ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2009年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
不思議なカウンタ?
ラブメッセージ❤
おいら。
yo-zo
yo-zo
おいらyo-zo
てんから沙門。

各種のお誘い募集してます(笑)
いいかげん(笑)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年05月08日

迷い

どもどもパー

今年はおさかなとの出逢いがまったくないおいらです(>_<)

おんなのことの出逢いがないのは・・・・いつものことですが(コレも問題ですが)

この時期 おさかなとの出逢いまでなくなるとぴよこ2ぴよこ2汗タラ~

・・・・・・な わけです。





考えてみるに


信頼と実績ってことなんでしょうか?





  おいら今まで#11(TMC102Y)をメインで使っておりました。

  このサイズ フライをやるにはちと大きいですがてんからなら十分通用します。

  んで、昨年もそこそこ???の実績をあげております。


  
  つまり

  実績に基づいた信頼がこの#11の毛ばりにはあるんですね(^。^)




しかし今年は #6 です。

正直このサイズを使うことはほとんどありませんでした(>_<)

このデカくて抵抗の大きな毛ばりをターンオーバーさせるために

ハリスも0.8号から1号に変えました。

ラインはピンク3号



未だ釣果に恵まれません(T_T)


キャスティングやアプローチの方がプライオリティが高いのは

重々承知してはいます。

そして、ソレが出来ていないから釣れないのも解っています。





解ってはいますが・・・

へたれなおいらは#6の毛ばりのせいにしてしまいます。




実績がないから信頼が生まれないのか?

信頼していないから実績が伴わないのか?



1年掛けて信頼が生まれることを期待しよう(-。-)y-゜゜゜
















  

  

  

  












  

Posted by yo-zo at 21:32Comments(13)毛ばり箱