2008年09月24日
いろいろ行ったな!
今年はいろんなところへ釣りに行きました。

初めての渓が3つ。
下伊那の渓。

木曾の渓。

石徹白の渓。

そしてホーム。

その他 春先に通った 寒狭の渓、天竜の渓・・・・。
どの渓もすばらしい渓でした。
いい渓にはいいさかなが棲んでいます。
いい渓にはいい自然があります。
そして、心無き釣り人の残していったゴミがあります。
やはり、自然にゴミは似合いません。
せめて、自分のゴミくらい持って帰りましょう。
一人ひとりの心がけで、自然はもっと大きな感動を与えてくれるはずです。
ありがとう。
来年もよろしくね。
ってまだ終わってないんですけど・・・・・
天竜は10月末までできるし、天竜C&Rはそれからスタートだし・・・・・・。
管理釣り場なら年中OKだし・・・・・。
初めての渓が3つ。
下伊那の渓。
木曾の渓。
石徹白の渓。
そしてホーム。
その他 春先に通った 寒狭の渓、天竜の渓・・・・。
どの渓もすばらしい渓でした。
いい渓にはいいさかなが棲んでいます。

いい渓にはいい自然があります。

そして、心無き釣り人の残していったゴミがあります。

やはり、自然にゴミは似合いません。
せめて、自分のゴミくらい持って帰りましょう。
一人ひとりの心がけで、自然はもっと大きな感動を与えてくれるはずです。
ありがとう。
来年もよろしくね。
ってまだ終わってないんですけど・・・・・
天竜は10月末までできるし、天竜C&Rはそれからスタートだし・・・・・・。
管理釣り場なら年中OKだし・・・・・。
Posted by yo-zo at 19:52│Comments(7)
│釣り日記 毛ばり編
この記事へのコメント
こんばんは!
年券は4枚ですか?
私は気まぐれにアチコチ行ってしまうんで、あまり年券を買う気にならないんですよね・・・
毎年この季節になると、「あそこの年券買えばよかった・・・・」となるんですよ(笑)
天竜川って(長野の?)、10月末までOKなんですか?
これは行かなければ!!
年券は4枚ですか?
私は気まぐれにアチコチ行ってしまうんで、あまり年券を買う気にならないんですよね・・・
毎年この季節になると、「あそこの年券買えばよかった・・・・」となるんですよ(笑)
天竜川って(長野の?)、10月末までOKなんですか?
これは行かなければ!!
Posted by Kawatombo Ken at 2008年09月24日 22:45
こんばんわ!
ビックリしましたよ~。
シーズン終了かと思っちゃったじゃないですかっ!!!
まだまだ頑張って釣り太郎に渓魚の姿見せてくださいよ~♪
ビックリしましたよ~。
シーズン終了かと思っちゃったじゃないですかっ!!!
まだまだ頑張って釣り太郎に渓魚の姿見せてくださいよ~♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年09月25日 00:40
おお、沢山の釣券があ・・・
アタシも来週辺り券を整理してみようっと。
いい溪ばかりですね。
来年はもっと増えるのかなあ?
無券で釣してる輩達、見習いなさいよ!
そしてゴミを出す輩達、肝に銘じよ!
来年はもっと気持ちよく釣ができれば
いいなあ。
アタシも来週辺り券を整理してみようっと。
いい溪ばかりですね。
来年はもっと増えるのかなあ?
無券で釣してる輩達、見習いなさいよ!
そしてゴミを出す輩達、肝に銘じよ!
来年はもっと気持ちよく釣ができれば
いいなあ。
Posted by なみはやFF at 2008年09月25日 10:39
yo-zoどんっ!
こんにちわ(^∇^)
ちさやん隊員ですっ(・・。)ゞ
色んなところ行ってますね~
私も来月になったら今シーズン振り返り記事をUP予定です。
ごみ問題・・・・
前回UPの記事の写真にもありましたね。
私もね。yo-zoどんを見習って・・・・
こういった現実の写真もUPしていこうと思ったのですよ。
色んな人に色んな事を知ってもらえるように。
大事なことやな~ってね。
報道カメラマン!ちさやん隊員でした(°∀°)b
こんにちわ(^∇^)
ちさやん隊員ですっ(・・。)ゞ
色んなところ行ってますね~
私も来月になったら今シーズン振り返り記事をUP予定です。
ごみ問題・・・・
前回UPの記事の写真にもありましたね。
私もね。yo-zoどんを見習って・・・・
こういった現実の写真もUPしていこうと思ったのですよ。
色んな人に色んな事を知ってもらえるように。
大事なことやな~ってね。
報道カメラマン!ちさやん隊員でした(°∀°)b
Posted by ちさやん at 2008年09月25日 13:18
いつも楽しみに拝見しています。
ブログへのコメントありがとうございます。来シーズンは自分も木曽の川に釣れて行ってください。
自分もブログの更新頑張ります。
ブログへのコメントありがとうございます。来シーズンは自分も木曽の川に釣れて行ってください。
自分もブログの更新頑張ります。
Posted by gorky at 2008年09月25日 19:34
⇒ Kawatombo Kenさん こんばんは。
もっと下流で静岡県です。
C&R区間は冬場はフライマンで賑わいますよ。
毎年 年鑑札を買っているのに何故か冬には行かないなぁ~。
芦ノ湖の練習になるのになぁ~。
なんでだろ???
⇒釣り太郎さん こんばんは。
ほぼ終了ですよん。
後はのんびり余生を過ごします・・・。
⇒なみはやFFさん こんばんは。
木曾釣行4連荘おつかれさまでした。
いろんな渓に行ってみたいという気持ちもあるけど、
ひとつの渓をなんどもやってみたいっていう気持ちもあります。
たぶんおいらは後者の方が強いんだと思います。
今年は木曾が増えました。
来年はじっくり木曾を攻めてみたいと思います。
⇒ちさやんさん こんばんは。
どんどんやってちょーだい!
日本の渓流からゴミがなくなるか否かは
報道カメラマン!ちさやん隊員の腕にかかってるよ(笑)。
もっと下流で静岡県です。
C&R区間は冬場はフライマンで賑わいますよ。
毎年 年鑑札を買っているのに何故か冬には行かないなぁ~。
芦ノ湖の練習になるのになぁ~。
なんでだろ???
⇒釣り太郎さん こんばんは。
ほぼ終了ですよん。
後はのんびり余生を過ごします・・・。
⇒なみはやFFさん こんばんは。
木曾釣行4連荘おつかれさまでした。
いろんな渓に行ってみたいという気持ちもあるけど、
ひとつの渓をなんどもやってみたいっていう気持ちもあります。
たぶんおいらは後者の方が強いんだと思います。
今年は木曾が増えました。
来年はじっくり木曾を攻めてみたいと思います。
⇒ちさやんさん こんばんは。
どんどんやってちょーだい!
日本の渓流からゴミがなくなるか否かは
報道カメラマン!ちさやん隊員の腕にかかってるよ(笑)。
Posted by yo-zo
at 2008年09月25日 19:40

gorkyさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
しかぁ~し、いいのばっか釣ってるなぁ~。
流石4番毛ばりのテンカラ師。
今度 尺ポイントをこっそり教えてちょ(笑)。
んで、木曾ツアーもやろ!
コメントありがとうございます。
しかぁ~し、いいのばっか釣ってるなぁ~。
流石4番毛ばりのテンカラ師。
今度 尺ポイントをこっそり教えてちょ(笑)。
んで、木曾ツアーもやろ!
Posted by yo-zo
at 2008年09月26日 19:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。