2011年06月11日
デュアルヒートとトランギア
先日ついにアルコールバーナーに
手を出してしまいました(〃▽〃)

バーナーは定番中の定番
トランギア B25 っす!
最近のおいらは
武井バーナーやらMSRのマルチモノとか『灯油』を燃料にすることが多いので
プレヒート用にアルコールを使う機会も必然的に増えてるんよ~。
んで、
どうせアルコール使うんならイットきましょ~~~って
元祖アルコールバーナーに手を出してしまいましたとさっ!!

使い方は至って簡単

アルコールを本体に入れて火を点けるだけ
そこに儀式はいりません
それをつまらないと思わなければ静かで便利な火器ですわな。
ちょっとコーヒーを一服
とか、
朝一に温かい飲み物が欲しいなんてときに使おうかと考えております。
いわゆるサブバーナーってことですわ。
そうそう
コイツには標準で五徳が付いていませんのでご注意くださいね。
純正でも五徳はありますが
ひねくれ者のおいらが選んだのはデュアルヒートの五徳Ⅱってヤツです。

ナチュではサイズが違うのが売られていますが、加工が必要みたいですね。

五徳Ⅱは無加工でジャストフィットします。

お試しアレ

トランギア アルコールバーナー
14%引きなら買いでしょ。おひとつどうっすか?

トランギア B25用トライアングルゴトク
ちょっとゴツイ純正品。

トランギア B25用ゴトク
コイツは・・・かさばるよなぁ。

DUAL-HEAT(デュアルヒート) デュアルヒート専用ゴトク
お安く・軽く・小さくならコイツかも。

トランギア トランギア・マルチフューエルボトル 0.5L
あると便利。なくても困らないけど・・・。

にほんブログ村
手を出してしまいました(〃▽〃)
バーナーは定番中の定番
トランギア B25 っす!
最近のおいらは
武井バーナーやらMSRのマルチモノとか『灯油』を燃料にすることが多いので
プレヒート用にアルコールを使う機会も必然的に増えてるんよ~。
んで、
どうせアルコール使うんならイットきましょ~~~って
元祖アルコールバーナーに手を出してしまいましたとさっ!!
使い方は至って簡単
アルコールを本体に入れて火を点けるだけ
そこに儀式はいりません

それをつまらないと思わなければ静かで便利な火器ですわな。
ちょっとコーヒーを一服

とか、
朝一に温かい飲み物が欲しいなんてときに使おうかと考えております。
いわゆるサブバーナーってことですわ。
そうそう
コイツには標準で五徳が付いていませんのでご注意くださいね。
純正でも五徳はありますが
ひねくれ者のおいらが選んだのはデュアルヒートの五徳Ⅱってヤツです。
ナチュではサイズが違うのが売られていますが、加工が必要みたいですね。
五徳Ⅱは無加工でジャストフィットします。
お試しアレ


トランギア アルコールバーナー
14%引きなら買いでしょ。おひとつどうっすか?

トランギア B25用トライアングルゴトク
ちょっとゴツイ純正品。

トランギア B25用ゴトク
コイツは・・・かさばるよなぁ。

DUAL-HEAT(デュアルヒート) デュアルヒート専用ゴトク
お安く・軽く・小さくならコイツかも。

トランギア トランギア・マルチフューエルボトル 0.5L
あると便利。なくても困らないけど・・・。

にほんブログ村
Posted by yo-zo at 11:15│Comments(2)
│火器
この記事へのコメント
こんにちは。
はじめまして。
デュアルの五徳を削って使って
ます。
セッティングした感じはカッコ良くて、家で(^^)使ってます。
2があるんですね。
はじめまして。
デュアルの五徳を削って使って
ます。
セッティングした感じはカッコ良くて、家で(^^)使ってます。
2があるんですね。
Posted by mura11
at 2011年06月13日 21:11

mura11 さん こんばんは
こちらこそ
はじめまして。よろしくです!
Ⅱの方が小さくて軽いみたいですよ。
その分乗せるものも選びますが、
おいらはサブ用なんで、
お湯が沸けばOKなんですよ~。
こちらこそ
はじめまして。よろしくです!
Ⅱの方が小さくて軽いみたいですよ。
その分乗せるものも選びますが、
おいらはサブ用なんで、
お湯が沸けばOKなんですよ~。
Posted by yo-zo
at 2011年06月15日 21:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。