2008年02月23日
ピューパ
みなさん 毛ばりまきまきしてますか?
えっ
おいら まだ 1本も巻いていません。
そんな中 おいらの毛ばりシリーズ記念すべき第一回目に登場するのは・・・

スウィングピューパ です。

ちょいハデメ^^

ちょいボリューム^^
解禁当初に活躍します。
二月の長良川や地元の寒狭川なんかでよく使っていました(過去形?)
ミッヂドライで食い渋るときなんかに登場します。
ハーフシンク(半沈み状態)でペットリと流します。
浮き過ぎないように注意しましょう。
さかなが水中(水面直下)でなんか食っているんだけどミッヂドライには反応しない
そんなときはコイツをやや上流からダウンクロスで遠投してフィーディングレーンまでもどします。
んで、ロッドティップを上流側に倒し、毛ばりをさかなの鼻先に送り込むようにします。
ほら! くったぁ~!
って、現実は甘くないよな
えっ

おいら まだ 1本も巻いていません。

そんな中 おいらの毛ばりシリーズ記念すべき第一回目に登場するのは・・・
スウィングピューパ です。
ちょいハデメ^^
ちょいボリューム^^
解禁当初に活躍します。
二月の長良川や地元の寒狭川なんかでよく使っていました(過去形?)
ミッヂドライで食い渋るときなんかに登場します。
ハーフシンク(半沈み状態)でペットリと流します。
浮き過ぎないように注意しましょう。
さかなが水中(水面直下)でなんか食っているんだけどミッヂドライには反応しない

そんなときはコイツをやや上流からダウンクロスで遠投してフィーディングレーンまでもどします。
んで、ロッドティップを上流側に倒し、毛ばりをさかなの鼻先に送り込むようにします。
ほら! くったぁ~!
って、現実は甘くないよな

Posted by yo-zo at 22:46│Comments(6)
│毛ばり箱
この記事へのコメント
お邪魔します♪
毛針 クラフトも愉しそうですね。
オリジナルを巻き巻き♪
指先器用じゃなきゃ無理ですかね。
テンカラ大王DVDからテンカラに魅了されウンチク喰っちゃべってたら ちさやん さんに覗いてみればぁ~と・・・誘導され・・・寄り道を経て至りました。
またお邪魔させて頂きます。
毛針 クラフトも愉しそうですね。
オリジナルを巻き巻き♪
指先器用じゃなきゃ無理ですかね。
テンカラ大王DVDからテンカラに魅了されウンチク喰っちゃべってたら ちさやん さんに覗いてみればぁ~と・・・誘導され・・・寄り道を経て至りました。
またお邪魔させて頂きます。
Posted by ittoQ
at 2008年10月21日 18:33

ittoQさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
>テンカラ大王DVDからテンカラに魅了され・・
うん。とてもいいことです。
是非テンカラ始めてください。
今すぐ始めてください。
大王様&アマゴン兄さんのDVDは
初心者でも解り易い内容になっています。
また、経験者にも楽しめる内容にもなっています。
さぁ~。まずは管理釣り場からですかね。
ただ・・・↑の毛ばりはFLY用ですけど・・・。
コメントありがとうございます。
>テンカラ大王DVDからテンカラに魅了され・・
うん。とてもいいことです。
是非テンカラ始めてください。
今すぐ始めてください。
大王様&アマゴン兄さんのDVDは
初心者でも解り易い内容になっています。
また、経験者にも楽しめる内容にもなっています。
さぁ~。まずは管理釣り場からですかね。
ただ・・・↑の毛ばりはFLY用ですけど・・・。
Posted by yo-zo
at 2008年10月21日 19:51

フライとテンカラとは毛針もちがうんですか?
勉強になりました。
勉強になりました。
Posted by ittoQ
at 2008年10月21日 23:25

ittoQさんへ
ん~と・・・。
大変難しい質問です。
テンカラでもミッジを使う人もいますが、
少数派ではないかと思ってます。
ミッジを使うということは細いライン(ティペット)を使わなければなりません。
↑の場合ですと、鈎のサイズは#18~#30くらいですから
ティペットは8X~12Xあたりが理想です(推定)。
テンカラはFLYと比べると非常に短いラインとハリス(ティペット)を使用しています。
では何故 短いラインを使用していると何故ミッジを使わないのか?
それは合わせ切れをするからです。
短くて細いシステムで急激にテンションが掛かれば・・・
結果はXXXです。
解って頂けたでしょうか???
因みにおいら
テンカラでは#6~#15まで、ハリスは0.6号までしか使いません。
大きな鈎の方が楽しめるよ。 うん。
ん~と・・・。
大変難しい質問です。
テンカラでもミッジを使う人もいますが、
少数派ではないかと思ってます。
ミッジを使うということは細いライン(ティペット)を使わなければなりません。
↑の場合ですと、鈎のサイズは#18~#30くらいですから
ティペットは8X~12Xあたりが理想です(推定)。
テンカラはFLYと比べると非常に短いラインとハリス(ティペット)を使用しています。
では何故 短いラインを使用していると何故ミッジを使わないのか?
それは合わせ切れをするからです。
短くて細いシステムで急激にテンションが掛かれば・・・
結果はXXXです。
解って頂けたでしょうか???
因みにおいら
テンカラでは#6~#15まで、ハリスは0.6号までしか使いません。
大きな鈎の方が楽しめるよ。 うん。
Posted by yo-zo
at 2008年10月21日 23:57

なるふぉどぉ~
針の重さが軽ければ(小さいと)もちろんハリスも細くなりますよねぇ・・・細いとテンション掛かって プチン ですかぁ(納得)
ちなみに♯で表す針の種類(大きさ)がいまいち呑み込めてませんでした(汗)
数字が小さくなるに従って 針は大きくなるのですか?
ごめんなさい 初心者どころか初めてフランス料理食べに行ってナイフの順番だとかフォークを使うのかスプーンなのか分からず
フレンチ食べるぅ~ って女性口説くわけのわからん 人の様な・・・そんな感じの人なのです(汗)わたくしittoQは(冷汗)☚は、おかしな質問ばかりする事も多々ありますが宜しくお願いします。
リンク頂いて行っちゃいますが宜しいでしょうか?
針の重さが軽ければ(小さいと)もちろんハリスも細くなりますよねぇ・・・細いとテンション掛かって プチン ですかぁ(納得)
ちなみに♯で表す針の種類(大きさ)がいまいち呑み込めてませんでした(汗)
数字が小さくなるに従って 針は大きくなるのですか?
ごめんなさい 初心者どころか初めてフランス料理食べに行ってナイフの順番だとかフォークを使うのかスプーンなのか分からず
フレンチ食べるぅ~ って女性口説くわけのわからん 人の様な・・・そんな感じの人なのです(汗)わたくしittoQは(冷汗)☚は、おかしな質問ばかりする事も多々ありますが宜しくお願いします。
リンク頂いて行っちゃいますが宜しいでしょうか?
Posted by ittoQ
at 2008年10月22日 09:28

ittoQさんへ
>数字が小さくなるに従って 針は大きくなるのですか?
逆です。
#は番です。
サイズはFLYフックのサイズで18番~6番とだんだん大きくなってきます。
ミッジは春先に多く羽化する小さな水生昆虫です。
これらの虫の大きさに合わせた毛ばりをミッジサイズといい
一般的に18番~30番(もっと小さいのもありますけど)をこう呼びます。
因みに5~7月の盛期には11番~15番サイズの水生昆虫が羽化するようになるので
てんからには一番おもしろい時期ですよ。
リンク・・・OKです。 ありがとね。
>数字が小さくなるに従って 針は大きくなるのですか?
逆です。
#は番です。
サイズはFLYフックのサイズで18番~6番とだんだん大きくなってきます。
ミッジは春先に多く羽化する小さな水生昆虫です。
これらの虫の大きさに合わせた毛ばりをミッジサイズといい
一般的に18番~30番(もっと小さいのもありますけど)をこう呼びます。
因みに5~7月の盛期には11番~15番サイズの水生昆虫が羽化するようになるので
てんからには一番おもしろい時期ですよ。
リンク・・・OKです。 ありがとね。
Posted by yo-zo
at 2008年10月22日 19:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。