2008年02月18日
ほのか
おなじみ 20年モノシリーズ
お気に入りのキャンドルランタンを紹介します。
TOPALPAINE EQUIPMENT
FOLDING LANTERN
え~と・・・
記憶を遡ると、確か1970年代前半頃に製造されていたモノ・・・だと思う。
なんせ年季モノなので、データは一切ありません。
たぶん、もう 売ってないでしょう。

かたちがとてもキュート

家型のランタンなんて、今探してもないよね。
窓ガラスのところは、残念ながら雲母です。 傷だらけです。

なんと、折りたたみ式のキャンドルランタンです。
意外とコンパクトになりますし、収納しやすい形です。邪魔になりません。

写真でわかりますか?
薄型です。 タバコよりも薄いです。
当時(20年あたり前)は、ヘッドランプとこいつだけで夜を
過ごしていました。
キャンドルが、ほのかに照らすテントサイトは、
今どきの明るすぎるランタンにはない
静かで、優雅な安らぎの時間をおいらにあたえてくれました。
おいらこう見えて、かなりロマンチストです。
キャンドル点けてる写真がない
・・・いつか乗せます。
新たに買うとすればこいつですね。

UCO(ユーコ) キャンドルランタン<ブラス>
アルミの方が軽いけど、あえてブラス。
ホヤを収納できるのは利点だよね。
このまま使ってもよしだけど、雪丘工房で、オイルランタンにするのもいいな。
お気に入りのキャンドルランタンを紹介します。
TOPALPAINE EQUIPMENT
FOLDING LANTERN
え~と・・・
記憶を遡ると、確か1970年代前半頃に製造されていたモノ・・・だと思う。
なんせ年季モノなので、データは一切ありません。
たぶん、もう 売ってないでしょう。
かたちがとてもキュート

家型のランタンなんて、今探してもないよね。
窓ガラスのところは、残念ながら雲母です。 傷だらけです。

なんと、折りたたみ式のキャンドルランタンです。
意外とコンパクトになりますし、収納しやすい形です。邪魔になりません。
写真でわかりますか?
薄型です。 タバコよりも薄いです。
当時(20年あたり前)は、ヘッドランプとこいつだけで夜を
過ごしていました。
キャンドルが、ほのかに照らすテントサイトは、
今どきの明るすぎるランタンにはない
静かで、優雅な安らぎの時間をおいらにあたえてくれました。
おいらこう見えて、かなりロマンチストです。

キャンドル点けてる写真がない

新たに買うとすればこいつですね。

UCO(ユーコ) キャンドルランタン<ブラス>
アルミの方が軽いけど、あえてブラス。
ホヤを収納できるのは利点だよね。
このまま使ってもよしだけど、雪丘工房で、オイルランタンにするのもいいな。
2008年02月18日
変わらない
毎度おなじみ 20年モノシリーズ
今回は、22年は使っているモノを紹介します。(歳がばれる・・・)
シェラデザインズ マウンテンパーカー
大学入学祝いに自分で買いました。
たぶん、ここから おいらのアウトドア道具収集癖が始まったのかもしれません。
このパーカーのいいところ

シェラデザインズだから・・・
(すべてのパーカーの原型になったと言われています)

40年以上経っても変わらない完成されたデザイン(いまでもかっこいいってこと)

60/40クロス(ロクマル・ヨンマル) コットン60%ナイロン40%
少々の雨なら気にならないし、破れにくいし、燃えにくい。
コレさえあればある程度の気象条件はクリアできてしまいます。
それから、大小合わせて7つものポケットがあり、バッグなしでも気軽に買い物できます。
さらに、さらに、着続けていくといい感じのヤレ具合になります。(自己満足?)
コレ自体 暖かくはないんだけどレイヤードしやすいです。(インナーの素材を選ばない)
間違いなく一生モノになります。
ちょっと前にナチュラムさんで限定モデルがでていたんだけど、
もう、なくなっちゃったみたいです。オレンジでカッコよかったのに・・・

SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ) マウンテンパーカー
今 でてるのは こいつ。
おいら的にこの色はちょっと・・・

SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ) マウンテン・パーカー
うう~~~ん。
この色もちょっとなぁ^^。
そうそう、U.Sサイズなので、ワンサイズ下にするのがいいですよ。
おいら バイクにも使用してたのでちょっと大きめ(Lサイズ)を買いました。
ライディングポジションが楽になります。
普段はちょっと袖が長いが、インナーにダウン着るとちょうどいいんだよ。
今回は、22年は使っているモノを紹介します。(歳がばれる・・・)
シェラデザインズ マウンテンパーカー
大学入学祝いに自分で買いました。

たぶん、ここから おいらのアウトドア道具収集癖が始まったのかもしれません。
このパーカーのいいところ
シェラデザインズだから・・・
(すべてのパーカーの原型になったと言われています)
40年以上経っても変わらない完成されたデザイン(いまでもかっこいいってこと)
60/40クロス(ロクマル・ヨンマル) コットン60%ナイロン40%
少々の雨なら気にならないし、破れにくいし、燃えにくい。
コレさえあればある程度の気象条件はクリアできてしまいます。
それから、大小合わせて7つものポケットがあり、バッグなしでも気軽に買い物できます。
さらに、さらに、着続けていくといい感じのヤレ具合になります。(自己満足?)
コレ自体 暖かくはないんだけどレイヤードしやすいです。(インナーの素材を選ばない)
間違いなく一生モノになります。
ちょっと前にナチュラムさんで限定モデルがでていたんだけど、
もう、なくなっちゃったみたいです。オレンジでカッコよかったのに・・・

SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ) マウンテンパーカー
今 でてるのは こいつ。
おいら的にこの色はちょっと・・・

SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ) マウンテン・パーカー
うう~~~ん。
この色もちょっとなぁ^^。
そうそう、U.Sサイズなので、ワンサイズ下にするのがいいですよ。
おいら バイクにも使用してたのでちょっと大きめ(Lサイズ)を買いました。
ライディングポジションが楽になります。
普段はちょっと袖が長いが、インナーにダウン着るとちょうどいいんだよ。
