2009年05月08日
迷い
どもども
今年はおさかなとの出逢いがまったくないおいらです(>_<)
おんなのことの出逢いがないのは・・・・いつものことですが(コレも問題ですが)
この時期 おさかなとの出逢いまでなくなると



・・・・・・な わけです。
考えてみるに
信頼と実績ってことなんでしょうか?

おいら今まで#11(TMC102Y)をメインで使っておりました。
このサイズ フライをやるにはちと大きいですがてんからなら十分通用します。
んで、昨年もそこそこ???の実績をあげております。
つまり
実績に基づいた信頼がこの#11の毛ばりにはあるんですね(^。^)
しかし今年は #6 です。
正直このサイズを使うことはほとんどありませんでした(>_<)
このデカくて抵抗の大きな毛ばりをターンオーバーさせるために
ハリスも0.8号から1号に変えました。
ラインはピンク3号。
未だ釣果に恵まれません(T_T)
キャスティングやアプローチの方がプライオリティが高いのは
重々承知してはいます。
そして、ソレが出来ていないから釣れないのも解っています。
解ってはいますが・・・
へたれなおいらは#6の毛ばりのせいにしてしまいます。

実績がないから信頼が生まれないのか?
信頼していないから実績が伴わないのか?
1年掛けて信頼が生まれることを期待しよう(-。-)y-゜゜゜

今年はおさかなとの出逢いがまったくないおいらです(>_<)
おんなのことの出逢いがないのは・・・・いつものことですが(コレも問題ですが)
この時期 おさかなとの出逢いまでなくなると




・・・・・・な わけです。
考えてみるに
信頼と実績ってことなんでしょうか?
おいら今まで#11(TMC102Y)をメインで使っておりました。
このサイズ フライをやるにはちと大きいですがてんからなら十分通用します。
んで、昨年もそこそこ???の実績をあげております。
つまり
実績に基づいた信頼がこの#11の毛ばりにはあるんですね(^。^)
しかし今年は #6 です。
正直このサイズを使うことはほとんどありませんでした(>_<)
このデカくて抵抗の大きな毛ばりをターンオーバーさせるために
ハリスも0.8号から1号に変えました。
ラインはピンク3号。
未だ釣果に恵まれません(T_T)
キャスティングやアプローチの方がプライオリティが高いのは
重々承知してはいます。
そして、ソレが出来ていないから釣れないのも解っています。
解ってはいますが・・・
へたれなおいらは#6の毛ばりのせいにしてしまいます。
実績がないから信頼が生まれないのか?
信頼していないから実績が伴わないのか?
1年掛けて信頼が生まれることを期待しよう(-。-)y-゜゜゜