ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
不思議なカウンタ?
ラブメッセージ❤
おいら。
yo-zo
yo-zo
おいらyo-zo
てんから沙門。

各種のお誘い募集してます(笑)
いいかげん(笑)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月04日

高嶺蕎麦

以前から気になっていた蕎麦屋にいってきました。

高嶺蕎麦

蕎麦は旨いです。

高嶺蕎麦

ちゃんと蕎麦湯はあります(*^。^*)

高嶺蕎麦

天麩羅は季節のものを使っています。

高嶺蕎麦

まぁ~ 合格 ですな!(上からですが・・・)





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



タグ :蕎麦

同じカテゴリー(蕎麦)の記事画像
そば藤
とうじ蕎麦 福伝
信玄
つばくろ
安曇野蕎麦 美郷
てんぷらタワー
同じカテゴリー(蕎麦)の記事
 そば藤 (2012-06-27 06:06)
 とうじ蕎麦 福伝 (2011-10-24 22:45)
 信玄 (2011-10-02 22:34)
 つばくろ (2011-09-27 21:34)
 安曇野蕎麦 美郷 (2011-09-21 20:05)
 てんぷらタワー (2011-04-26 20:48)
この記事へのコメント
本場の蕎麦が食いたくなったぞ。
でも、今年は無理だろうなあ・・・
画面見てカップ蕎麦食ってます。涙;;
Posted by なみはやFF at 2010年05月04日 23:16
あらっ?ここって行ってなかった?

高嶺ルビーって赤い蕎麦の花が咲く所ですね。

昨年に訪れた時は、ヨモギやコシアブラなんかの天ぷらでしたよ。

大根も地元産の親田辛味大根でした。
Posted by 私です! at 2010年05月05日 00:59
異常にお腹が空いてきたぁ

信州のお蕎麦大好きです。
岡山じゃ 山奥の隠れ家のようなお店に行けば信州のそば粉取り寄せて 旨いの食べさせてくれるところがありますよ。
Posted by ittoQittoQ at 2010年05月05日 09:37
⇒なみはやさん こんちば!

カップ蕎麦でっか!
信州蕎麦はのど越しサイコーですよん(^。^)
木曾釣行の予定はないのかな???




⇒私です!さん こんちば!

てんぷらは
タケノコ、こしあぶら、自然薯の輪切り(と思われる)、なんかの葉っぱ(お茶?)等でした。
海老は要らないからその分山菜入れて欲しいのが
本音です。




⇒ ittoQさん こんちば!

岡山にも信州蕎麦ファンが集う隠れ名店があるの?
すごいっす\(◎o◎)/!
Posted by yo-zoyo-zo at 2010年05月05日 14:05
ご主人が  粉はやっぱり信州ですよ

って 自慢してました♪ 定年退職後 あちこち食べ歩いて 独学で蕎麦打っている店なんですよ♪
Posted by ittoQittoQ at 2010年05月06日 12:50
ittoQさんへ

趣味ではじめる人はこだわるからなぁ~
きっと探求してたどり着いたんだろうね。
Posted by yo-zoyo-zo at 2010年05月06日 20:32
自然薯まで自分たちで育てていますから

やまかけ蕎麦もイケるんですよぉー(汁)
暖かいものも ザルでも・・・もう堪りません
Posted by ittoQittoQ at 2010年05月08日 13:01
ittoQさんへ

ほほぅ~。
かなり気合が入ってますな!
食ってみたいです(めっちゃ遠いけど・・・)
Posted by yo-zoyo-zo at 2010年05月08日 18:31
はははは ですね!
高速道路全線無料にでもならない限り
なかなか 難しいかも(笑)

出来れば 自分も信州へ行って 渓流釣りして お蕎麦も食べたいですね♪ 遠いけど♪
Posted by ittoQittoQ at 2010年05月09日 08:00
ittoQさんへ

全線無料になっても
燃料代いくらかかるんだろうね?
Posted by yo-zoyo-zo at 2010年05月10日 20:33
燃料代っすかぁ~
高速代タダになって燃料代上がったら・・・
じゃぁ~  スパぁ~ カブで低燃費走行しちゃいましょう(笑)
Posted by ittoQittoQ at 2010年05月11日 08:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
高嶺蕎麦
    コメント(11)