2009年03月23日
結節器具
久しぶりにフライラインの点検。
まぁ~。
芦ノ湖用は年1回ですわ。
皆さんに質問!
フライラインとリーダーはどんな結び方してます?
おいらフライ始めた頃は リーダーリンク 使ってました。


コータック(Coatac) CO-LINK(コーリンク)
コレね。
その後 ブレイデッドループ を使うようになり・・・


スミス(SMITH LTD) ブレイデッドループ
画像がない・・・。
その後 ノットスリーブ とか使うようになって・・・

ティムコ(TIEMCO) ノットスリーブ
コレね。
リーダーリンクは引っかかるのが嫌で・・・
ブレイデッドループはフローティングだとソコから沈むのが嫌で(シンキングならOK)・・・
ノットスリーブは調子いいんだけど交換が手間で・・・
最終的にたどり着いたのが ループ トウ ループ です。
フライライン側にループを作ったラインをノットスリーブで留めています。
写真のはノットスリーブついてないけど・・・

今回は・・・・めんどくさかったんでブレイデッドループ ですが・・・。
芦ノ湖用なんで・・・
引っ張り用なんで・・・
良しとします
あぁ~ぁ・・・
結局 フライのキャス練してないや(-。-)y-゜゜゜
まぁ~。
芦ノ湖用は年1回ですわ。
皆さんに質問!
フライラインとリーダーはどんな結び方してます?
おいらフライ始めた頃は リーダーリンク 使ってました。

コータック(Coatac) CO-LINK(コーリンク)
コレね。
その後 ブレイデッドループ を使うようになり・・・

スミス(SMITH LTD) ブレイデッドループ
画像がない・・・。
その後 ノットスリーブ とか使うようになって・・・

ティムコ(TIEMCO) ノットスリーブ
コレね。
リーダーリンクは引っかかるのが嫌で・・・
ブレイデッドループはフローティングだとソコから沈むのが嫌で(シンキングならOK)・・・
ノットスリーブは調子いいんだけど交換が手間で・・・
最終的にたどり着いたのが ループ トウ ループ です。
フライライン側にループを作ったラインをノットスリーブで留めています。
写真のはノットスリーブついてないけど・・・
今回は・・・・めんどくさかったんでブレイデッドループ ですが・・・。
芦ノ湖用なんで・・・
引っ張り用なんで・・・
良しとします

あぁ~ぁ・・・
結局 フライのキャス練してないや(-。-)y-゜゜゜
Posted by yo-zo at 21:32│Comments(10)
│釣りの道具箱
この記事へのコメント
僕は、シンキングならLoop to Loopです。
フローティングの低番手は、フライラインにニードルで穴を開けて、リーダーを挿して瞬間接着剤で接着です。
高番手は、2、3回結びます。
フローティングの低番手は、フライラインにニードルで穴を開けて、リーダーを挿して瞬間接着剤で接着です。
高番手は、2、3回結びます。
Posted by 火山特派員 at 2009年03月23日 21:47
ちさぞーはリンク使っているよ!!
常にリンクでぃす(笑)
だって・・・・簡単なんやもん(>_<)
今のところ不自由はないので(確かに引っ掛かりますが・・・)、このまんまでぃすヾ(o´▽`)ノ
常にリンクでぃす(笑)
だって・・・・簡単なんやもん(>_<)
今のところ不自由はないので(確かに引っ掛かりますが・・・)、このまんまでぃすヾ(o´▽`)ノ
Posted by ちさやん at 2009年03月23日 22:27
ループ・トゥー・ループですが、私の場合、フライラインとリーダーの
両端をパーフェクション・ノットで直接ループを作ります。
このノットの長所は小さくてラインに対して真っ直ぐな
ループを作れるところです。
両端をパーフェクション・ノットで直接ループを作ります。
このノットの長所は小さくてラインに対して真っ直ぐな
ループを作れるところです。
Posted by jbopper at 2009年03月23日 22:35
私の場合、すべてスプライスノットです。
ちょっと面倒ですが、ほとんど引っかかりが気にならないので。
ちょっと面倒ですが、ほとんど引っかかりが気にならないので。
Posted by kiso_yamame at 2009年03月24日 09:03
おいらは 昨シーズンは「リンク派♪」ですたーん(笑)
ウェットに切り替えるには 重宝しましたのでネ!(^^)!
して~それ以外は「面倒臭い」ので、やった事ないでーす(大爆;
ウェットに切り替えるには 重宝しましたのでネ!(^^)!
して~それ以外は「面倒臭い」ので、やった事ないでーす(大爆;
Posted by きょん(^^ゞ at 2009年03月24日 19:41
yo-ちゃん!
明日からですね!!!
新しいウエイダーで、楽しんできてね(ノ´▽`)ノ
寒くなるみたいやから・・・・
腰にきをつけるのですよ!!
明日からですね!!!
新しいウエイダーで、楽しんできてね(ノ´▽`)ノ
寒くなるみたいやから・・・・
腰にきをつけるのですよ!!
Posted by ちさやん at 2009年03月25日 16:41
yo-zoさん、ご無沙汰りんこです!
そういへば、yo-zoさんは両刀使いなんですよね!
オイラも昨年まではFFもやってみたいと思ってましたが止めました。
釣友のロッドを何度か振らせてもらいましたが、どうもラインの重さとリール等のバランスが私には合わないようです~(汗)
♯0でも重く感じて・・・・
今年お会いできた再には"鬼の釣り"を是非ご教示くださいね!
そういへば、yo-zoさんは両刀使いなんですよね!
オイラも昨年まではFFもやってみたいと思ってましたが止めました。
釣友のロッドを何度か振らせてもらいましたが、どうもラインの重さとリール等のバランスが私には合わないようです~(汗)
♯0でも重く感じて・・・・
今年お会いできた再には"鬼の釣り"を是非ご教示くださいね!
Posted by tobtani at 2009年03月27日 00:10
(`・ω・)ノぉはょぅ☆★☆
どうでぃすかぁぁぁぁ
友達との再会も・・・・楽しんでますか??
ちさやんは明日より今季初の渓キャンに出かけますヽ(^o^)丿
きっと・・・・・
寒いねんやろうなぁ~~~~ヽ(;´Д`)ノ
どうでぃすかぁぁぁぁ
友達との再会も・・・・楽しんでますか??
ちさやんは明日より今季初の渓キャンに出かけますヽ(^o^)丿
きっと・・・・・
寒いねんやろうなぁ~~~~ヽ(;´Д`)ノ
Posted by ちさやん at 2009年03月27日 09:27
⇒ちさやんへ
ただいまヽ(^。^)ノ
ほんっっとに寒かったよぉ。
⇒tobtaniさん こんばんは。
ごぶさたでぃすヽ(^。^)ノ
わかります。
ラインの重さに違和感。
ほんとにそうおもいます。
お会いできるといいですねぇ♪
まだまだ駆け出しですが
その時はよろしくお願いしますm(__)m
⇒ちさやん 度々コメントありがと♪
キャンプだぁ~
自殺行為です!
すぐにおうちにかえりましょう(^。^)
ただいまヽ(^。^)ノ
ほんっっとに寒かったよぉ。
⇒tobtaniさん こんばんは。
ごぶさたでぃすヽ(^。^)ノ
わかります。
ラインの重さに違和感。
ほんとにそうおもいます。
お会いできるといいですねぇ♪
まだまだ駆け出しですが
その時はよろしくお願いしますm(__)m
⇒ちさやん 度々コメントありがと♪
キャンプだぁ~
自殺行為です!
すぐにおうちにかえりましょう(^。^)
Posted by yo-zo
at 2009年03月28日 21:06

※すいません・・・
釣行前に
書いたはずのコメントが・・・
消えていました。。。
あらためて、
⇒火山特派員さん こんばんは。
>ニードルで穴を開けて、リーダーを挿して瞬間接着剤
コレやっていました。
簡単でいいけど現場でライン伸ばしてたら抜けた(>_<)。
⇒jbopperさん こんばんは。
コレもやりましたよ。
結構いい感じになると思います(^。^)
⇒kiso_yamameさん こんばんは。
定番ですねぇ。
始めたばかりの頃はコレでした。
⇒ きょん(^^ゞさん こんばんは。
>「面倒臭い」ので、やった事ないでーす
たしかにそのとりでぇぃ~す!
⇒
釣行前に
書いたはずのコメントが・・・
消えていました。。。
あらためて、
⇒火山特派員さん こんばんは。
>ニードルで穴を開けて、リーダーを挿して瞬間接着剤
コレやっていました。
簡単でいいけど現場でライン伸ばしてたら抜けた(>_<)。
⇒jbopperさん こんばんは。
コレもやりましたよ。
結構いい感じになると思います(^。^)
⇒kiso_yamameさん こんばんは。
定番ですねぇ。
始めたばかりの頃はコレでした。
⇒ きょん(^^ゞさん こんばんは。
>「面倒臭い」ので、やった事ないでーす
たしかにそのとりでぇぃ~す!
⇒
Posted by yo-zo
at 2009年03月28日 21:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。