2008年03月25日
みどりでしたみ
すまん。
昨日のつづき。
午前中にシート&キャリアを装着して、午後から みどり とお散歩。
っていうか、釣り場の下見が メイン ですけど。
ちょくちょく 年券を購入 しているんだが、なかなか足を運ばない河川。(今年も買ってしまった。)

この大きなダムで場所がわかる人も多いかもしれません。(この山のず~~~~っと奥にホームがあります。)
中部地方の河川で、本流は通年釣りができます。(ルアー&フライのみ)
今日はバスクリンなみの濁りぐあいです。

釣り人は餌師1人(リール+浮)とルアー2人だけ・・・ま、この状態じゃこんなもんでしょね。
ダム下から 支流 へ向かいます。

ここはおいらのてんからの師匠とはじめて会った思い出の場所です。
あの日 てんから竿を振ってなかったら たぶん 出逢うことのなかった人達がたくさんいます。
あの日 おいらの師匠(ムッシュさん)が声を掛けてくれなかったら 鬼師匠(榊原正巳)とも、
テンカラ大王(石垣先生)とも、アマゴンスキー木村兄さんとも、鬼一門の異端児さんとも、私です!さんとも、
まだこのブログで出てきていない多くの てんから師 のみなさんとも出会うことはなかったでしょう。
感謝です。 顔射
では決してありません・・・・

ちなみに 鬼師匠 の弟子が ムッシュさん でその弟子がおいらだから・・・
師匠は おじ○ちゃん になるんかな?
さて 支流に入りいつもさかなが居るポイントへいってみました。
ここで30分見惚れていました。
メイフライの散発ハッチでライズしています。
今年はじめて、コカゲロウが捕食されるシーンをみて感動してしまいました。
ここで問題です。 何匹さかながいるでしょうか? 解るわけないか?

ぶっぶぅ~~~~ ハズレです。
答え まあまあのサイズのあまご2匹(ライズの主) ちょっとかわいいヤツ8匹 でした。
その後 カブツー です。
全行程160㌔のお散歩でした。
帰りにスタンドで給油。 燃費 60.36km/L お財布にやさしい
ちゃん ちゃん

昨日のつづき。
午前中にシート&キャリアを装着して、午後から みどり とお散歩。
っていうか、釣り場の下見が メイン ですけど。

ちょくちょく 年券を購入 しているんだが、なかなか足を運ばない河川。(今年も買ってしまった。)
この大きなダムで場所がわかる人も多いかもしれません。(この山のず~~~~っと奥にホームがあります。)
中部地方の河川で、本流は通年釣りができます。(ルアー&フライのみ)
今日はバスクリンなみの濁りぐあいです。
釣り人は餌師1人(リール+浮)とルアー2人だけ・・・ま、この状態じゃこんなもんでしょね。

ダム下から 支流 へ向かいます。

ここはおいらのてんからの師匠とはじめて会った思い出の場所です。
あの日 てんから竿を振ってなかったら たぶん 出逢うことのなかった人達がたくさんいます。
あの日 おいらの師匠(ムッシュさん)が声を掛けてくれなかったら 鬼師匠(榊原正巳)とも、
テンカラ大王(石垣先生)とも、アマゴンスキー木村兄さんとも、鬼一門の異端児さんとも、私です!さんとも、
まだこのブログで出てきていない多くの てんから師 のみなさんとも出会うことはなかったでしょう。
感謝です。 顔射



ちなみに 鬼師匠 の弟子が ムッシュさん でその弟子がおいらだから・・・
師匠は おじ○ちゃん になるんかな?
さて 支流に入りいつもさかなが居るポイントへいってみました。
ここで30分見惚れていました。

今年はじめて、コカゲロウが捕食されるシーンをみて感動してしまいました。

ここで問題です。 何匹さかながいるでしょうか? 解るわけないか?
ぶっぶぅ~~~~ ハズレです。

答え まあまあのサイズのあまご2匹(ライズの主) ちょっとかわいいヤツ8匹 でした。
その後 カブツー です。
全行程160㌔のお散歩でした。
帰りにスタンドで給油。 燃費 60.36km/L お財布にやさしい

ちゃん ちゃん

Posted by yo-zo at 20:31│Comments(8)
│お散歩
この記事へのコメント
こんばんわ!
ご立派な師匠がいらっしゃるんですね。
羨ましいです・・。
釣り太郎の師匠は「皆川哲」さんです。
本の中だけですが・・(爆)。
独学・・苦労しました(泣)。
ご立派な師匠がいらっしゃるんですね。
羨ましいです・・。
釣り太郎の師匠は「皆川哲」さんです。
本の中だけですが・・(爆)。
独学・・苦労しました(泣)。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎モバイル at 2008年03月25日 22:23
おさぼリーマン釣り太郎さん こんばんは
鬼師匠は特別過ぎてほとんど参考になりません。(笑)
鬼師匠は特別過ぎてほとんど参考になりません。(笑)
Posted by yo-zo
at 2008年03月25日 22:39

下見ですか?ホームは、これからいい季節ですね。テンカラの輪・・・。鬼師匠?。はじめて、出逢った時の鬼師匠は、もっと怖かったぞー(逃げちゃったりして・・・笑)。テンカラの輪が広がっていますね。10数年の時を経て、昨年から、テンカラ再出発が始まりました。これは、YO-ZOさんと同じく、地元K川で、ムッシュさんと出会いそして、ホームで、再度お会いしたのが悪運?の始まり。皆さんに感謝、感謝です。
Posted by 私です! at 2008年03月26日 09:27
こんばんは。
沢山師匠が居ていいですね。
九州で会ったテンカラさんは今年から
始めたのですが、教えていただける方が
居ないってぼやいてましたよ。
さすが、カブ。燃費が半端じゃないですね。
さすがにカブで遠出は考えてないですが、
車に積んで、現地で走り回るには最適っす。
しかし、160kmも走るかあ・・・オソレイリマシタ
沢山師匠が居ていいですね。
九州で会ったテンカラさんは今年から
始めたのですが、教えていただける方が
居ないってぼやいてましたよ。
さすが、カブ。燃費が半端じゃないですね。
さすがにカブで遠出は考えてないですが、
車に積んで、現地で走り回るには最適っす。
しかし、160kmも走るかあ・・・オソレイリマシタ
Posted by なみはやFF
at 2008年03月26日 18:35

私です!さん ばんわ^^
釣りに限ったことじゃないけどお友達が増えていくのはうれしいよね。^^v
釣りに限ったことじゃないけどお友達が増えていくのはうれしいよね。^^v
Posted by yo-zo
at 2008年03月26日 19:08

なみはやFF さん こんばんは
てんからって独学でやってる人が多いみたいですよ。おいらは運がいいんです。
160㌔はちとキツカッタ。
おしりが痛いです。
てんからって独学でやってる人が多いみたいですよ。おいらは運がいいんです。
160㌔はちとキツカッタ。
おしりが痛いです。
Posted by yo-zo
at 2008年03月26日 19:12

先日は私のブログにメールいただき、感謝です。8月25日はS画伯と徹ちゃんと3人で遠山に行ってきました。
また遊んでくださいね。
また遊んでくださいね。
Posted by 花立毛鉤工房 at 2008年08月25日 11:28
おや?
こんなところに
花立毛鉤工房さんのコメントが・・・・
またブログにお邪魔しますねぇ~♪
こんなところに
花立毛鉤工房さんのコメントが・・・・
またブログにお邪魔しますねぇ~♪
Posted by yo-zo
at 2008年08月25日 20:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。