2008年02月09日
全員集合
なんとなくFLYリールの集合写真を撮ってみました。
どれも思い出がいっぱい詰まっています。
・・・・ってどれも古いリールってことなんだけどね。

初めて買ったリールはダイワのファントムGS-5
デザインはカッコ悪いし、音もそんなによくはなかったな。
渓流用の2代目はリバーブリーズ・スピナー#3/4
たまたま安売りしてたんで買ったんだと思う。・・・
だって、ファントムカッコ悪かったから・・・
でもあんまり使ってない。
主に同行者への貸し出し用だったな。
そんなに悪くはないんだけど、当時ほかに欲しいリールがあったから
んで、3代目にして
欲しいリールを手に入れた。
最初からこいつを買っていたらこいつのよさが解らなかったから結果オーライ?
それはマミヤOPのピータースロード・SPRUCE PRB-34
もう10年位愛用しております。
なんかね~
あきないんですよ。このリール。
いまでも見ているだけで、にやにやしてしまう
写真下段のクラシックタイプのやつね。
ハイ次!
湖用です。
これはラムソンできまりです。
丈夫なリールです。
落としたくらいじゃ壊れません。
おいら#2と#3をもってます。換えスプールも使ってます。
#2は長良川のミッジングでも活躍してくれました。
んで、シンガリ。

ティムコ(TIEMCO) オラクルVLA
久しぶりにFLYリールを買ってしまいました。
赤いリールに一目惚れ
まだ使っていないので、その記事はのちほど・・・
3月の芦ノ湖デビューの予定です。
どれも思い出がいっぱい詰まっています。
・・・・ってどれも古いリールってことなんだけどね。

初めて買ったリールはダイワのファントムGS-5
デザインはカッコ悪いし、音もそんなによくはなかったな。
渓流用の2代目はリバーブリーズ・スピナー#3/4
たまたま安売りしてたんで買ったんだと思う。・・・
だって、ファントムカッコ悪かったから・・・
でもあんまり使ってない。
主に同行者への貸し出し用だったな。
そんなに悪くはないんだけど、当時ほかに欲しいリールがあったから
んで、3代目にして
欲しいリールを手に入れた。
最初からこいつを買っていたらこいつのよさが解らなかったから結果オーライ?
それはマミヤOPのピータースロード・SPRUCE PRB-34
もう10年位愛用しております。
なんかね~
あきないんですよ。このリール。
いまでも見ているだけで、にやにやしてしまう

写真下段のクラシックタイプのやつね。
ハイ次!
湖用です。
これはラムソンできまりです。
丈夫なリールです。
落としたくらいじゃ壊れません。
おいら#2と#3をもってます。換えスプールも使ってます。
#2は長良川のミッジングでも活躍してくれました。
んで、シンガリ。

ティムコ(TIEMCO) オラクルVLA
久しぶりにFLYリールを買ってしまいました。
赤いリールに一目惚れ

まだ使っていないので、その記事はのちほど・・・
3月の芦ノ湖デビューの予定です。
Posted by yo-zo at 19:51│Comments(0)
│釣り日記 毛ばり編
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。