2008年02月23日
ちいさな巨人
すでに多くの方が使っていますが、
実はおいらもお気に入りです

イワタニ産業(Iwatani) ジュニアランタンCB-JRL2
おいらのはモデルチェンジ前のやつだけど変わったのは色だけのような気がするな。
んで、使用インプレッションは・・・
実はおいらもお気に入りです


イワタニ産業(Iwatani) ジュニアランタンCB-JRL2
おいらのはモデルチェンジ前のやつだけど変わったのは色だけのような気がするな。
んで、使用インプレッションは・・・
まず、小さい。 → コレ 結構ポイントたかい
それでいてけっこー明るい。直視するとまぶしいくらい。 → これも重要!
マントルが破れにくい → 1年半も換えていない。
ガス缶をもって移動できる。 → レギュラー缶のほうが持ちやすい。
ただしガス缶を傾けると火がでてパニックに陥る。(ガスの出具合がかわるから?)
お勧めはしないが、テント内に置いておくと暖房にもなる。 → 警告
使っていくうちに上蓋がいい色に変わってくる。 → 単に自己満足

PRIMUS(プリムス) IPー8881 フロストホヤ
今、こいつを狙ってます。
視線が近いと ちと まぶしいんで・・・
やっ、やばいっ、、手が勝手に・・・・・・

ふたつともお気に入りのランタン

こっちはキャンドルランタン(過去記事にあります。興味のある方は探してちょ!)

それでいてけっこー明るい。直視するとまぶしいくらい。 → これも重要!

マントルが破れにくい → 1年半も換えていない。

ガス缶をもって移動できる。 → レギュラー缶のほうが持ちやすい。
ただしガス缶を傾けると火がでてパニックに陥る。(ガスの出具合がかわるから?)

お勧めはしないが、テント内に置いておくと暖房にもなる。 → 警告

使っていくうちに上蓋がいい色に変わってくる。 → 単に自己満足


PRIMUS(プリムス) IPー8881 フロストホヤ
今、こいつを狙ってます。
視線が近いと ちと まぶしいんで・・・
やっ、やばいっ、、手が勝手に・・・・・・
ふたつともお気に入りのランタン
こっちはキャンドルランタン(過去記事にあります。興味のある方は探してちょ!)
Posted by yo-zo at 08:00│Comments(2)
│ランタン
この記事へのコメント
ホヤは、クリアじゃ無いほうが私も好きです。
実際、自分もクリアじゃ無いものを使っています。それと、マントルは、振動ですぐ穴が開くけど、どうしてる?
実際、自分もクリアじゃ無いものを使っています。それと、マントルは、振動ですぐ穴が開くけど、どうしてる?
Posted by 私です! at 2008年02月23日 10:27
私です!さん まいどどうも^^!
普通にケースに入れてその周りを動かないようにタオル(やわらかいモノ)でくるんでるだけです。実はまだ1回しか交換してないのだ。
コールマンのワンマントルはすぐに壊れて穴が空いちゃうけど、こいつは優秀ですよ。
穴があいたら即交換しましょう。
ホヤがだめになります。
普通にケースに入れてその周りを動かないようにタオル(やわらかいモノ)でくるんでるだけです。実はまだ1回しか交換してないのだ。
コールマンのワンマントルはすぐに壊れて穴が空いちゃうけど、こいつは優秀ですよ。
穴があいたら即交換しましょう。
ホヤがだめになります。
Posted by yo-zo
at 2008年02月23日 14:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。