。バーブレスフックならいらない。
⑨ハリ 色々な形・大きさがあります。今回はTMC102Y#11を使用。
⑩ハックル これも色々在り過ぎます。。。今回は雌雉を使用。
続きを読む

用意するもの
①バイス ハリを固定するもの・・・・テンカラの世界では使わない方もいます。。
②ハックルプライヤー ハックルを掴むもの・・・これも然り。。。
③ボビンホルダー 糸巻きの便利品 ・・・これも然り。。。
④フィニッシャー 糸を巻きとめるもの・・・これも然り。。。
⑤スレッド 巻き糸のことね。
⑥シザース はさみですね。
⑦フライライト ボディ材に使うもののひとつ。
⑧プライヤー 針先のかえしをつぶすのに使用。バーブレスフックならいらない。
⑨ハリ 色々な形・大きさがあります。今回はTMC102Y#11を使用。
⑩ハックル これも色々在り過ぎます。。。今回は雌雉を使用。
続きを読む
2009年01月28日
12時14分20秒
この目覚まし時計
2年くらい前の12時14分20秒を指して息絶えております(>_<)
携帯が毎日5時に鳴ってくれるからいいねんけど・・・。

うぅ~~~む。
画像がキレイだと埃まではっきりと写るんだな(^。^)y-.。o○
おまけ

2年くらい前の12時14分20秒を指して息絶えております(>_<)
携帯が毎日5時に鳴ってくれるからいいねんけど・・・。
うぅ~~~む。
画像がキレイだと埃まではっきりと写るんだな(^。^)y-.。o○
おまけ
タグ :目覚まし時計
2009年01月27日
2009年01月25日
勉強中(?_?)
今日は K20D とお散歩です。
ってか 初撮影
説明書は未だ読んでおりません・・・。
あっ!
嘘です。 ちょっとだけ読んで・・・放置しております

行ってきたのは愛知県田原市にある「サンテパルク」。

カメラまかせの17mmー70mm。

まだちょっと早かったのかな。

菜の花畑もなく、梅には早く・・・。
自分で言うのもなんですが
何を云おうとしている写真なのか
わからんなぁ~(-。-)y-゜゜゜
こりゃ 1から出直しぢゃ
ってか 初撮影

説明書は未だ読んでおりません・・・。
あっ!
嘘です。 ちょっとだけ読んで・・・放置しております

行ってきたのは愛知県田原市にある「サンテパルク」。
カメラまかせの17mmー70mm。
まだちょっと早かったのかな。
菜の花畑もなく、梅には早く・・・。
自分で言うのもなんですが
何を云おうとしている写真なのか
わからんなぁ~(-。-)y-゜゜゜
こりゃ 1から出直しぢゃ

2009年01月24日
2009年01月22日
表彰状
久しぶりに・・・・
表彰状なんてものを貰ってしまった。
おいらの会社。
10年、20年の勤続で表彰してくれるんよ。
んで、おいら今年11年目に突入。
去年までは 金一封 やったんやけど、
今年は・・・・・・・・・・・

記念品
しかも・・・・壁時計。

どこに飾るん????????。
来年また 金一封 に戻ってたら おいらは・・・・
表彰状なんてものを貰ってしまった。

おいらの会社。
10年、20年の勤続で表彰してくれるんよ。
んで、おいら今年11年目に突入。
去年までは 金一封 やったんやけど、
今年は・・・・・・・・・・・
記念品

しかも・・・・壁時計。
どこに飾るん????????。

来年また 金一封 に戻ってたら おいらは・・・・
2009年01月22日
2009年01月20日
2009年01月20日
2年目突入!
本日 1月20日を持ちまして
ブログ2年目に突入いたしました。
ブログってなに?っていうところからのスタートでした。
自分の回りには聞く相手もいませんので全て手探りです。

うれし、はづかし、初コメント を頂いたのはナチュログの女王様 みどりさんです。
ほんっとにうれしかったですヽ(^。^)ノ
コメントの返し方がわからなくて、本人さんに聞いたりもしましたねぇ~。
・・・・それ以来・・・コメント頂いてませんけど・・・・(>_<)・・・。

1年経って
ブログを通じて仲間が沢山できました。
たいへん嬉しく思います。
基本 釣りのブログ?なので、お近くの方がいましたら(近くなくてもOKですけど)
コラボ釣行 なんかをやってみたいですね。
気軽にお誘いくださいませ
最後に
いつも 遊びに来てくれるみなさんへ
さんきゅ!
yo-zo
ブログ2年目に突入いたしました。

ブログってなに?っていうところからのスタートでした。
自分の回りには聞く相手もいませんので全て手探りです。
うれし、はづかし、初コメント を頂いたのはナチュログの女王様 みどりさんです。
ほんっとにうれしかったですヽ(^。^)ノ
コメントの返し方がわからなくて、本人さんに聞いたりもしましたねぇ~。
・・・・それ以来・・・コメント頂いてませんけど・・・・(>_<)・・・。
1年経って
ブログを通じて仲間が沢山できました。
たいへん嬉しく思います。
基本 釣りのブログ?なので、お近くの方がいましたら(近くなくてもOKですけど)
コラボ釣行 なんかをやってみたいですね。
気軽にお誘いくださいませ
最後に
いつも 遊びに来てくれるみなさんへ
さんきゅ!
yo-zo
2009年01月18日
2009年01月17日
ピンク 3号
2009年01月16日
2009年01月15日
2009年01月14日
今朝の気温
今日はねぇ。
富士山がきれいに見えましたよ
冬の朝の凛とした空気はすきです。
寒いの嫌いだけど・・・すきです。
矛盾してるなぁ~。

因みに今朝の気温。

車の温度計を毎日見るたびに会社にいくのが嫌になります
富士山がきれいに見えましたよ

冬の朝の凛とした空気はすきです。
寒いの嫌いだけど・・・すきです。
矛盾してるなぁ~。
因みに今朝の気温。
車の温度計を毎日見るたびに会社にいくのが嫌になります

2009年01月13日
90%
うぅ~~~ん。
悩む。
とりあえずはオーナーズブックを買って勉強中です。

買うなら やっぱ コイツかな?
いいカメラだと思うんだなぁ~。
ボディ単品と・・・レンズはシグマ17~70mmにして・・・・
三脚も欲しいなぁ~・・・・・ブツブツ・・・・ブツブツ・・・・・・
レンズキットの方が安上がりなんだけどなぁ~。
・・・・ブツブツ・・・・ブツブツ・・・・・・・ブツブツ・・・・ブツブツ・・・・・
只今の
『えぇ~~~ぃっ! 買ってしまえっ!!』 指数90%です。
悩む。

とりあえずはオーナーズブックを買って勉強中です。
買うなら やっぱ コイツかな?
いいカメラだと思うんだなぁ~。
ボディ単品と・・・レンズはシグマ17~70mmにして・・・・
三脚も欲しいなぁ~・・・・・ブツブツ・・・・ブツブツ・・・・・・
レンズキットの方が安上がりなんだけどなぁ~。
・・・・ブツブツ・・・・ブツブツ・・・・・・・ブツブツ・・・・ブツブツ・・・・・
只今の
『えぇ~~~ぃっ! 買ってしまえっ!!』 指数90%です。

タグ :カメラ
2009年01月12日
ストック
もうスグシーズンIN。
やけど
おいらの兵隊さん人員不足ですわ

とりあえず
#15あたりを巻き巻きせねば・・・・・。
・・・といいながら メインの#11を巻き巻きしているおいらなのであった。
あほじゃ
1番多いところが#11ね(他はスカスカ
)。
やけど
おいらの兵隊さん人員不足ですわ

とりあえず
#15あたりを巻き巻きせねば・・・・・。
・・・といいながら メインの#11を巻き巻きしているおいらなのであった。

あほじゃ

1番多いところが#11ね(他はスカスカ

2009年01月11日
すみよっさん
2009年01月10日
どこいく?
おいらのカーナビは
2001年モデルの楽ナビです。
時々道無き道を走っています
古いんで仕方が無いことと思っていますが
最近は頻繁に・・・・

こんなKannji ★ ・・・
道無きどころか何もなぁ~~~~いっ!
このナビで どこいく???
2001年モデルの楽ナビです。
時々道無き道を走っています

古いんで仕方が無いことと思っていますが
最近は頻繁に・・・・
こんなKannji ★ ・・・

道無きどころか何もなぁ~~~~いっ!
このナビで どこいく???
タグ :カーナビ
2009年01月09日
でびゅー!
2009年01月08日
マーベラス
鬼師匠宅で新年会した翌日(一泊です)
ムッシュさん、私です!さん のオヤジ3人で
静岡県浜松市にあるイオン市野店に行ってきました。
ここには、アウトドア用品店(俗に言う管釣り?)が2店舗あります。
1Fには地元静岡のスエン、2Fにはス○オソです。
当然徘徊します。。。(^O^)/
しかし・・・・収穫なし・・・・(欲しいモノは山ほどあるけど・・・。)
昼飯を トンカツの『和幸』で食べて(キャベツ、ごはん、味噌汁はお替り自由。学生時代は良く通ったな)
食後の・・・・・デザート。

マーベラスアイスクリーム

おやじ3人が長蛇の列に並んでいる姿は・・・・・。

決して知り合いには見られたくないですな。
ムッシュさん、私です!さん のオヤジ3人で
静岡県浜松市にあるイオン市野店に行ってきました。
ここには、アウトドア用品店(俗に言う管釣り?)が2店舗あります。
1Fには地元静岡のスエン、2Fにはス○オソです。
当然徘徊します。。。(^O^)/
しかし・・・・収穫なし・・・・(欲しいモノは山ほどあるけど・・・。)
昼飯を トンカツの『和幸』で食べて(キャベツ、ごはん、味噌汁はお替り自由。学生時代は良く通ったな)
食後の・・・・・デザート。
マーベラスアイスクリーム

おやじ3人が長蛇の列に並んでいる姿は・・・・・。

決して知り合いには見られたくないですな。

タグ :マーベラス
2009年01月07日
山月記
中学・高校の教科書に載っていたので
知っている方も多いと思います。
『山月記』 中島 敦

この本に出逢って人生観は大きく変わりました。
そして、読み返すたびに何かしら新しい発見があります。
人間のこころの弱さ、友の大切さ、理想と現実、栄光と挫折・・・・。
「臆病な自尊心」と「尊大な羞恥心」
短い文章の中にその全てが凝縮されているような・・・そんな本です。
「己の毛皮の濡れたのは、夜露のためばかりではない」
このひとこと。
当時 中学生だったおいらのこころに深く突き刺さった言葉です。
そして 今も これを越える言葉は見つかっていないし、作り出せていません。
たぶん この本に出逢わなかったら 『詩』 なんて書かなかったんだろうなぁ。
知っている方も多いと思います。
『山月記』 中島 敦
この本に出逢って人生観は大きく変わりました。
そして、読み返すたびに何かしら新しい発見があります。
人間のこころの弱さ、友の大切さ、理想と現実、栄光と挫折・・・・。
「臆病な自尊心」と「尊大な羞恥心」
短い文章の中にその全てが凝縮されているような・・・そんな本です。
「己の毛皮の濡れたのは、夜露のためばかりではない」
このひとこと。
当時 中学生だったおいらのこころに深く突き刺さった言葉です。
そして 今も これを越える言葉は見つかっていないし、作り出せていません。
たぶん この本に出逢わなかったら 『詩』 なんて書かなかったんだろうなぁ。
2009年01月05日
出てました。
おいらの愛読書。
フィールドライフ 2008冬号。

12月末発行予定だったんで、そろそろかなと思ってたら
12月25日に出てました。
今回は冬スキーの特集なので
おいらにはチンプンカンプン(死語?)ですけど・・・・。
フィールドライフ 2008冬号。
12月末発行予定だったんで、そろそろかなと思ってたら
12月25日に出てました。
今回は冬スキーの特集なので
おいらにはチンプンカンプン(死語?)ですけど・・・・。
タグ :フィールドライフ
2009年01月04日
新年かい?
1月3日は 鬼師匠宅で新年会でした。
鬼のてんから軍団とは、毎年ココで 新年のご挨拶となります。

今年はちょっと集まりが少なかったですが、
(写っていない方もいます。ゴメンよ。ボケボケ写真なのだ(^^ゞ)
忙しくて、中々揃うことのないてんから三兄弟の
鬼伝さん、鬼一さん、鬼劼さん が揃い、
当時の無茶ぶりを色々と聞くことができ大満足であります。(^O^)/

当時のシーズン釣行回数・・・・なんと80回・・・・らしい・・・。

毎週必ず鬼師匠のもとに集結してんからをやっていたそうです。

上手くなるわけだよなぁ~。

おいら 去年多かったといっても43回・・・・。
しかも、単独釣行多い。
まだまだ 修行が足りない てんから沙門 今年5年生になるおいらでした。
鬼のてんから軍団とは、毎年ココで 新年のご挨拶となります。
今年はちょっと集まりが少なかったですが、
(写っていない方もいます。ゴメンよ。ボケボケ写真なのだ(^^ゞ)
忙しくて、中々揃うことのないてんから三兄弟の
鬼伝さん、鬼一さん、鬼劼さん が揃い、
当時の無茶ぶりを色々と聞くことができ大満足であります。(^O^)/
当時のシーズン釣行回数・・・・なんと80回・・・・らしい・・・。
毎週必ず鬼師匠のもとに集結してんからをやっていたそうです。
上手くなるわけだよなぁ~。
おいら 去年多かったといっても43回・・・・。
しかも、単独釣行多い。
まだまだ 修行が足りない てんから沙門 今年5年生になるおいらでした。

タグ :新年会
2009年01月03日
パンツ!
わるい

新年一発目の商品紹介は 『パンツ』 です。
おいらはもともと トランクス派 だったんだが、
4~5年前に ボクサーブリーフ ってヤツを穿いてからというもの
この ホールド感 がとても心地よいことに気付いてしまったのだ。
(この話し・・・女性には分かるまいな(-。-)y-゜゜゜)
んで、
あれこれ試してたどり着いたのが・・・・・
ユニクロ。

未だコレを超える フィット感 を味わったことがなぁ~ぃのだ!!
※サービスで実際に穿いた姿を・・・と思ったが おいらのかわいいモッコリ に ガッカリ する女性FANが
いるといけない(いるのか?)ので自主規制しました。

続きを読む
2009年01月02日
初詣
元旦は初詣。
近くには有名?な 『豊川稲荷』 (東京にもあるよね)
があるんですけど、
人混みが嫌いなおいらはもっと近場でひっそりと・・・・。

ここ
自宅から徒歩30秒(^。^)y-.。o○

もすら(キャラバン)の駐車場でもあります。
結構 歴史ある神社らしいですが、おいらにはガキの頃からの遊び場の印象が強いです。
んで、緑が多いんで(当然か?)
道具紹介とかで度々撮影させて貰ってます。です。
今年は 厄年最後の 『後厄』 です。
聞いた話しだと後厄中に怪我をする人が多いとか・・・・
気を付けねば・・・・ってなにを気を付ければいいのんかわからんけど・・・・。
近くには有名?な 『豊川稲荷』 (東京にもあるよね)
があるんですけど、
人混みが嫌いなおいらはもっと近場でひっそりと・・・・。
ここ
自宅から徒歩30秒(^。^)y-.。o○
もすら(キャラバン)の駐車場でもあります。
結構 歴史ある神社らしいですが、おいらにはガキの頃からの遊び場の印象が強いです。
んで、緑が多いんで(当然か?)
道具紹介とかで度々撮影させて貰ってます。です。
今年は 厄年最後の 『後厄』 です。
聞いた話しだと後厄中に怪我をする人が多いとか・・・・

気を付けねば・・・・ってなにを気を付ければいいのんかわからんけど・・・・。