2011年08月31日
半額!
最近のことだけど
おいらのグラキンのソールがダメダメ君になってしまったんよ
これは記事にしたので ⇒ こちら をみてね。

んで、
ソールを張り替えてもらおうか、
それともいいのんがあったら買っちゃお~♪
って思いながらはや一ヶ月・・・・くらい・・・(笑
ナチュでグラキンが
半額 で出てるではないですか!!!
因みに

グランドキング(Grandking) GK-67
これは絶対買いです(おいら的に)。

グランドキング(Grandking) GK-63
これもお安い。
こんなチャンスはめったになーぃ(かも)
・・・と
ひとりで盛り上がるおいらであった。。。。

にほんブログ村
おいらのグラキンのソールがダメダメ君になってしまったんよ
これは記事にしたので ⇒ こちら をみてね。
んで、
ソールを張り替えてもらおうか、
それともいいのんがあったら買っちゃお~♪
って思いながらはや一ヶ月・・・・くらい・・・(笑
ナチュでグラキンが
半額 で出てるではないですか!!!
因みに

グランドキング(Grandking) GK-67
これは絶対買いです(おいら的に)。

グランドキング(Grandking) GK-63
これもお安い。
こんなチャンスはめったになーぃ(かも)
・・・と
ひとりで盛り上がるおいらであった。。。。

にほんブログ村
2011年08月29日
ナムチャイ
ここは何処でしょう~

異国ムード満開でぃす

初めて食べた トム・ヤン・クン

やっぱ、すっぱいのんは苦手っす

エビミソチャーハンはべリグ!でした^^

デザートのタピオカ お皿がおもしろい。
赤男爵でバイクを買うとくれる割引券を今回初めて使いました。
結構うまいぢゃん。
前回のときも来ればよかったなぁ~。。。

にほんブログ村
異国ムード満開でぃす

初めて食べた トム・ヤン・クン
やっぱ、すっぱいのんは苦手っす

エビミソチャーハンはべリグ!でした^^
デザートのタピオカ お皿がおもしろい。
赤男爵でバイクを買うとくれる割引券を今回初めて使いました。
結構うまいぢゃん。
前回のときも来ればよかったなぁ~。。。

にほんブログ村
2011年08月25日
2011年08月21日
ウインドスクリーン装着
どもども~
最近は 釣り にも キャンプ にも ツーリング にもいっていないおいらです(苦笑
そんで
フラストレーションの処理で沸々と 『物欲』 が沸いてくるんですよ(言い訳?)
今回はウインドスクリーンつまり風防でぃす!
おいらはみどりちゃんにも大きな風防を付けていますので
その効果は十分身に滲みて判っているんです。
でもでも~
おおきいと・・・・カッコワルイ・・・
みどりちゃんゴメン!
と
思うので、ちょっとカッコ付けて小さめにしてみました。
取付前。

取付後。

運転席から

感想。
小ぶりでカッコいいと思うが
風を切っているかどうかは???
やっぱ
ちょっと小さかったのかなぁ~
因みにモノは ⇒ コイツね

にほんブログ村

最近は 釣り にも キャンプ にも ツーリング にもいっていないおいらです(苦笑
そんで
フラストレーションの処理で沸々と 『物欲』 が沸いてくるんですよ(言い訳?)
今回はウインドスクリーンつまり風防でぃす!
おいらはみどりちゃんにも大きな風防を付けていますので
その効果は十分身に滲みて判っているんです。
でもでも~
おおきいと・・・・カッコワルイ・・・

と
思うので、ちょっとカッコ付けて小さめにしてみました。
取付前。
取付後。
運転席から
感想。
小ぶりでカッコいいと思うが
風を切っているかどうかは???
やっぱ
ちょっと小さかったのかなぁ~

因みにモノは ⇒ コイツね

にほんブログ村
2011年08月19日
キャラバン バン!
おいらのお気に入りのキャラバンシューズ
老朽化が進んだのか?
歩いてると違和感が・・・
ん???

なんぢゃ? こりゃ?!

左側もおんなじ症状

あぁ~~~ぁ。。。
こりゃ あきまへんわ
キャラバンのホームページ見たらソールの張替えしてくれるみたいだけど
いくらくらい掛かるんでしょうね???
いっそのこと買い換えようかな!

グランドキング(Grandking) GK-69
ゴアのグラキンはコレしか載ってない。

にほんブログ村
老朽化が進んだのか?
歩いてると違和感が・・・
ん???
なんぢゃ? こりゃ?!
左側もおんなじ症状
あぁ~~~ぁ。。。
こりゃ あきまへんわ

キャラバンのホームページ見たらソールの張替えしてくれるみたいだけど
いくらくらい掛かるんでしょうね???
いっそのこと買い換えようかな!

グランドキング(Grandking) GK-69
ゴアのグラキンはコレしか載ってない。

にほんブログ村
2011年08月17日
リアBOX装着 後編
ほぃ
つづきですよん♪
リアキャリアを装着すれば後は簡単です。
お気にのBOXを買ってきてポン付けしましょう~
おいらが選んだのはコレ♪

楽天で見つけたんだけど
『コマロの部屋』のオーナーさんが付けてたのと同じものと思われます(笑
決め手は『ヘルメットが2つ入ります』と価格(5000円位)です。
参考資料 ⇒ コイツね!
先ずはキャリアにベースを付けます。

大体真ん中かな?

下から見ると・・・

ほぃ! できあがりぃ~♪

別ショット~

もういっちょう~

使い心地は・・・
いちいちカギを使わないといけないので面倒です
想像以上に作りがチャチです。
すぐに壊れそう(笑
有名メーカーさんの1/3の価格なので良しとしますかぁ~
※因みにコードは接続しておりません。。。

にほんブログ村

つづきですよん♪
リアキャリアを装着すれば後は簡単です。
お気にのBOXを買ってきてポン付けしましょう~
おいらが選んだのはコレ♪

楽天で見つけたんだけど
『コマロの部屋』のオーナーさんが付けてたのと同じものと思われます(笑
決め手は『ヘルメットが2つ入ります』と価格(5000円位)です。
参考資料 ⇒ コイツね!
先ずはキャリアにベースを付けます。
大体真ん中かな?

下から見ると・・・
ほぃ! できあがりぃ~♪
別ショット~
もういっちょう~
使い心地は・・・
いちいちカギを使わないといけないので面倒です

想像以上に作りがチャチです。
すぐに壊れそう(笑
有名メーカーさんの1/3の価格なので良しとしますかぁ~
※因みにコードは接続しておりません。。。

にほんブログ村
2011年08月16日
パッ!とCOOL
2011年08月15日
リアBOX装着 前編
アメリカンタイプって意外と荷物載せにくいって聞きます。
んで、サイドにバニア付けたりするんだけど、
おいらのマロさんは純正バニアが両サイドに付いてます。

このサイドバニアは実はあまりモノがはいらないんですよ。
困ったときはコマロオーナーさんのブログを活用しましょぅ
ってことで、『コマロの部屋』にお邪魔してアイデアをパクリいただきました^^v
ココはGZ125HS乗りさんたちが集うサイトですよん。
コマロでコマロったらココにいけっ!!ってなもんです(笑
まずはリアキャリアを装着しますよ~
贅沢にもステンレスです。近所で閉店処分品をGET! 半額でしたよ~

ほぃ! 終了~
何処に付けたかというと

リアの背もたれ(シーシーバー)のところと

両サイドのバニアケースのステーです。

いやぁ~
お手本があるから楽々できまぁ~~~す!

にほんブログ村
んで、サイドにバニア付けたりするんだけど、
おいらのマロさんは純正バニアが両サイドに付いてます。

このサイドバニアは実はあまりモノがはいらないんですよ。
困ったときはコマロオーナーさんのブログを活用しましょぅ
ってことで、『コマロの部屋』にお邪魔してアイデアを
ココはGZ125HS乗りさんたちが集うサイトですよん。
コマロでコマロったらココにいけっ!!ってなもんです(笑
まずはリアキャリアを装着しますよ~
贅沢にもステンレスです。近所で閉店処分品をGET! 半額でしたよ~


ほぃ! 終了~

何処に付けたかというと
リアの背もたれ(シーシーバー)のところと
両サイドのバニアケースのステーです。
いやぁ~
お手本があるから楽々できまぁ~~~す!

にほんブログ村
2011年08月14日
豊橋カレーうどん その2
ほぃ
おいらだよん
豊橋カレーうどんの2軒目UPしますね~

今回はカレー屋さん(ココいち)のカレーうどんです。

正直味が想像できませんでしたが、結構イケマス。
忘れた方がいると思うので流儀を少し・・・

ソーセージカレーうどんもイケマス!


にほんブログ村

おいらだよん
豊橋カレーうどんの2軒目UPしますね~
今回はカレー屋さん(ココいち)のカレーうどんです。
正直味が想像できませんでしたが、結構イケマス。
忘れた方がいると思うので流儀を少し・・・
ソーセージカレーうどんもイケマス!

にほんブログ村
2011年08月12日
GZ125HS ≒ マロさん
まずはここから

おいらのところに来た『マロさん』は2000キロ位走ってます。
いわゆるデモドリですな。
新車購入が出来ない今となっては致し方ありません。
前オーナーさんが一度倒したのかな?
左側のガードやらミラーには前面傷(錆)があります。

まだ あんまり乗っていないんでとりあえずオリジナルの写真

ん~~~~やっぱ かわいい

にほんブログ村
おいらのところに来た『マロさん』は2000キロ位走ってます。
いわゆるデモドリですな。
新車購入が出来ない今となっては致し方ありません。
前オーナーさんが一度倒したのかな?
左側のガードやらミラーには前面傷(錆)があります。

まだ あんまり乗っていないんでとりあえずオリジナルの写真

ん~~~~やっぱ かわいい


にほんブログ村
2011年08月11日
2011年08月08日
森の着火材
着火剤。
それは火起しには不可欠なアイテム。
決して主役にはならないけど無くてはならないもの・・・。

いつもはもっと安い文化焚付け(100円位のヤツがお気に入り)を使うんだが
たまたまユニのコイツが目に入ったので使ってみた。

感想
文化焚付けの様な嫌な匂いはない。
が、
いまいち。
火付きも悪いし、燃焼時間も短い。
シート2枚だったので、一回一枚使って2回で終わり。。。
あぁ~~~あ。
勿体無かったなぁ~。

ユニフレーム(UNIFLAME) 森の着火材
匂いと煙は少ないかも。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着火炭 2kg入(薄型)
このタイプは便利だからよく使う。しかも、今なら50%OFF!!!

ロゴス(LOGOS) ファイアーライター
コイツはきっといいと思う。メタみたいなものでしょ。そのうちレポしましょうね。
おいらのよく使うジェルのヤツはナチュでは扱ってないのかな???

にほんブログ村
それは火起しには不可欠なアイテム。
決して主役にはならないけど無くてはならないもの・・・。
いつもはもっと安い文化焚付け(100円位のヤツがお気に入り)を使うんだが
たまたまユニのコイツが目に入ったので使ってみた。
感想
文化焚付けの様な嫌な匂いはない。
が、
いまいち。
火付きも悪いし、燃焼時間も短い。
シート2枚だったので、一回一枚使って2回で終わり。。。
あぁ~~~あ。
勿体無かったなぁ~。

ユニフレーム(UNIFLAME) 森の着火材
匂いと煙は少ないかも。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着火炭 2kg入(薄型)
このタイプは便利だからよく使う。しかも、今なら50%OFF!!!

ロゴス(LOGOS) ファイアーライター
コイツはきっといいと思う。メタみたいなものでしょ。そのうちレポしましょうね。
おいらのよく使うジェルのヤツはナチュでは扱ってないのかな???

にほんブログ村
タグ :着火剤
2011年08月06日
復活!
やぁやぁおいらだよん
毎日暑いね!
んでも
もうちょっとで
たのすぃ~たのすぃ~火遊びの季節がきますよん。
まぁ~
火遊びっていったら先ずは 焚火♪

コレはかかせません。
でも、今回は焚火の話しではないのよ
いつものようにナチュログに行こうとしたのだが、
ふと気になってウィッシュリストを覗いたら
マナスル復活!

MANASLU(マナスル) マナスル121
コイツがたぶん・・・。

MANASLU(マナスル) マナスル96
かわいさではナンバーワン。ハードケース付ならいっちゃうかも~。
う~~~~~~~ん~~~~~~。。。
震災後暫くその姿を見かけなかったのでおいらとは 縁 がなかったと
諦めていたのに・・・・。
しかも、しかも、96も復活してるしぃ~~~!!
すでに武井君は 次男坊 ・ 末っ子 が手元にあるし
灯油使用中の 爆音蜻蛉 ・ 囁き国際君 も手元にある・・・。
でもでも、ラジウスタイプはもってないのよね。
国産のコイツは無くなる前にGETしておきたい品なんよ~
や・・・やばいっす!!
あっ!
でも一番欲しいのはマナスルヒーターなんですけど(笑

武井バーナー 301Aセット
こんなにたのしいオモチャはないよ。

MANASLU(マナスル) マナスル126
長時間使えます。

にほんブログ村

毎日暑いね!
んでも
もうちょっとで
たのすぃ~たのすぃ~火遊びの季節がきますよん。
まぁ~
火遊びっていったら先ずは 焚火♪
コレはかかせません。
でも、今回は焚火の話しではないのよ

いつものようにナチュログに行こうとしたのだが、
ふと気になってウィッシュリストを覗いたら
マナスル復活!

MANASLU(マナスル) マナスル121
コイツがたぶん・・・。

MANASLU(マナスル) マナスル96
かわいさではナンバーワン。ハードケース付ならいっちゃうかも~。
う~~~~~~~ん~~~~~~。。。
震災後暫くその姿を見かけなかったのでおいらとは 縁 がなかったと
諦めていたのに・・・・。
しかも、しかも、96も復活してるしぃ~~~!!
すでに武井君は 次男坊 ・ 末っ子 が手元にあるし
灯油使用中の 爆音蜻蛉 ・ 囁き国際君 も手元にある・・・。
でもでも、ラジウスタイプはもってないのよね。
国産のコイツは無くなる前にGETしておきたい品なんよ~
や・・・やばいっす!!
あっ!
でも一番欲しいのはマナスルヒーターなんですけど(笑

武井バーナー 301Aセット
こんなにたのしいオモチャはないよ。

MANASLU(マナスル) マナスル126
長時間使えます。

にほんブログ村