ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
不思議なカウンタ?
ラブメッセージ❤
おいら。
yo-zo
yo-zo
おいらyo-zo
てんから沙門。

各種のお誘い募集してます(笑)
いいかげん(笑)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月30日

2008年 釣行総括

随分とデカイタイトルですが・・・

要はどれだけ遊びに逝ったかって話しですよ。ぴよこ3



では、早速逝きましょう。



   2008年度釣行データ


   第一位 天竜川水系     (21日)クラッカー


2008年 釣行総括


        ホーム           12       やっぱりホーム。 ダントツです。 
                                難しさもダントツですけど・・・。

        支流 ①          4       今年初めて逝ってとても気に入りました。
                                ホームより40分近いのが魅力。   

        支流 ②          5       毎年年券買っているのにあまり活用してませんでしたが、
                                今年はFLYでちょこちょこ通ってました。 
                                冬季に本流C&R区間が魅力なんだけど結局今年も逝ってません。


   第二位 木曾川水系     (10日)クラッカー


2008年 釣行総括

        
         支流 ①         8       夏以降はココの虜になってしまいました。
                                来年もきっと通うでしょう。 マチガイナイ!

         支流 ②         1       C&R区間が設定されているところです。
                                当日はあまり状況がよくなかったようでした。

         支流 ③         1       道の駅に程近いところ。
                                本流指しが出れば楽しめそうなところでした。


   第三位 寒狭川水系      (8日)クラッカー


2008年 釣行総括


         中部            7       ここ数年毎年釣りをスタートするところです。
                                ウチから1番近い渓です。
                                釣りネタは来年もここからスタートでしょう。 

         上             1       昔は年鑑札を毎年買っていました。
                                暫く駆ってなかったけど来年は買ってみようかな。
                                日帰り釣行が増えると思うし・・・・。

   第四位 石徹白川        (2日)

                               ここはどこの水系なんでしょう?
                               九頭竜?長良?
                               C&R区間が成功したところです。
                               さかなは沢山いますねぇ~ぴよこ3
                               来年も是非訪れたいトころであります。


   同四位 芦ノ湖          (2日)

                               毎年恒例のイベントです。
                               増えることも減ることもないです。
                               年々難しくなってるなぁ~。  





ってことでぇ~。

逝ったなぁ~~!

のべ43日の釣行であります。

ここ数年ではダントツの釣行回数ですな。

ブログのネタ作りってのもあったけど、自分でもびっくりです。ビックリ   


今年は暫く封印していたFLYもぼちぼちとやりだしたし、中々充実した1年でした(本厄中だけど)。

さてさて 来年はどうなることやら・・・。




お付き合い下さいました皆様、ありがとうございました。

感謝!です。

来年も皆様が怪我すること無く いっぱい 釣りに逝けますように・・・・。  

                                     yo-zo。  



タグ :釣行総括

同じカテゴリー(釣り日記 毛ばり編)の記事画像
鹿留に行って来たよん
今年最後の鬼塾(渓流)
鬼塾 IN 石徹白 2012
クライマックス有り
イテキタヨー
あきまへんわ
同じカテゴリー(釣り日記 毛ばり編)の記事
 鹿留に行って来たよん (2012-12-01 20:58)
 今年最後の鬼塾(渓流) (2012-09-18 06:18)
 鬼塾 IN 石徹白 2012 (2012-07-17 22:05)
 クライマックス有り (2012-06-05 06:14)
 イテキタヨー (2012-06-04 06:19)
 あきまへんわ (2012-05-27 14:00)
この記事へのコメント
yo-zoどん
ちさやんですよ(*^▽^*)
いや~~~
来シーズンは・・・・石徹白あたりで「ばったり」会ってみたいですね~~(笑)
あと、なみはやさんとも石徹白で「ばったり」会いたいな~(´∀`)
木曾はかなり歩くみたいですね(T▽T;)
yukimuさんとのコラボ・・・・ぜひぜひ実現してください!!
ちさやん・・・・歩くと溶けてなくなるので(笑)
腰・・・・傷めないようにね(^▽^;)
来年は・・・・後厄ですね!
もう少しで抜けるぞ!! ファイトだヽ(゚◇゚ )ノ

こちらこそ・・・・・毎回毎回、数えきれないほどの心遣いに、感謝の気持ちでいっぱいですよ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
おおきにo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
Posted by ちさやん at 2008年12月30日 22:44
ちさやんさん おはようさん。

いろいろありがと。
出逢えてよかったです。
ブログはじめて沢山の交流が生まれました。
これは大きな財産です。

木曾なぁ。
おいらが逝ってるところは車止めのゲートから釣り出来るぞぉ~。
下流部は放流魚が多いから
おいらは1時間くらい林道歩いてから釣るけど(笑)。
川幅があるんでライン延ばせるのがgoodなのよ。
いけね。 逝きたくなってきた(^。^)y-.。o○
Posted by yo-zoyo-zo at 2008年12月31日 08:55
来年は、ホーム以外でも是非お会いしたいですねっ!俺も木曽に一度連れて行ってくださいよ。
良い年をホントお迎え下さいませ。。。
Posted by shinkichi at 2008年12月31日 10:39
shinkichiさん おひさです。

息子さんの調子はどうですか?
木曾はムッシュさんも気に入ったようです(笑)。
林道はフラットで歩きやすいから楽ですよ。
石は木曾水系特有の丸石なんで滑りやすいですが・・・。
実際 よく転びました(>_<)
来年は是非逝きましょぉ~。

酔いお年をお迎えください。。。
Posted by yo-zoyo-zo at 2008年12月31日 11:15
こんばんは

来年はぜひ木曽で(^-^)

良いお年を!!
Posted by yukimu at 2008年12月31日 21:21
yukimuさん こんばんは。

今年のオオトリはyukimuさんかな?
いつもコメントありがとう。
感謝!です。
コラボしようねぇ~(^。^)y-.。o○

酔いお年を!!!
Posted by yo-zoyo-zo at 2008年12月31日 23:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2008年 釣行総括
    コメント(6)