2011年08月11日
2011年07月27日
明治亭
おいらにはやらねばならない事があった。
もう ずいぶん前からやろうと決めていたことだ。
それは・・・
ツーリングで
『ソースカツ丼』を
食べに行くことだ
そして Xディ は来たのだ。

長野県駒ヶ根市の有名店

贅沢にも信州産を所望(笑

しゃすでりぃ~♪

道程は約330キロ 今回の燃費は36.5キロ

天気は雨。。。かっぱ~かっぱ~かっぱ~♪

旅の相棒はGZ125HS マロさん といいます^^v

お見知りおきを~♪

にほんブログ村
もう ずいぶん前からやろうと決めていたことだ。
それは・・・
ツーリングで
『ソースカツ丼』を
食べに行くことだ

そして Xディ は来たのだ。
長野県駒ヶ根市の有名店
贅沢にも信州産を所望(笑
しゃすでりぃ~♪
道程は約330キロ 今回の燃費は36.5キロ
天気は雨。。。かっぱ~かっぱ~かっぱ~♪
旅の相棒はGZ125HS マロさん といいます^^v

お見知りおきを~♪

にほんブログ村
2011年07月09日
魚太郎
タコタコの帰り道
知多郡美浜にある『魚太郎』に寄ったよ。
丁度お昼時(11時位)だったのですんごい人でした。

海鮮丼1300円也!

まぁ~コレくらいはするでしょぉ~ねぇ~

他のもうまそう~~~ですね。

バイクツーの人もめっちゃ多かったなぁ~
今度はバイクでこよぉ~~~~っと^^

にほんブログ村
知多郡美浜にある『魚太郎』に寄ったよ。
丁度お昼時(11時位)だったのですんごい人でした。
海鮮丼1300円也!
まぁ~コレくらいはするでしょぉ~ねぇ~
他のもうまそう~~~ですね。
バイクツーの人もめっちゃ多かったなぁ~
今度はバイクでこよぉ~~~~っと^^

にほんブログ村
2011年07月05日
タコタコプラン
毎日暑いねぇ~
みんな元気かな?

おいら旅は今回愛知県の日間賀島に行ってきたんよ
人生長いことやっておりますが、日間賀島はお初でして・・
ココは何が有名かっていうと冬季は『ふぐ』です。

主に関西方面に出荷されていますねぇ~。
そして、この次期(夏季)は『たこ』なんですよ!

おいらはこのたこを腹いっぱい食べたかったんよぉ~♪
んぢゃ
おいしそうな画像をお楽しみくだされ~






この後もタコの唐揚やらなんやら・・・くいきれましぇ~~~~~ん!!!

最高に『多幸』な一日でごわしたw

にほんブログ村
みんな元気かな?
おいら旅は今回愛知県の日間賀島に行ってきたんよ

人生長いことやっておりますが、日間賀島はお初でして・・
ココは何が有名かっていうと冬季は『ふぐ』です。
主に関西方面に出荷されていますねぇ~。
そして、この次期(夏季)は『たこ』なんですよ!
おいらはこのたこを腹いっぱい食べたかったんよぉ~♪
んぢゃ
おいしそうな画像をお楽しみくだされ~
この後もタコの唐揚やらなんやら・・・くいきれましぇ~~~~~ん!!!
最高に『多幸』な一日でごわしたw

にほんブログ村
2011年07月04日
男の漁師丼
これは久々のヒットです!
愛知県知多半島師崎にあるお店の看板メニュー

正直めちゃうま^^

注文後出てくるのはこちら

アジのたたきをシラスご飯にがばっっ!!と乗せて

とき卵と秘伝のタレ(ワサビもね)をそこにまんべんなく掛けてがっつりいただきます!

うれしいカニのお味噌汁付きです。

そうそうこの骨も回収して素揚げして出してくれます。
まぁ~。
二重丸のお食事で御座いました。

にほんブログ村
愛知県知多半島師崎にあるお店の看板メニュー
正直めちゃうま^^
注文後出てくるのはこちら
アジのたたきをシラスご飯にがばっっ!!と乗せて
とき卵と秘伝のタレ(ワサビもね)をそこにまんべんなく掛けてがっつりいただきます!
うれしいカニのお味噌汁付きです。
そうそうこの骨も回収して素揚げして出してくれます。
まぁ~。
二重丸のお食事で御座いました。

にほんブログ村
2011年05月29日
店名が・・・
2011年05月28日
豊橋カレーうどん
2011年05月22日
唐庄酒家再び
2011年04月29日
むさし
ども、ども~(。・ω・)ノ゙
おいらだよ
GWですねぇ~
世間では10連休ってところもあるらしいですな。
おいらの会社は後半の3連休しかありませんけど・・・。
まぁ~
そんなことはいいとして、
一度食べてみたいと思っていたお寿司屋さんに初潜入してきました。
ここなぁ~
何度か足を運んでいるんだけど、並ばないと食べられないので
毎回諦めて帰ってしまっていたのですよ!
渋滞とか行列とか 大嫌い(╬◣д◢)ァァン? なおいらでぃす!
今回も混んでいました・・・
並ぶこと・・・
???分

どぉ~~~~んヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
遂に・・・ご対面
あっ!
コレで二人前です。

今回のお勧め
満足の9品
あっという間に間食でした^^V

にほんブログ村
おいらだよ

GWですねぇ~
世間では10連休ってところもあるらしいですな。
おいらの会社は後半の3連休しかありませんけど・・・。
まぁ~
そんなことはいいとして、
一度食べてみたいと思っていたお寿司屋さんに初潜入してきました。
ここなぁ~
何度か足を運んでいるんだけど、並ばないと食べられないので
毎回諦めて帰ってしまっていたのですよ!
渋滞とか行列とか 大嫌い(╬◣д◢)ァァン? なおいらでぃす!
今回も混んでいました・・・
並ぶこと・・・
???分
どぉ~~~~んヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
遂に・・・ご対面
あっ!
コレで二人前です。
今回のお勧め
満足の9品
あっという間に間食でした^^V

にほんブログ村
2011年04月06日
ソルト&ペッパー
本日
テンカラ釣りの立役者。
石垣先生からこんなメールが届きました。
フィッシャーズホリディをやる予定だった日なので
予定を空けてある人も多いんじゃないでしょうか?
以下 送られてきた文章をそのまま掲載します。
石垣です。
桜も満開近いですが、被災者のことを思うと心から楽しめません。
6/4-5に石徹白でテンカラだけの震災復興支援ミーティングを開催します。
このことを貴ブログにご紹介いただければと思います。よろしくお願いします。
http://www.aitech.ac.jp/~ishigaki/

にほんブログ村 続きを読む
テンカラ釣りの立役者。
石垣先生からこんなメールが届きました。
フィッシャーズホリディをやる予定だった日なので
予定を空けてある人も多いんじゃないでしょうか?
以下 送られてきた文章をそのまま掲載します。
石垣です。
桜も満開近いですが、被災者のことを思うと心から楽しめません。
6/4-5に石徹白でテンカラだけの震災復興支援ミーティングを開催します。
このことを貴ブログにご紹介いただければと思います。よろしくお願いします。
http://www.aitech.ac.jp/~ishigaki/

にほんブログ村 続きを読む
2011年03月03日
2011年01月24日
2010年12月25日
2010年12月02日
いつの間に・・・
2010年11月23日
今年もやりまし。

鹿留 ⇒ お魚 ⇒ お持ち帰り ⇒ と、来れば・・・
燻製っしょっ!!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
えっ??
そんなことやってたっけ??
・・・と半信半疑なあなたの為に
おさらい そのいち と そのに を付けましょう~♪
ねっ!
やってるっしょっ!!
では、はじめますよん

今回は秘密兵器を導入します。
スモークウッドです。
チップと違い熱源が要らないらしいです(笑。
あらかじめ塩を刷り込んで
乾燥させて置いた(乾燥させ過ぎでしたが・・・)虹ちゃん
バーナーでウッドに
点火~♪
そんで、いぶす君に I N します
2時間後
完成

かな?

SOTO お手軽香房
コイツもあるんだけどなぁ。

SOTO スモークウッド こだわり派『旨味ブレンド』
今回はコイツでやりました。お安くなってます(*^。^*)

イワタニ産業(Iwatani) トーチバーナー
最近のおいらの必需品。

Coleman(コールマン) 425 ツーバーナー
今年はもう出番が無いかも・・・。

にほんブログ村 続きを読む
2010年11月07日
帰りにはほうとう(^u^)
2010年08月10日
みどりちゃんとキャンプ その1.5
そんでね。
温泉にゆっくり入っての帰り道
ルアーで狙うよっすぃさん(*^。^*)

でませんでした(*^。^*)V

で、

本日も THE宴 に突入するわけです
I原さんにいただいたうどんはソーセージでダシを取ったスープをベースに・・・

この後うどんを水で冷やして食べたりもしました。試行錯誤がおもしろいのだ(*^_^*)

おいらが道の駅で買ってきたジンギスはよっすぃさんの舞茸とコラボ~♪

んで、よっすぃさんが頑なに食べるのを拒んだ 新野なす は麺つゆと一緒に~♪

これが ちょうめぇ~
後は眠くなるまでひたすら ファイヤーでぃす!





スノーピーク(snow peak) シェラカップ
安いし直火出来るのが魅力。

ユニフレーム(UNIFLAME) キャンプケトル
ちょっとオサレなケトル(可愛いWW)

スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ300mlフォールディングハンドル
常に常備しております。

ナンガ(NANGA) 【旧モデル】ポーリッシュバック250DX
この安さは買いです。

にほんブログ村

にほんブログ村
温泉にゆっくり入っての帰り道
ルアーで狙うよっすぃさん(*^。^*)
でませんでした(*^。^*)V
で、
本日も THE宴 に突入するわけです

I原さんにいただいたうどんはソーセージでダシを取ったスープをベースに・・・
この後うどんを水で冷やして食べたりもしました。試行錯誤がおもしろいのだ(*^_^*)
おいらが道の駅で買ってきたジンギスはよっすぃさんの舞茸とコラボ~♪
んで、よっすぃさんが頑なに食べるのを拒んだ 新野なす は麺つゆと一緒に~♪
これが ちょうめぇ~

後は眠くなるまでひたすら ファイヤーでぃす!

スノーピーク(snow peak) シェラカップ
安いし直火出来るのが魅力。

ユニフレーム(UNIFLAME) キャンプケトル
ちょっとオサレなケトル(可愛いWW)

スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ300mlフォールディングハンドル
常に常備しております。

ナンガ(NANGA) 【旧モデル】ポーリッシュバック250DX
この安さは買いです。

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年06月30日
2010年06月21日
男山
ほっかいどぉ~に行ってきたシリーズでお届けしております。
もう少しだけ お付き合いくださいね(ToT)/~~~
旭川にいったら・・・・

こんなところにも寄ってしまいました\(◎o◎)/!
試飲しまくりぃ~~~~♪
蔵元限定販売????
え???
もちろん買ってしまいました(*^。^*)
男山って比較的甘めなんかな? なんて思ってしまったが、
たまたま飲んだ5~6種類(たぶん)が甘かっただけなのか???


にほんブログ村
もう少しだけ お付き合いくださいね(ToT)/~~~
旭川にいったら・・・・
こんなところにも寄ってしまいました\(◎o◎)/!
試飲しまくりぃ~~~~♪
蔵元限定販売????
え???
もちろん買ってしまいました(*^。^*)
男山って比較的甘めなんかな? なんて思ってしまったが、
たまたま飲んだ5~6種類(たぶん)が甘かっただけなのか???

にほんブログ村
2010年06月16日
定山渓のかっぱ
宿泊先のホテル内にあった居酒屋のラーメン
カレー風味噌ラーメン

っこれが!!
中々のお味でした\(◎o◎)/!
カレーと味噌のは~もにぃ~が良い具合なのですよ。
翌朝。
かっぱ探しに行って来ました。
なんでも 23体程いるそうな・・・・。


かっぱクイーンらしい・・・黄桜の方が好みですな!


そして かっぱ大王様どぉ~~~ん!!!
何故かお供えのお酒は 男山 と 松竹梅???
男山はいいとして、松竹梅はないやろぉ(^。^)y-.。o○

にほんブログ村
カレー風味噌ラーメン
っこれが!!
中々のお味でした\(◎o◎)/!
カレーと味噌のは~もにぃ~が良い具合なのですよ。
翌朝。
かっぱ探しに行って来ました。
なんでも 23体程いるそうな・・・・。
かっぱクイーンらしい・・・黄桜の方が好みですな!
そして かっぱ大王様どぉ~~~ん!!!
何故かお供えのお酒は 男山 と 松竹梅???
男山はいいとして、松竹梅はないやろぉ(^。^)y-.。o○

にほんブログ村
2010年06月11日
2010年05月26日
2010年05月12日
ミズ採ったんだった。
2010年05月09日
2010年05月06日
GW IN HOME 前夜編
13回行かなくては元が取れない漁協で十分楽しんだ後、
前日から
『キャンプファイヤー&BBQでめっちゃ楽しそうな事をしていた不届きモノ達』と合流し、
釣果報告と晩飯を食いに行くことに。
この辺りには飯屋がなかったので、いい処を教えて貰いました。
すずやん ありがとねん(*^。^*)V
そして、
おいらはホームに向かうのであった
ホーム到着はPM10:00。
鬼塾が無事終了して、みんなまったりしております。
暫く歓談した後登場したのが


今回の石徹白川フィッシャーズホリディの目玉となる『鬼ラーメン』
これは・・・売れるぞ!(画像が悪いのはおいらのせいです・・・すまん)
因みに前回はカレーでしたよ ⇒ こちら
んなわけで、12時位までおしゃべりして
おふろ(ココは温泉なんよ!)から出てくると・・・
誰もいやしねぇ~~~!!!(-"-)
みんな疲れているからねぇ~~~と自分に言い聞かせておいいらも就寝します。
みなさん おやすみなさいませ。(*^_^*)

にほんブログ村
それから30分後。
大阪から6時間かけて『料理人 シンキチさん』が到着しました\(◎o◎)/!
おつかりちんですぅ~~~

にほんブログ村
前日から
『キャンプファイヤー&BBQでめっちゃ楽しそうな事をしていた不届きモノ達』と合流し、
釣果報告と晩飯を食いに行くことに。
この辺りには飯屋がなかったので、いい処を教えて貰いました。
すずやん ありがとねん(*^。^*)V
そして、
おいらはホームに向かうのであった

ホーム到着はPM10:00。
鬼塾が無事終了して、みんなまったりしております。
暫く歓談した後登場したのが
今回の石徹白川フィッシャーズホリディの目玉となる『鬼ラーメン』
これは・・・売れるぞ!(画像が悪いのはおいらのせいです・・・すまん)
因みに前回はカレーでしたよ ⇒ こちら
んなわけで、12時位までおしゃべりして
おふろ(ココは温泉なんよ!)から出てくると・・・
誰もいやしねぇ~~~!!!(-"-)
みんな疲れているからねぇ~~~と自分に言い聞かせておいいらも就寝します。
みなさん おやすみなさいませ。(*^_^*)

にほんブログ村
それから30分後。
大阪から6時間かけて『料理人 シンキチさん』が到着しました\(◎o◎)/!
おつかりちんですぅ~~~

にほんブログ村
2010年04月19日
ささやかに
魚も釣れて大満足のホーム初釣行。
良い気分で温泉小屋に向かいます。
電話で連絡を入れた時は『今日は誰も来ないよ』っていってたけど、
カバ兄さんがいました\(◎o◎)/!
ビ~ル御馳走になりましたよん

黄金ビール&黒ビール 信州の地ビールらしいです。
二人とも『誰もいない』ことを想定して質素なディナーを考えていたみたいですが
意外と豪勢ぢゃないですか!

おいらは 遠山名物スズキヤのぶたじん&もやし~♪
んで、
いつもの様にいつの間にか就寝~ZZZ

翌日
AM6:00 気温0度・・・・
AM9:00 釣り開始
直ぐに先行者発見!!
一旦上がり林道を進み再入渓
先行者発見!!!
ずう~~~と先に行っていたカバ兄さんがありえない時間に帰って来ました\(◎o◎)/!
『この先も人(餌釣り)だらけで、嫌になって帰ってきた』だってさ、
釣り止め!!!!

にほんブログ村

リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) SPウェストハイウェーダー

SILVERFOX SW-271 ウェーディングシューズ

にほんブログ村
良い気分で温泉小屋に向かいます。
電話で連絡を入れた時は『今日は誰も来ないよ』っていってたけど、
カバ兄さんがいました\(◎o◎)/!
ビ~ル御馳走になりましたよん

黄金ビール&黒ビール 信州の地ビールらしいです。
二人とも『誰もいない』ことを想定して質素なディナーを考えていたみたいですが
意外と豪勢ぢゃないですか!
おいらは 遠山名物スズキヤのぶたじん&もやし~♪
んで、
いつもの様にいつの間にか就寝~ZZZ
翌日
AM6:00 気温0度・・・・

AM9:00 釣り開始
直ぐに先行者発見!!
一旦上がり林道を進み再入渓
先行者発見!!!
ずう~~~と先に行っていたカバ兄さんがありえない時間に帰って来ました\(◎o◎)/!
『この先も人(餌釣り)だらけで、嫌になって帰ってきた』だってさ、
釣り止め!!!!

にほんブログ村

リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) SPウェストハイウェーダー

SILVERFOX SW-271 ウェーディングシューズ

にほんブログ村
2010年03月31日
2010年03月21日
柿ピー
何をかくそう。
おいら大の 柿ピー好き です
ドライブのお伴に
おやつ代わりに
と
いろんな柿ピーを食べてきました。

そんなおいらの一押し

仙台市にある カネタの柿ピー。

今日は鍛高譚(タンタカタン:北海道のしそ焼酎)と一緒に♪


にほんブログ村
おいら大の 柿ピー好き です

ドライブのお伴に
おやつ代わりに
と
いろんな柿ピーを食べてきました。
そんなおいらの一押し
仙台市にある カネタの柿ピー。
今日は鍛高譚(タンタカタン:北海道のしそ焼酎)と一緒に♪

にほんブログ村